飲み会嫌い,飲み会の誘いの4つの断り方
今回は、飲み会嫌いコラム①の発展編です。今回は「飲み会の誘いの断り方」について解説していきます。お酒が飲めない…、飲み会のテンションが苦手…という場合、飲み会のお誘いはなんとかして断りたいものです。
そんな時のために断り方を4つご紹介します
①体質のせいにする!
②お金がない!
③時間がない!
④正直に自分を気持ちを伝える
⑤誘ってくれたことには感謝
⑥代替案を提案する
ご自身でも使えそうなものを参考にしてみてください。
お守り代わりの断り方
①体質のせいにする!
あらかじめ、お酒を受け付けない体質であれば、飲み会への誘われる頻度はかなり減らすことができます。まずは、周囲にお酒が飲めないことをしっかりと伝えましょう。例えば、
健康診断で肝臓がやや問題あるようでして…
お酒が弱く、すぐに倒れてしまうので…
このような口上を用意しておくと良いでしょう。
②お金がない!
シンプルにお金がない!もかなり使えます笑。例えば、
子育てが始まってしまい、小遣いを制限されていて…
資格の勉強するからお金を貯めることにしたんだ…
などの口実は活用すれば、相手もしつこく誘ってこないでしょう。ただ、おごってやるよ~と言われるブーメラン現象もありますが、いやいや・・・さすがに悪いので…とかわせるといいですね♪
③時間がない!
お金がない!に続いて時間がない!も非常に使いやすいです。例えば、
この後オンライン英会話があるので…
子育であまり時間がなくて…
資格試験の勉強しなくちゃいけない…
このように、現実的に時間が取れない!と伝えることである程度相手からの誘いをかわすことができます。また、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、「②お金がない!」との合わせ技も活用できます。
おごってやるよ~と言われた時に、続けて「資格のために勉強しないといけないので…」などと言えば、さすがにそれ以上は誘ってこないでしょう。
④正直に自分の気持ちを伝える
正直に自分の気持ちを伝えることも、効果的な断り方の一つです。例えば、
実は、飲み会の雰囲気が苦手で…
実は、大勢でのお酒の席が得意ではないんです。
騒がしい環境が苦手で…
このように素直に伝えることで、相手の理解を得られる可能性が高くなります。また、自分の気持ちを伝える際は、相手を否定したり、飲み会そのものを批判したりしないよう注意しましょう。あくまでも自分の特性や好みの問題として伝えることがポイントです。
素直に伝えることで、かえって相手との信頼関係が深まることもあります。自分の気持ちを正直に話すことで、相手も遠慮なく本音で話せるようになり、より良好なコミュニケーションにつながる可能性があります。
⑤誘ってくれたことには感謝
断るだけで終わってしまうと相手に与える印象が悪くになります。「せっかく誘ったのに…」と次回から誘ってもらえなくなる可能性もあるでしょう。そこで、感謝の一言も付け加える習慣をつけるようにしましょう。
例えば、
誘ってくれてありがとう。でも今日は時間がなくて…
ごめんお金がないんだ。誘ってくれて感謝!
ありがとう!でも子育てて忙しくて…
このように感謝の一言を付けるだけで、印象がすごく良くなります。断る時は後味が悪くならないように気遣いの心を持てると良いですね♪
⑥代替案を提案する
お酒を断る際に、別の楽しみ方を提案するのも効果的です。
例えば、
お酒は苦手なんですが、カラオケなら行けますよ!
飲み会は難しいですが、ランチ会とかはどうですか?
今度、みんなでボウリングに行くのはどうでしょう?
このように、代替案を出すことで、「付き合いが悪い」という印象を避けつつ、人間関係を維持できます。また、「今回は難しいけど、次はぜひ!」と前向きな姿勢を示すのも良いでしょう。
相手の提案を完全に却下するのではなく、自分なりの参加方法を提示することで、コミュニケーションを円滑に保つことができます。
まとめ
今回ご紹介した断り方はあくまでも一例です。嘘は使わず、あなた自身の状況に照らし合わせて考えて見てください。
コラムを読んで、「意外と楽しく過ごせるかもしれない」「ちょっと行ってみようかな」といった気持ちになっていただけたら嬉しいです!
決して無理をする必要はありませんが、いつまでも飲み会が嫌い!苦手!と感じていると、それだけでストレスになってしまいます。上手な断り方も参考に、楽しみ方のコツを知って、飲み会と上手に付き合っていってくださいね。
関連コラム
今回ご紹介した以外にも断り方には様々なコツがあります。断り方コラムでは、断る時の心構えやNGな断り方、険悪なムードをつくらない断り方などをご紹介しています。
断り方をより深く知りたい方は下記をご覧ください。
断り方がうまくなる方
しっかり身につけたい方へ
当コラムで紹介した方法は、公認心理師による講座で、たくさん練習することができます。内容は以下のとおりです。
・飲み会を断る,主張練習
・無理をしない,健康的な関係を築く心理学
・会話の不安を軽くする心理学
・会話力をつける,基礎トレーニング
🔰体験受講🔰に興味がある方は下記の看板をクリックください。筆者も講師をしています(^^)
コラム監修
名前
川島達史
経歴
- 公認心理師
- 精神保健福祉士
- 目白大学大学院心理学研究科 修了
取材執筆活動など
- NHKあさイチ出演
- NHK天才テレビ君出演
- マイナビ出版 「嫌われる覚悟」岡山理科大 入試問題採用
- サンマーク出版「結局どうすればいい感じに雑談できる?」
YouTube→
Twitter→
名前
長田洋和
経歴
- 帝京平成大学大学院臨床心理学研究科 教授
- 東京大学 博士 (保健学) 取得
- 公認心理師
- 臨床心理士
- 精神保健福祉士
取材執筆活動など
- 知的能力障害. 精神科臨床評価マニュアル
- うつ病と予防学的介入プログラム
- 日本版CU特性スクリーニング尺度開発
名前
亀井幹子
経歴
- 臨床心理士
- 公認心理師
- 早稲田大学大学院人間科学研究科 修了
- 精神科クリニック勤務
取材執筆活動など
- メディア・研究活動
- NHK偉人達の健康診断出演
- マインドフルネスと不眠症状の関連