学生向けコミュニケーション講座のご案内
はじめまして!
学生講座担当の公認心理師の亀井,川島です。
当ページは
「学生向けのコミュニケーション講座」
の説明ページです。
みなさんはコミュニケーションに関する悩みがありませんか?
・友達ができない
・孤立してしまう
・人間関係で疲れる
・緊張しやすい
などなど・・・
人間関係に悩むととてもつらいですよね。人とうまく話ができないと、友達もできにくいですし、これからの学校生活も不安になってしまうと思います。
このような不安が強くなると「社交不安症」と呼ばれることがあります。心理学や精神医学の世界で、思春期に最も大きくなることがわかっています。
実は発起人である公認心理師の川島達史も学生時代、人と接することがとても苦手で、すごく苦労しました。でも誰も助けてくれなかったので、10年近く人間関係で悩んでいました。
そのような想いをする学生さんを一人でも無くしたいと考え、信頼できる専門家の元で学べる講座を開催することを決意しました。
講座の内容
コミュニケーション講座には、心理学を学ぶ、会話の力をつける、温かいコミュニティに所属する、の3つの柱があります。
心理学を学ぶ
コミュニケーション能力は心のあり方がとても大事になります。例えば、心理学の研究では、人と接するのが苦手な人は「失敗過敏」な傾向があることが分かっています。
失敗過敏とは「~してはいけない」「恥をかいてはいけない」と考えすぎてしまう心理を意味します。講座ではこのようなコミュニケーションが苦手になりやすい心理を改善する手法をたくさん学びます。
心理学講座は1年間をかけて以下の内容を学習していきます。
・性格テストで自己分析
・対人不安の改善
・あがり症の改善ワーク
・ストレスに強くなる心作り
・断り方、謝り方の練習
・べき思考を改善する
・考え方の偏りの改善
・怒りのコントロール練習
・ほっとする呼吸法
・体のリラックス法
・自律訓練法
・自分の長所を見つける
・自己肯定感の向上ワーク
皆さんは人間関係で疲れてしまった時に、どのように解決していらっしゃいますか。悩みの改善ってとても難しいですよね。コミュニケーション講座では心理学の専門家による、効果的な改善法を学んでいきます。
例えば講座では、相手の気持ちを過剰に意識する
「心の読みすぎ癖」
という問題を扱っていきます。心の読みすぎ癖がある人は、
・嫌われていないだろうか…
・暗い人だと思われたかも…
・きっと容姿が変と思われた…
と考えるので、人と接するととても疲れてしまうのです。相手の気持ちを考えすぎる傾向は14~20歳ぐらいにとても増えることがわかっています。
このような心の読みすぎ癖を改善するには、以下のような考え方が大事になってきます。
・人はそこまで注目していない
・全員から好かれなくてOK
・自分の気持ちも大事にしよう
このように、必要以上に相手の気持ちを意識しないように練習すると、不安や緊張を軽くすることができるのです。
講座ではこのようにコミュニケーションに対する不安な気持ちをほぐし、楽しく話せるような心理学をたくさん勉強していきます。
会話の力をつける
コミュニケーション講座では、心のあり方だけでなく、実践的な練習も大事にしています。講座では、専門家の指導の元で、聴き上手、話し上手になる練習をたくさんしていきます。会話が苦手で何を話せばいいかわからない…こんなお悩みを持つ方におすすめです。
*傾聴力をつける
・好意を持たれる質問法
・オウム返しワーク
・話を肯定的に返すコツ
・語彙を増やす技術
・会話が続くコツ
・共感的に聴く練習
*話す力をつける
・5W1H法で話の土台作り
・話が膨らむ技術
・表現力の向上ワーク
・表面~深い自己開示練習
・ユーモアワーク
・積極的に話す練習
会話の相手が
「昨日、家族で回転寿司を食べに行ったんだ!エビがうまかった!」」
と話したとしたら、皆さんはどう返しますか?ちょっと考えてみましょう。
この時
「ふ〜ん」
「そうなんだ〜」
とそっけなく返してしまう方は要注意です!相手はあまり興味が持ってくれなかったと感じてしまいます。
「何皿食べたの?」
「どこにあるお店?」
と質問を返せた人は、50点ぐらいです。。なぜなら相手の発言にいきなり質問を返すのはあまり聞き上手とは言えないからです。
「エビうまそ〜」
「エビってプリプリしておいしいよね!」
と返せたら合格です!相手の話を聞くときは、相手の発言を繰り返したり、肯定的に返していくと、会話がとても楽しくなっていきます。
講座ではこのように実際の会話を想定しながら練習をしていきます。会話はこれからの人生で何万時間とするものです。きっと一生ものの財産になると思いますよ。
温かいコミュニティ
講座では他校の方や講師と何気ない会話をする機会がたくさんあります。学校以外のほっとできるコミュニティに所属することで、いつもは話せないことも気軽に相談できるかもしれません。友人ができて、たまに遊びに行く方もいますよ。
ご参加の流れ
①受講料金の確認
講座代金を保護者の方と確認してください。
②日程の確認
学生講座は月3回、日曜日の10時~11時40分に開催しています。1回程度はお休みしても、ついて行けるようにカリキュラムを構成しています。試験前などは勉学を優先してください(^^)詳しい日程は以下のページを参照ください。
③体験受講-お申込み
下記のボタンから体験受講のお申込みを頂きます。お申し込み後、弊社からメールで返信させて頂きます。
④教材の郵送
お振込みを確認後、教材を郵送させて頂きます。これで準備が完了です!
無料の相談も(^^)
皆さんこんにちは。臨床心理士の亀井幹子です。コミュニケーションスキルは、学校生活だけでなく、将来ずっと使い続けるものです。私と一緒にワークを通して成長していきましょう。
講座の内容については、事前に30分のZOOM無料相談も可能です。下記のフォームに「無料相談希望」とご記入の上で気軽にお問合せください。
よくある質問
最後に講座のご参加前によくある質問をまとめました。参考にして頂けると幸いです。
年齢層が知りたいです
講座には学生の方が多く参加されています。年齢層は14~22歳ぐらいまで満遍なくいらっしゃいます。男女比は大体半々ですが、時期によって若干変わってきます。
人数は何人ぐらいですか?
平均的には8人前後で開催することが多いです。講師が把握できる人数とさせて頂きます。
何年目ですか
大人向けの講座は、17年目で、学生向け講座は6年目になります。これまで100名近い学生の方がご参加されてます。
保護者も参加できますか?
はい。初参加の方については、初回はご参加が可能です。ご一緒に講座の雰囲気を体感して頂けると幸いです。
何歳から参加できますか?
14歳からご参加可能です。具体的には中学1年の冬ごろからご参加可能です。大学4年までご参加可能です。19歳以上の方は大人向けの講座でもご参加可能です。
どんな人が参加しますか?
コミュニケーションで悩んでいる方が多いので最初は口下手な方が多いです。参加を重ねるにつれてだんだんとお話が増えていく方が多いですね。
先生は厳しいですか?
全然厳しくありません笑 個人のペースに合わせて、寄り添うような形で進めていきます。困ったことはなんでも相談ください。
講師は専門家ですか?
担当臨床心理士、公認心理師の亀井幹子です。公認心理師は国が認めた心理学の専門家で、原則として大学院を卒業しないと取得できない資格になります。
連絡先は交換してもいいですか
はい。参加者同士で連絡先を交換することができます。ただ18歳以下の方は保護者の方の許可を念のため取っておきましょう。
お問合せ
その他何か不明な点がありましたら気軽にお問合せください。