>
>

心配性診断

心配性診断

心配な気持ちになることは誰でもあるものです。ただし深刻なレベルになると不安障害や適応障害になることもあるので注意が必要です。念のため診断結果と対策を参照ください

心配性診断
全くそう思わない あまり思わない どちらでもない ややそう思う とてもそう思う
1.
暗い未来を想像する
2.
良くないことが起こると考える
3.
直面している課題を乗り越えられない
4.
難しい課題を解決する自信がない
5.
心配が頭から離れない
6.
気持ちを切り替えられない
7.
熟睡できない
8.
神経が高ぶっている
あなたの生まれた年は?
あなたの性別は? 
あなたのお住まいは?
診断についての注意

***心配性診断 注意事項***

・心配性診断は
  公認心理師,精神保健福祉士
 川島達史の監修の元作成しました

・医療的な診断を行うものではありません
・予備調査の段階となります
・参考程度にご使用ください

以下に心配性診断の作成手順や趣旨説明が明示されています。興味がある方はご一読ください。


尺度作成の趣旨
現代社会は短時間で手軽にできる媒体が好まれています。この点、学術的に使われる心理や人間関係に関する尺度は存在しますが、何十問もある尺度は、敬遠され、結局は使われないまま終わってしまうこともあります。

そこで、精神的健康や人間関係の問題につながりやすい根本的な感情に着目して、手軽に自己チェックができる尺度を作成することとしました。医療行為、学術的な研究を目的とした診断ではなく、あくまで予防機能、メンタルヘルスに興味をもって頂くことを目的として作成します。

診断作成の条件
以下のポイントを意識して作成する。

・バスや電車で簡単に
 読める文章を心掛ける
・学術的な表現は控える
・診断には限界があること明示する

 

***作成の手順***

①先行研究の調査
まずは心配性についての先行研究を概観しました。Borkovec等(1983)は、心配(worry)を「ネガティブな感情を伴う、制御困難な思考やイメージの循環」と定義しています。

鈴木(2004)は心配に近接する概念としては「不安」があるが、心配はより認知的側面を強調した感情であると主張しています。

精神医学の世界では近接概念として全般性不安障害があります。将来の不幸に関する気がかり、「いらいら感」、集中困難などが診断基準として挙げられています。


参考文献
Borkovec, T. D., Robinson, E., Prunzinsky, T., & DePree,
J. A. (1983). Preliminary exploration of worry: Some
characteristics and processes. Behaviour Research
and Therapy, 21, 9–16.

日本人大学生の心配について
―Worry Domain Questionnaireに基づく日本語版WDQ(大学生用)の作成の試みを通して
鈴木 公啓 パーソナリティ研究 12(2), 73-81, 2004

心配に関するメタ認知的信念尺度の作成及び信頼性・妥当性の検討
金築 優 伊藤 義徳 根建 金男 パーソナリティ研究 16(3), 311-323, 2008

ICD-10 精神および行動の障害 臨床記述と診断ガイドライン 医学書院
融 道男 (翻訳), 小見山 実 (翻訳), 大久保 善朗 (翻訳), 中根 允文 (翻訳)
2005

DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル 医学書院 2014

②質問項目の抽出
上記の論文、学術書、一般的なニーズを参考に、公認心理師・臨床心理士・心理学の大学院を卒業した者が協力し、ブレーンストーミングを行いました。

その後、KJ法によりグルーピングを行い4つに分類しました。簡易診断とするため、それぞれの分類に対して2つの質問を採用しました。


*悲観的予測
暗い未来を想像する
良くないことが起こると考える

*制御困難
直面している課題を乗り越えられない
難しい課題を解決する自信がない

*ネガティブ反芻
心配が頭から離れない
気持ちを切り替えられない

*身体不全
熟睡できない
神経が高ぶっている

 

③ 4段階で評価
評価は5件法で設定し、4つの段階で評価をしました
解説文を200文字程度で作成しました


・40~33 かなり心配性
・32~28 心配性
・27~23 やや心配性
・22~8  健康的


結果については長所と注意点の2つの面からバランスよく記述することを心掛けました。診断結果については提案程度にとどめました。

心配性(MAX 40)

心配性(MIN 8)

あなたのライン

男性
女性

点数が高いほど心配性な傾向があることを示しています。以下の基準を参考にしてみてください。

・40~33 かなり心配性
・32~28 心配性
・27~23 やや心配性
・22~8  健康的

心配性(MAX 40)

心配性(MIN 8)

