-
- 相 談
- 30代主婦
- 2021-08-05 14:55:12
(返信件数:1件) 返信する-
- 彩
- 2024年7月19日 11:30 AM
こんにちは。
直接学校に行ってみるのはどうですか?これしか思い浮かばなくてすみません。
それでもダメだったらまた言ってください。方法を考えてみます!
1+返信する- 相 談
- 2021-08-03 19:57:20
いじめが原因の自殺や仕返しの事件などもあります。いじめをすることも、見て見ぬ振りをすることも、原因は相手への思いやりやいたわりといった感覚が薄いためだと言われます。
9+(返信件数:0件) 返信する- 相 談
- ムーミー竹田
- 2021-03-17 12:49:04
あくまで一因ではないかと思うのが、勉学の量も関係していると考えます。
昔に比べて勉学の量が増えています。昔は精々4,5限ぐらいじゃなかったかなぁ。今では土曜登校ありの0,8限ぐらいあるらしい。
元々中学・高校が3年制なのはたまたま誰かが言ったからです。科学的根拠はないです
言ってみれば、ブラック企業の仕事量が学生の勉強量と考えてくれればわかりやすいと思います。
大人でも辛いのに、時代が進むにつれて勉強量が増えていくわけですから、3年で処理しろというのが無理があると考えます。
ゆとりを作る意味でも、中学・高校を1年増やした方が良いかと提案します。ちなみにですが、いじめにあっている学生を助けられる状況なのに見捨てる行為って犯罪になりえるみたいですよ。
「無作為犯」で調べて頂けたら良いかと。
まぁ、学生が知るわけないですからね(自分も最近知った)。3+(返信件数:1件) 返信する-
- 通りすがりの専門家
- 2021年7月25日 3:08 AM
信頼できる弁護士に相談しましょう(元検事とか裁判官とか特に有効です。)。学校は大体において専門家などが出てくるとコロッと態度を変えることが多いです。暴力は犯罪です。大事にしないようにとか考えずしっかり戦っていくことが重要です。悪いのはすべて加害者です。被害者ではありません。恥ずかしいと思うべきは犯罪行為すら理解できない能力の低い加害者です。
どんな細かな情報収集も速やかに。1+返信する- 相 談
- ひろ
- 2021-01-22 23:53:55
保育園から三年生まで、息子は同級生から暴力行為を受けています。
怖くて恥ずかしくて先生にも言えないようです。親が学校に言っても、本人が言わないからと取り合ってくれません。
情けないです6+(返信件数:5件) 返信する-
- ゆき
- 2025年2月22日 11:20 AM
通りすがりの専門家さん
0返信する- ゆき
- 2025年2月22日 11:18 AM
弁護士は、どこにいますか? 教えてください。
0返信する- ゆき
- 2025年2月22日 11:17 AM
弁護士は、どこにいますか?
0返信する- 相 談
- こうき
- 2020-11-20 15:34:45
登校中や下校中にいじめてくる
6+(返信件数:3件) 返信する-
- 仁香
- 2024年1月20日 10:16 PM
誰か身近な人に相談してますか?
誰にも相談できなくてもクラスメイトと一緒に帰るだけでもいじめの回避率は上がると思います。1+返信する- 被害者
- 2023年10月31日 10:58 AM
僕は親には心配をかけたくないため相談していません
1+返信する- たーたん
- 2021年8月23日 4:24 PM
親や周りの人に相談した?
3+返信する- 相 談
- zzzzzz
- 2020-11-17 13:59:59
人生大切にがんばれ
22+(返信件数:0件) 返信する- 相 談
- ケロタ
- 2020-10-12 10:30:31
私は60爺です、有る事から中学2年で人生を捨てました、以来、わざといじめてる人に絡み、自分がいじめに合えば、他のやつはいじめに合わないと思って、いじめに合ってました、しかしある時柔道着のボクシングで、もう一人いじめが、その時、何故か相手が居なければボクシングは出来ない、そして自殺を考えてしまいました、駅の改札口で定期を落としふと我に帰りました、学校を出た時は覚えてたけど、その後どうやって来たか記憶が無い学校から優に15分は歩いた事に、これが魔がさす、と言う事なのでしょう、私は助かりました
そして私はいじめを可愛いそう、ひどい、よりやってはいけないと思った、現在も自分の体験とフィクションを交えてシナリオを書いてたけど、誰も興味を示さないとSFを入れて見ましたが、どんどん現実化して、書いてた事がやらせに成ってしまいました、一応シナリオは辞めたけど、内容のフローは有ります継いで欲しです1+(返信件数:0件) 返信する- 相 談
- 茶々
- 2020-07-31 15:55:42
修学旅行のグループ決めでLINEグループを立ち上げられ間違えて入ってしまい、5人のグループで私1人がハブられてしまいました。
その5人の中で私含めて8人がとても仲が良かったのですが、1人、こじらせちゃんが入ってきて、(まあ、許可は、していないけれど)そこでグルを組んだみたいで、私は今ぼっちです。どうすれば良いのか難しいです。7+(返信件数:4件) 返信する-
- りんご
- 2023年3月2日 6:34 PM
ボッチっていうなよー
自分が思ったことすればいいねん
自分の人生を他人に操られる権利は他人にはないからさ。
元気よく精一杯生きて頑張ろうや!
