>
>

メンタル弱い簡易診断

メンタル弱い診断

当診断ではメンタルが弱いレベルを簡易的に診断することができます。対策も紹介しているので、ご自身に役立ちそうな内容を参考にしてみてください。

メンタル弱い診断
全くそう思わない あまり思わない どちらでもない ややそう思う とてもそう思う
1.
ネガティブに物事を考える
2.
気持ちの切り替えが苦手だ
3.
気軽な会話ができない
4.
問題を解決することが苦手だ
5.
自分が何をしたいかわからない
6.
人の気持ちに気を配る余裕がない
7.
感情をコントロールできない
8.
自分を助けてくれる人が少ない
あなたの生まれた年は?
あなたの性別は? 
あなたのお住まいは?
診断についての注意

***メンタル弱い,簡易診断 注意事項***

・メンタル弱い,簡易診断は
  公認心理師,精神保健福祉士
 川島達史の監修の元作成しました

・医療的な診断を行うものではありません
・予備調査の段階となります
・参考程度にご使用ください

以下にメンタル弱い,簡易診断の作成手順や趣旨説明が明示されています。興味がある方はご一読ください。


尺度作成の趣旨
現代社会は短時間で手軽にできる媒体が好まれています。この点、学術的に使われる心理や人間関係に関する尺度は存在しますが、何十問もある尺度は、敬遠され、結局は使われないまま終わってしまうこともあります。

そこで、精神的健康や人間関係の問題につながりやすい根本的な感情に着目して、手軽に自己チェックができる尺度を作成することとしました。医療行為、学術的な研究を目的とした診断ではなく、あくまで予防機能、メンタルヘルスに興味をもって頂くことを目的として作成します。

 

診断作成の条件
以下のポイントを意識して作成する。

・バスや電車で簡単に
 読める文章を心掛ける
・学術的な表現は控える
・診断には限界があること明示する

 

***作成の手順***

①先行研究の概観
メンタルが弱いという言葉は、日常的な用語であり学術的な研究はありません。学術的な近接概念としては、レジリエンスやストレコーピング力の低さなどが挙げられます。当診断ではレジエンス研究を中心に考察を深め尺度を作成します。

 

レジリエンス(Resilience)という言葉は、元々は弾力性、回復力、復元力などといった意味の物理学用語として使われてきました。1970年代なると、心理学や教育学など物理学以外の分野でも研究が行われるようになりました。1990年代には、レジリエンスは“困難で脅威的な状況にも関わらず、うまく適応していく力”といった、心の回復力を指すようになりました。日本においては、近年レジリエンスを測定する尺度がいくつも発表されています。尺度を作成するにあたってはこれらの論文を参考にしました。

 

<参考文献>

平野真理(2010)レジリエンスの資質的要因・獲得的要因の分類の試み−二次元レジリエンス要因尺度(BRS)の作成. パーソナリティ研究, 19, 94-106.

 

伊隼経子・中村知靖(2008)資源の認知と活用を考慮したResilienceの4側面を測定する4つの尺度. パーソナリティ研究, 17, 39-49.

 

石毛みどり・無藤隆(2005)中学生における精神的健康とレジリエンスおよびソーシャル・サポートとの関連:受験期の学業場面に着目して. 教育心理学研究, 53, 356-367.

 

小塩真司・中谷素之・金子一史・長嶺伸治(2002)ネガティブな出来事からの立ち直りを導く心理的特性−精神的回復力尺度の作成. カウンセリング研究, 35, 57-65.

 

竹田七恵・山本眞利子 (2013) 日本人大学生のレジリエンス尺度の開発及びレジリエンスと立ち直りと精神的健康に関する研究. 久留米大学心理学研究:久留米大学文学部心理学科・大学院心理学研究科紀要, 12, 1-8.