あなたのライン

年代ごとの心配性傾向を表しています。ご自身の年代と比較してみましょう。

あなたが所属する群

以下の3群にあてはまった方は注意が必要です。

・40~33 かなり心配性
・32~28 心配性
・27~23 やや心配性

  • 総合

    順位都道府県平均値回答数
    1鹿児島県401
    2長崎県381
    3山梨県341
    4熊本県331
    5長野県32.52
    6静岡県32.388
    7沖縄県32.176
    8奈良県322
    9岐阜県31.56
    10群馬県3112
    10宮崎県311
    10京都府317
    13新潟県30.673
    14埼玉県30.4224
    15山形県30.254
    16栃木県303
    17秋田県29.836
    18千葉県29.789
    19神奈川県29.7315
    20東京都29.6819
    21宮城県29.577
    22和歌山県29.52
    23愛知県29.4511
    24福島県29.176
    25愛媛県291
    25福岡県293
    27広島県28.836
    28兵庫県28.56
    29岩手県283
    29岡山県282
    31大分県27.673
    32大阪府27.638
    33高知県27.52
    34茨城県27.258
    35北海道27.0616
    36鳥取県26.333
    36富山県26.333
    38青森県262
    39滋賀県25.673
    40三重県24.888
    41島根県221
    42香川県191
    43山口県182
  • 男性

    順位都道府県平均値回答数
    1長崎県381
    1長野県381
    3北海道34.333
    4山梨県341
    4高知県341
    6熊本県331
    7広島県322
    8大阪府31.52
    9大分県312
    9新潟県312
    9宮崎県311
    12神奈川県30.85
    13東京都30.336
    13山形県30.333
    13埼玉県30.336
    16茨城県30.25
    17鳥取県301
    18秋田県29.836
    19愛知県29.333
    20福島県29.176
    21静岡県291
    21栃木県291
    23滋賀県281
    23岩手県281
    23京都府282
    26千葉県27.254
    27福岡県272
    28宮城県25.673
    29富山県222
    30香川県191
    30青森県191
    32三重県131
    32山口県131
  • 女性

    順位都道府県平均値回答数
    1鹿児島県401
    2富山県351
    3福岡県331
    3青森県331
    5静岡県32.867
    6宮城県32.54
    7京都府32.25
    8沖縄県32.176
    9奈良県322
    10千葉県31.85
    11岐阜県31.56
    12群馬県3112
    13栃木県30.52
    14埼玉県30.4418
    15山形県301
    15新潟県301
    17和歌山県29.52
    17愛知県29.58
    19東京都29.3813
    20神奈川県29.210
    21愛媛県291
    22兵庫県28.56
    23岡山県282
    23岩手県282
    25広島県27.254
    26長野県271
    27三重県26.577
    28大阪府26.336
    29滋賀県261
    30鳥取県24.52
    30北海道24.512
    32山口県231
    33茨城県22.333
    34島根県221
    35高知県211
    35大分県211

2021年4月から調査を開始しています。
現在集計中です。

あなたはかなり心配性です。

長所

かなり心配性な方は、以下の長所があります。

①リスクを回避できる

かなり心配性な方は、将来起こる危機を前もって想像することができます。例えば、「転職して環境に馴染めなかったらどうしよう」「地震が起きたらどうしよう」「老後が心配」などがあります。こうした心配があるからこそ、あらかじめ対策を練ることでき、重大なリスクを回避することにつながります。

②思いやりがある

自分だけではなく、他人のことも心配になります。例えば、子どもの安全に気を配ったり、落ち込んだ友人を励ましたりします。このように心配性な方は思いやりをもって、人付き合いを送ることができます。あなたの思いやりに安心感を覚え、信頼してくれる方も多いのではないでしょうか。

③丁寧に仕事する

ミスをしないように注意することができます。丁寧な仕事を心がけ、ひとつひとつの仕事の精度が高まる傾向にあります。建築・医療・職人など慎重さが求められる仕事で才能を発揮できる言えそうです。

④アーティステックな傾向

心配性が強い状態は、心理学では「神経症傾向が高い」と呼ぶことがあります。神経症傾向が高い方の中には、細かく繊細な感性を持ち、独創的な発想する方がいます。小説家、アーティストの方には、心配性をうまく芸術に活かしている方もいます。

注意点と対策

かなり心配性な方は、以下の点で注意が必要です。ご自身にあてはまる項目について対策を参考にしてみてください。

①不安にかられやすい

心配性な方は、起りもしない不安に悩むことがあります。こうした状態が、長期化するとメンタルヘルスが悪化しやすくなってしまいます。不安が長期的に続いているという感覚がある方は、以下のコラムをおすすめします。心配性の原因と改善する方法を解説しています。

