人が嫌いな原因と対策
皆さんこんにちは。コミュニケーション講座を開催している公認心理師の川島達史です。今回のお悩み相談は「人が嫌いな原因と対策」です。
相談者
33歳 男性
お悩みの内容
私は学生時代から人が嫌いで、人といると緊張してしまい、すごく疲れてしまいます。友人が少なく、恋愛経験も乏しいです。一方で皆で遊んで楽しそうにしている人たちが羨ましいです。人が嫌いな状態を改善したいのですが、どうすれば良いでしょうか。
人が嫌いで人間関係が希薄な状態はとても辛いですよね。当コラムでは、人が嫌いになってしまう原因と対策を8つ紹介します。
①人目が気になる
②欠点を見つける癖
③自分のことも嫌い
④素を出せない
⑤会話のスキルが低い
⑥殺伐としたコミュニティ
⑦日本特有の文化
⑧人間不信になる過去の記憶
ご自身にあてはまるものを中心に参考にしてみてください。
①人の目が気になる
原因-人の目が気になる
人が嫌いな人は、周りの目を気にする心理を持ちやすいです。人の目を意識することを心理学では、「公的自己意識」と呼びます。たとえば、
馬鹿にされたくない
失敗してはじをかいてはいけない
かっこ悪いと思われたくない
これらはすべて、公的自己意識になります。公的自己意識が強い人は、緊張、恐怖、不安を抱えやすく、人が嫌いという感覚が強くなってしまうのです。
対策-私的自己意識を高める
対策としては、「私的自己意識」を向上させることが大事になってきます。私的自己意識とは、自分に意識を向けた心理です。たとえば、
自分がどうありたいかを重視する
自分の価値観で生きる
流されず自分軸で生きる
これらはすべて私的自己意識になります。私的自己意識が強い方は、周りの気持ちに振り回されることが少なくなく、気疲れすることが減っていくのです。
以下のコラムでは、人の目を気にする心理を改善する方法を解説しました。あてはまる方は参考にしてみてください。
②欠点を見つける癖
原因-嫌なところが目につく
人が嫌いな人は、相手の短所や欠点を見つける癖があります。たとえば
食べ方が汚い
時間にルーズ
集中力がない
など相手のダメなところを見つけます。相手の欠点を見つけると、相手を大事にしようという気持ちが育たず、人嫌いになりやすくなります。
対策-長所の視点を持つ
対策としては、相手のあら捜しをせず、相手の長所を積極的に見つける力をつけることです。たとえば、
食べ方が汚い
→私も気を使わず食べれる
時間にルーズ
→ゆったりしている せかせかしない
集中力がない
→神経質でない おおらか
と積極的に長所として捉えなおしていきます。心理学ではこうした、前向きな捉え方をリフレーミングと言います。リフレーミング力をつけたい方は下記をご覧ください。
③自分の事も嫌い
原因-他人だけでなく自分も嫌い
心理学の研究では、
自分が嫌い
他人が嫌い
は同時に起こりやすいことが分かっています。自分が嫌いな状態だと、人と接しても、どうせ嫌われるという前提が先にきてしまい、希望をもてないのです。人が嫌い、自分が嫌い、は表裏一体なのです。
対策-自分を肯定する
対策としては、自己肯定感を上げていくことが大事です。たとえば
1日1回は自分褒める
成長できたことを日記に書く
自分の生き方を確立する
などを行うことで、少しずつ自分を肯定できるようになっていきます。以下のコラムでは自己肯定感を高める方法を解説しています。自分を好きになれない…と感じる人は参考にしてみてください。
④素を出せない
原因-うわべで話す癖
人が嫌いな方は本音を出せず、うわべで話す癖があります。素の自分を偽ろうするほど、他人を信用できなくなり、人が負の側面が強調されるようになるのです。このプロセスは以下の通りです。
1.無理に明るく振る舞う
2.周りに反応を極度に気にする
3.嫌われたのでは…と思う
4.周りの人を嫌いになる
上記のように、素の自分を出さないことで、相手の反応を常に気にする状況に陥ります。その結果、他人を信用できなくなり、人が嫌いになってしまうのです。
原因-本音で話す練習をする
本音で話すといっても、現実的には、重要な価値観を打ち明けるのは難しいでしょう。そこでまずは、日常的なものから初めて見ましょう。
例えば、友達4人とご飯をたべに行こうという話になったとき、3人が「うどんを食べたい」でもあなたは「ラーメンがたべたい」 とりあえずは主張してみるなどが挙げられます。
自分の気持ちを主張した上で譲ることが大切です。すると、自分の気持ちを本音をしっかり言えたことになるので、ストレスを軽くすることができます。
自分の意見を伝えて建設的に人間関係を築く練習は 詳しくは下記のコラムをご覧ください。
④会話のスキルが低い
原因-会話のスキルが低い
4つ目は、会話スキルが低いことです。会話スキルが低いと、以下のような悪循環につながってしまいます。