それでも自分がボッチと思うなら家族とあったら?
それがいいんじゃね?(虐待受けてたら別やけど)1+返信する- kakamigahara←検索
- 2022年12月26日 3:25 PM
茶々さん、逆に一人の時間を楽しむのがいいと思います。変な絵を描いてみたりゲームをやったり勉強したりするのがいいと思います。
2+返信する- アマネ中学生
- 2022年12月21日 4:07 PM
そうですね
2+返信する- 相 談
- ケン
- 2020-01-17 10:21:51
学校でいじめられていて、なかなか先生にそのことを言い辛い。
8+(返信件数:1件) 返信する-
- 撲滅委員会-栗本
- 2020年2月6日 3:30 PM
いじめられていることって、さまざまな要因があって、なかなか言い辛いですよね。
例えばなのですが、
・話せる先生に話す
・先生に手紙を書いて渡す
・友達に伝えてもらう
・休み時間などに、職員室にいるようにする(先生から聞いてくるかもしれません)といった方法はどうでしょうか。
いじめは、先生に限らず、周囲の大人に相談してもOKです。一番大切なことは、「一人で抱え込まないこと」です。
8+返信する- 相 談
- フォートナイト
- 2020-01-14 09:35:29
はじめまして、小学三年生男子の母です。11月からゲームで仲間外れをされています。リーダーになっている子からあだ名で呼ばれそれを担任に相談、その後から仲間外れがはじまりました。
11+(返信件数:3件) 返信する-
- Eats
- 2024年2月27日 2:35 PM
まだ小さいお子さんがそんな経験をしてしまうとトラウマにもなるかもなので、まずはリーダーとそのお母様に話すのはいかがでしょう?
1+返信する- ラーメン🍜
- 2022年8月23日 5:21 PM
逆に関わらない、というのも一つの手です。(もし縁が復帰してもいじめに発展する可能性がある為)
けれど小学生3年生だと難しいですよね、何処までが遊びで何処までが本気なのかわかりづらい。僕の弟も主さんのお子さんと同じような状況になっているのですが、今は違う子たちとグループを作って遊んでいます。つまりその子達と無理に縁を続けようとしなくてもいいということです。ただ、こちら側が手を出さなくても、向こうがまた手を出してくることも有り得るので、先生に相談は必須だと思います。また息子さんが何をされたのか、毎日会話して証拠を集めておくといいと思います4+返信する- 撲滅委員会-栗本
- 2020年2月6日 3:37 PM
息子さんが仲間外れにされていたり、あだ名で呼ばれているのは嫌ですよね。
そして、先生に相談後からまた、仲間外れとなると、さらに苦しいですね。いじめは、学校の内外と問いませんので、引き続き先生に相談をしてください。
先生に相談する際に「相談者から相談した」ということにはせずに、「先生がその後を心配して息子さんと相手のお子さんたち双方に声掛けと見守り」をしてもらえるようにお願いしてみてください。また、新しい交友関係を作っていくことも良いと思います。共通のものを持たせたり、させたりすることで、関係が作れていくことがあります。
無理に、仲直りして同じ子と関わろうとはしなくてもOKだと思います。
その点については、「息子さんがどうしたいのか」を優先に。
10+返信する
日本からいじめをなくそう
日本からいじめをなくそう
- コミュニケーションスキル教室コミュにケーション能力UPについて様々な知識や情報をお伝えしています。
トレーニング方法も充実 - 交流分析セミナー交流分析を学びたい方はこちら♪
エゴグラムによる性格診断
- 簡単心理テスト性格診断心理テストが簡単!無料でできます!
性格を診断しましょう
Copyright(c) 2006-2016 Direct Communication co.,Ltd all right reserved
コミュニケーション能力のことなら「ダイレクトコミュニケーション」 © Direct Communication, Inc.
All Rights Reserved.
高校時代に受けたいじめのフラッシュバックで今も悩まされています。
うきわネットワークにも報告済ですが、なぜか一向に学校にいじめが報告されません。
一体どうしたらいいでしょうか?