 

②質問項目の抽出
上記の論文、学術書を調査した結果、楽観性、社交性、問題解決志向、自己理解、他者理解、感情のコントロール、ソーシャルサポートが代表的な因子であると仮説を立てました。そして一般の方でも理解しやすい質問項目を作成しました。


ネガティブに物事を考える
気持ちの切り替えが苦手だ
気軽な会話ができない
問題を解決することが苦手だ
自分が何をしたいかわからない
人の気持ちに気を配る余裕がない
感情をコントロールできない
自分を助けてくれる人が少ない

 

③ 4段階で評価
評価は5件法で設定し、4つの段階で評価をしました。解説文を200文字程度で作成しました。


・40~34 メンタル弱い傾向‐強い
・33~28 メンタル弱い傾向‐やや強い
・27~22 メンタル弱い傾向‐中程度
・21~8 メンタル弱い傾向‐小さい


結果については長所と注意点の2つの面からバランスよく記述することを心掛けました。診断結果については提案程度にとどめました。

メンタル弱い(MAX 40)

メンタル弱い(MIN 8)

あなたのライン

男性
女性

点数が高いほど、 メンタルが弱い傾向があることを示しています。以下の基準を参考にしてください。

・40~34 メンタル弱い傾向‐強い
・33~28 メンタル弱い傾向‐やや強い
・27~22 メンタル弱い傾向‐中程度
・21~8 メンタル弱い傾向‐小さい

メンタル弱い(MAX 40)

メンタル弱い(MIN 8)

あなたのライン

年代別の比較となります。ご自身の年代と比較してみましょう。

あなたが所属する群

以下の3群に当てはまった方は注意しましょう。

・40~34 メンタル弱い傾向‐強い
・33~28 メンタル弱い傾向‐やや強い
・27~22 メンタル弱い傾向‐中程度

  • 総合

    順位都道府県平均値回答数
    1高知県31.0424
    2徳島県30.6425
    3島根県29.522
    4熊本県28.3155
    5長崎県28.1436
    6兵庫県28.09297
    7鳥取県28.0825
    8大分県2842
    9広島県27.94137
    10石川県27.8965
    11愛媛県27.8572
    12佐賀県27.846
    13奈良県27.7565
    14宮崎県27.5937
    15福井県27.4943
    16福岡県27.44248
    17北海道27.41441
    18静岡県27.4220
    19宮城県27.31157
    20岩手県27.3190
    21京都府27.21130
    22沖縄県27.290
    23大阪府27.12485
    24岡山県27.11105
    25長野県27.11117
    26岐阜県27.07116
    27滋賀県27.0491
    28神奈川県26.99583
    29千葉県26.88416
    30埼玉県26.87441
    31愛知県26.84399
    32香川県26.7243
    33三重県26.7197
    34栃木県26.64133
    35東京都26.641045
    36福島県26.6133
    37鹿児島県26.4472
    38茨城県26.32240
    39群馬県26.25115
    40青森県26.2589
    41新潟県26.2393
    42富山県26.1877
    43秋田県25.9788
    44山形県25.46102
    45山梨県25.2748
    46和歌山県2532
    47山口県24.9382
  • 男性

    順位都道府県平均値回答数
    1徳島県32.754
    2高知県30.85
    3島根県30.297
    4鳥取県29.8513
    5宮崎県29.836
    6長崎県29.610
    7兵庫県29.1694
    8香川県29.110
    9福岡県28.9561
    10広島県28.7948
    11北海道28.35113
    12福井県28.310
    13愛媛県27.615
    14三重県27.5932
    15埼玉県27.58149
    16大分県27.514
    17静岡県27.3363
    18佐賀県27.2421
    19愛知県27.22119
    20熊本県27.220
    21神奈川県27.18194
    22岩手県27.1631
    23大阪府27.03156
    24新潟県26.7634
    25東京都26.74357
    26沖縄県26.7232
    27栃木県26.6357
    28青森県26.6131
    29滋賀県26.5428
    30秋田県26.3829
    31和歌山県26.138
    32長野県26.0932
    33岡山県2643
    34千葉県25.97128
    35石川県25.6123
    36宮城県25.4260
    37岐阜県25.3222
    38群馬県2528
    39富山県24.8432
    40奈良県24.8419
    41福島県24.8238
    42山形県24.7134
    43京都府24.5137
    44茨城県24.584
    45山梨県24.0616
    46鹿児島県23.0618
    47山口県21.4432
  • 女性