会話スキルが低い
→うまく関係を築けない
→人が嫌いになる
→さらに会話が苦手になる
会話が苦手だと、心の交流ができず、人と関わっても楽しくない…という気持ちになりがちです。その結果、さらに会話をする機会が減り、人嫌いな気持ちが増えてしまうのです。
対策-会話のトレーニング
会話は大きく分けて、聴くスキル、話すスキルの2つがあります。スポーツと同じで練習をすれば誰でも、ある程度は改善することができます。
会話をしても、沈黙になる、会話が続かない、楽しい雰囲気にならない、と感じる方は以下のコラムで是非練習してみてください。
会話力のトレーニング法
⑤殺伐としたコミュニティ
原因-殺伐としたコミュニティ
5つ目は、殺伐としたコミュニティです。殺伐としたコミュニティの所属していると、ネガティブな言葉をかけられることが多くなります。その結果、警戒心が高まり、人が嫌いになってしまうのです。例えば、以下のようなコミュニティが挙げられます。
パワハラが横行している会社
笑顔がまったくないバイト先
マウントを取り合う友人グループ
パワハラをされると上司のことが嫌いになりますし、笑顔がないバイト先は仕事仲間が嫌いになりやすいです。また、自慢することで他人を卑下し合う友人グループは、人間嫌いを促進させます。
対策-温かいコミュニティを探す
対策としては温かい受容的なコミュニティに所属することが挙げられます。例えば、
幼なじみの集まり
趣味のサークル
大学の友達の集まり
地元の屈託のない居酒屋
などです。上記はあくまでも1例ですが、自分がもっともサポートを得られすいコミュニティを考えてみましょう。足の引っ張り合いが少ない、上下関係がない、利害関係がない、受容的でやさしい人が多い、これらの条件があうコミュニティがおススメです。
温かいコミュニティの探し方をより深く知りたい方は下記をご覧ください。
⑥日本特有の文化
原因-日本特有の文化
6つ目は特有の文化に染まりすぎていることです。人が嫌いに関する研究がはじまったのは、大正時代にさかのぼります。日本人の精神科医、森田正馬の元には、人が嫌い、苦手な人たちがたくさん診療に訪れていました。当時から日本人には
人に迷惑をかけてはいけない
恥をかいてはいけない
といった感覚がありました。その結果、対人恐怖になりやすく、人嫌いな方が問題となっていました。私たち日本人は、とても繊細な文化を持っていて、他人への思いやりや、協調性や空気を読む文化を持っています。
これはとても素晴らしいことなのですが、同時に息苦しさにもつながっていると言えそうです。
対策-森田療法を学ぶ
対策としては、迷惑をかけてはならない、思いやりを持たなくてはならない、という感覚が強すぎる場合にこれを緩めてみることをおすすめします。例えば
思いやりは大事だが自分ができる範囲で
迷惑をかけることは人間である以上仕方ない
恥をかくことは行動できた証拠
やるべきことをあるがまま進めよう
などが挙げられます。日本特有の文化については以下の森田療法を学ぶことがおすすめします。特に恥をかいてはいけない…という意識が強い方は参考にしてみてください。
以下の折り畳みは、日本独特の文化についての研究です。興味がある方は展開してみてください。
⑦人間不信になる過去の記憶
原因-過去の記憶
人間不信になる過去の記憶がある方も注意が必要です。例えば、
親の虐待を受けていた 暴力を受けたことがある いじめられていた 失恋が続いている
などが挙げられます。特に幼児期に親からの虐待を受けていた方は、生涯にわたって人間不信に影響してしまいます。
対策-心をゆっくり整理する
過去の記憶の改善はすぐにできるものではなく、じっくりと自分の心を整理していく必要があります。大きな過去の心の傷を抱えている場合はカウンセラーを探してみることも視野に入れていきましょう。
まとめ
人が嫌いになってしまう方は、周りの目を気にしやすい、人をネガティブな目で見てしまう、という特徴があります。紹介した対策を、じっくり継続して試してみてください。一朝一夕では難しいことですが、きっと良い結果が現れるはずです。皆さんが、末永く温かい人間関係を築かれることを願っています♪
しっかり身につけたい方へ
当コラムで紹介した方法は、公認心理師による講座で、たくさん練習することができます。内容は以下のとおりです。
・「人が嫌い」を改善する,心理学の学習
・周りの目を過剰に意識しない練習
・周りの長所を見つけるトレーニング
・健康的な人間関係を築くコツ
🔰体験受講🔰に興味がある方は下記の看板をクリックください。筆者も講師をしています(^^)
2件のコメント
コメントを残す
今私は授業中で人を嫌いになってしまいました
どうすれば人を嫌いにならなくていいんですか?
私は人間が好きですがどうも他人に期待してしまい裏切られたら失望してしまいます
人に期待しなくていい方法を教えてくださいコラム監修
名前
川島達史
経歴
- 公認心理師
- 精神保健福祉士
- 目白大学大学院心理学研究科 修了
取材執筆活動など
- NHKあさイチ出演
- NHK天才テレビ君出演
- マイナビ出版 「嫌われる覚悟」岡山理科大 入試問題採用
- サンマーク出版「結局どうすればいい感じに雑談できる?」
YouTube→
Twitter→名前
長田洋和
経歴
- 帝京平成大学大学院臨床心理学研究科 教授
- 東京大学 博士 (保健学) 取得
- 公認心理師
- 臨床心理士
- 精神保健福祉士
取材執筆活動など
- 知的能力障害. 精神科臨床評価マニュアル
- うつ病と予防学的介入プログラム
- 日本版CU特性スクリーニング尺度開発
名前
亀井幹子
経歴
- 臨床心理士
- 公認心理師
- 早稲田大学大学院人間科学研究科 修了
- 精神科クリニック勤務
取材執筆活動など
- メディア・研究活動
- NHK偉人達の健康診断出演
- マインドフルネスと不眠症状の関連
・出典[1]堀井俊章(2001) 青年期における自己意識と対人恐怖心性との関係 山形大学紀要12,4[2]細田 絢, 田嶌 誠一(2009).中学生におけるソーシャルサポートと自他への肯定感に関する研究,心理学研究, 57,3, 309-323[3]松永真由美,岩本澄子(2008).現代青年の友人関係に関する研究 久留米大学心理学研究 = Kurume University psychological research 7 77-86,03-31 久留米大学大学院心理学研究科[4]相川,充 藤田,正美(2005).成人用ソーシャルスキル自己評定尺度の構成 東京学芸大学紀要. 第1部門, 教育科学 56, 87-93[5]総務庁青少年対策本部(2004).「子供と家族に対する国際比較調査」
私は子供の頃から人嫌いです。同級生に虐められた事もありこれは後日喧嘩でやり返しましたが、人の悪口や陰口を言う、他人が何かやれば関係ない事でも、口出しをして鬱陶しいしイライラします。人はお金が絡むと簡単に人を裏切る、見ず知らない人間は簡単に信用は出来ない。なんで人信じなあかんねん。道徳心を身に着けてない馬鹿者人に対する痛みや思いやり、感謝や礼儀を弁えん奴は大嫌いだ。人の気配を感じただけでも大嫌い…大谷選手が良い例でしょ信頼してた人間に裏切られて、莫大なお金を引き出され使われた、人信じたら負けや。私はいざと言う時人はアテにならんし、頼れるのは自分だけで、誰が何を唱えようが自由奔放に生きる。人の助けも不要人と関わるのは真っ平ごめん。ストレスばかり溜まってイライラする事ばかりろくな事い。自分は自分で他人は他人人が、何をしようが全く興味もない。人は好きにはなれん嫌いで結構。