    順位都道府県平均値回答数
    1高知県31.1119
    2徳島県30.2421
    3石川県29.1741
    4島根県29.1315
    5奈良県28.9646
    6熊本県28.9435
    7宮城県28.4897
    8大分県28.3327
    9佐賀県28.2825
    10京都府28.2893
    11愛媛県27.9157
    12岡山県27.8962
    13鹿児島県27.6552
    14兵庫県27.6203
    15長崎県27.5826
    16長野県27.5481
    17広島県27.4988
    18福島県27.4893
    19沖縄県27.4758
    20静岡県27.4156
    21岩手県27.3959
    22岐阜県27.3793
    23茨城県27.29154
    24滋賀県27.2763
    25福井県27.2433
    26千葉県27.22283
    27宮崎県27.1631
    28山口県27.1650
    29富山県27.1345
    30北海道27.1323
    31大阪府27.06324
    32福岡県26.98186
    33神奈川県26.83385
    34愛知県26.68279
    35群馬県26.6687
    36栃木県26.6476
    37東京都26.58687
    38埼玉県26.49287
    39山梨県26.4730
    40香川県26.3132
    41三重県26.1764
    42鳥取県26.1712
    43青森県26.0757
    44新潟県25.9259
    45山形県25.9167
    46秋田県25.6258
    47和歌山県24.9123

2021年4月から調査を開始しています。
現在集計中です。

メンタルが弱い傾向が強いようです。

長所

メンタルが弱い傾向がある方は、以下の長所があります。

①感受性が高い

メンタルが弱い方は世の中の変化に敏感です。誰もが見落としがちな繊細な変化を見逃さず、表現活動に繋げることができます。小説家、芸術家、漫画家、シナリオライター、YOUTUBE創作、などの仕事で活躍される方もいます。

②思考深い

ネガティブな一面がありますが、その分じっくりと物事を考えることができます。哲学的な価値観まで充分吟味し、人生を深く洞察することができそうです。

③人の痛みが分かる

自分が苦労した分、周りの痛みがわかります。大事な人が心を痛めている時に、優しく声をかけ、励ますことができます。

 

注意点と対策

メンタルが弱い傾向がある方は、以下の点で注意が必要です。あてはまる項目がある場合は、対策を参考にしてください。

①心の病気のリスク

メンタルが弱い状態が続くと、心の病気につながることもあります。長期化している場合は注意が必要です。以下のコラムでは、メンタルを安定させる方法を解説していきます。参考にしてみてください。

メンタル弱い…を改善する方法

②ストレスを抱えやすい

メンタルが弱いと日常的にストレスを抱えやすいと言えます。批判をされたり、嫌な出来事があると、その体験を重く受け止めてしまいます。あてはまる方は、考え方を前向きにする心理療法を学ぶと効果的です。公認心理師など専門家のもとで学習したい方は、以下の講座がおすすめです。筆者も講師をしています。

心理療法の基礎を学ぶ,心理学講座

③立ち直りが遅い

メンタルが弱い方は、挫折や失敗があった時に、立ち直るまで時間がかかってしまいます。この点、「レジリエンス力」をつけると、しなやかに回復することができます。失敗をずっと引きずってしまう…という方は、以下のコラムをご参照ください。

レジリエンス力を鍛える方法

メンタルが弱い傾向がやや強いようです。

長所

メンタルが弱い傾向がある方は、以下の長所があります。

①感受性が高い

メンタルが弱い方は世の中の変化に敏感です。誰もが見落としがちな繊細な変化を見逃さず、表現活動に繋げることができます。小説家、芸術家、漫画家、シナリオライター、YOUTUBE創作、などの仕事で活躍される方もいます。

②思考深い

ネガティブな一面がありますが、その分じっくりと物事を考えることができます。哲学的な価値観まで充分吟味し、人生を深く洞察することができそうです。

③人の痛みが分かる

自分が苦労した分、周りの痛みがわかります。大事な人が心を痛めている時に、優しく声をかけ、励ますことができます。

 

注意点と対策

メンタルが弱い傾向がある方は、以下の点で注意が必要です。あてはまる項目がある場合は、対策を参考にしてください。

①心の病気のリスク

メンタルが弱い状態が続くと、心の病気につながることもあります。長期化している場合は注意が必要です。以下のコラムでは、メンタルを安定させる方法を解説していきます。参考にしてみてください。

メンタル弱い…を改善する方法

②ストレスを抱えやすい

メンタルが弱いと日常的にストレスを抱えやすいと言えます。批判をされたり、嫌な出来事があると、その体験を重く受け止めてしまいます。あてはまる方は、考え方を前向きにする心理療法を学ぶと効果的です。公認心理師など専門家のもとで学習したい方は、以下の講座がおすすめです。筆者も講師をしています。

心理療法の基礎を学ぶ,心理学講座

③立ち直りが遅い

メンタルが弱い方は、挫折や失敗があった時に、立ち直るまで時間がかかってしまいます。この点、「レジリエンス力」をつけると、しなやかに回復することができます。失敗をずっと引きずってしまう…という方は、以下のコラムをご参照ください。

レジリエンス力を鍛える方法

あなたのメンタルが弱い傾向は中程度あります。

長所

メンタルの弱い傾向が中程度ある方は、以下の長所があります。

①立ち直る力はある

メンタルがやや弱いところもありますが、挫折から自力で立ち直る力はあります。時間をかけて問題と向き合えば、失敗をバネにして成長することができます。

②感受性がある

メンタルが弱い傾向は前向きに言い換えると、繊細な変化に気が付きやすいといえます。うまく活かすと表現活動に繋げることができます。小説家、芸術家、漫画家、シナリオライター、YOUTUBE創作、などの仕事で活躍される方もいます。

③人の痛みがわかる

メンタルが強すぎる方は、なんでも乗り越えてしまうため、人の痛みがわからないことがあります。一方で、あなたは適度に繊細な一面があるので、自分が苦労した分、周りの痛みがわかります。大事な人が心を痛めている時に、優しく声をかけ、励ますことができます。

 

注意点と対策

現時点では深刻な状況ではなく、健康的に過ごされている方が多いでしょう。一方でこれ以上悪化すると、メンタルヘルスに悪影響となります。以下の対策のうちご自身にあてはまるものを参考にしてみてください。

①心の病気のリスク

メンタルが弱い状態が続くと、心の病気につながることもあります。長期化している場合は注意が必要です。以下のコラムでは、メンタルを安定させる方法を解説していきます。参考にしてみてください。

メンタル弱い…を改善する方法

②ストレスを抱えやすい

メンタルが弱いと日常的にストレスを抱えやすいと言えます。批判をされたり、嫌な出来事があると、その体験を重く受け止めてしまいます。あてはまる方は、考え方を前向きにする心理療法を学ぶと効果的です。公認心理師など専門家のもとで学習したい方は、以下の講座がおすすめです。筆者も講師をしています。

心理療法の基礎を学ぶ,心理学講座

③立ち直りが遅い

メンタルが弱い方は、挫折や失敗があった時に、立ち直るまで時間がかかってしまいます。この点、「レジリエンス力」をつけると、しなやかに回復することができます。失敗をずっと引きずってしまう…という方は、以下のコラムをご参照ください。

レジリエンス力を鍛える方法

あなたのメンタル弱い傾向は小さく健康的です。

長所

メンタル弱い傾向が小さい方は、以下の長所があります。

①立ち直りやすい

失敗してショックを受けても、すぐに立ち直ることができます。クヨクヨ考える時間は少なく、次から次へとチャレンジしていきます。

②集中力が高い

不安を感じにくいので、目の前の作業に集中することができます。スポーツやビジネスの場面では、ここ一番という時に結果を残すことができます。

動じない

少々の問題では動じず、自信をもって、堂々と振舞うことができます。自分の信じた道を突き進んでいきます。

 

理解を深める

現在は健康的な状況です。予防として以下のコラムや講座も参考にしてみてください。

①メンタル弱い人の気持ちを理解する

あなたはメンタルが強い分、メンタルが弱い人の気持ちがわからない面があるかもしれません。そこで、メンタルが弱い人の気持ちを理解し、よりよい関係を築けるようすることをおすすめします。あてはまると感じる場合は以下のコラムをご参照ください。

メンタル弱い…を改善する方法

②心理学講座

筆者は楽しく学べる心理学講座を開催しています。メンタルの強さを維持したい方は、下記のリンクを参照ください。

心理療法の基礎を学ぶ,心理学講座

③ビジネス基礎講座

メンタルが安定している方は、ビジネスでも活躍しやすいと言えます。ぶれないメンタルを活かして、ビジネスの世界で成長していきたい方は以下の講座をおススメします。

ビジネス基礎講座

この診断を友達に伝える