心配性と5つの治し方,長所と短所

②消極的な行動

心配性な方は、慎重に行動するため、石橋を叩いて物事を進めます。危機を回避することに役立ちますが、一方でチャンスを逃すことも多くなりがちです。改善策としては、前向きなイメージを増やす心理療法を学ぶことをおすすめします。公認心理師など専門家のもとで基礎から学習したい方は、以下の心理学講座がおすすめです。筆者も講師をしています。

心理学講座

③自信がない印象

心配性な方は、うまくやっていけるイメージを持てないため、発言ができない、主張ができない、などの行動がおおくなります。対策としては、自分に自信をつけて、心配性を改善することが挙げられます。自信がなくていつもおどおどしてしまう…という方は以下のコラムをご参照ください。

自己効力感コラムへ

あなたは心配性な傾向があります。

長所

心配性な傾向がある方は、以下の長所があります。

①リスクを回避できる

心配性な方は、将来起こる危機を前もって想像することができます。例えば、「転職して環境に馴染めなかったらどうしよう」「地震が起きたらどうしよう」「老後が心配」などがあります。こうした心配があるからこそ、あらかじめ対策を練ることでき、重大なリスクを回避することにつながります。

②思いやりがある

自分だけではなく、他人のことも心配になります。例えば、子どもの安全に気を配ったり、落ち込んだ友人を励ましたりします。このように心配性な方は思いやりをもって、人付き合いを送ることができます。あなたの思いやりに安心感を覚え、信頼してくれる方も多いのではないでしょうか。

③丁寧に仕事する

ミスをしないように注意することができます。丁寧な仕事を心がけ、ひとつひとつの仕事の精度が高まる傾向にあります。建築・医療・職人など慎重さが求められる仕事で才能を発揮できる言えそうです。

④アーティステックな傾向

心配性が強い状態は、心理学では「神経症傾向が高い」と呼ぶことがあります。神経症傾向が高い方の中には、細かく繊細な感性を持ち、独創的な発想する方がいます。小説家、アーティストの方には、心配性をうまく芸術に活かしている方もいます。

注意点と対策

心配性な方は、以下の点で注意が必要です。ご自身にあてはまる項目について対策を参考にしてみてください。

①不安にかられやすい

心配性な方は、起りもしない不安に悩むことがあります。こうした状態が、長期化するとメンタルヘルスが悪化しやすくなってしまいます。不安が長期的に続いているという感覚がある方は、以下のコラムをおすすめします。心配性の原因と改善する方法を解説しています。

心配性と5つの治し方,長所と短所

②消極的な行動

慎重に行動するため、石橋を叩いて物事を進めます。危機を回避することに役立ちますが、一方でチャンスを逃すことも多くなりがちです。改善策としては、前向きなイメージを増やす心理療法を学ぶことをおすすめします。公認心理師など専門家のもとで基礎から学習したい方は、以下の心理学講座がおすすめです。筆者も講師をしています。

心理学講座

③自信がない印象

心配性な方は、うまくやっていけるイメージを持てないため、発言ができない、主張ができない、などの行動がおおくなります。対策としては、自分に自信をつけて、心配性を改善することが挙げられます。自信がなくていつもおどおどしてしまう…という方は以下のコラムをご参照ください。

自己効力感コラムへ

あなたはやや心配性です。

長所

やや心配性な方は、以下の長所があります。

①バランス上手

あなたは心配性ではありますが、過剰ではないので感情をコントロールする力があると言えそうです。心配な出来事があっても、前向きに考えることでうまく乗り切ることができるでしょう。

②丁寧に仕事する

日頃からミスをしないように注意をすることができます。丁寧な仕事を心がけるので、ひとつひとつの作業の精度を高めることができます。建築・医療など慎重さが求められる仕事で才能を発揮できる言えそうです。

③失言が少ない

人を傷つけていないか?と他人の心に配慮することができます。言葉を選びながら慎重に話すため、失言が少なくなります。例えば、仲間が不利になることは言わない、SNSで誰かを傷つける発信はしないなど、言葉で過ちを犯すことが少なくなります。

注意点と対策

やや落ち込んでいる状況ではありますが、日常生活は問題なく過ごせるでしょう。ただし、これ以上悪化すると、問題が大きくなってきます。以下の項目のうち、ご自身にあてはまるものを参考にしてみてください。

①不安にかられやすい

心配性な方は、起りもしない不安に悩むことがあります。こうした状態が、長期化するとメンタルヘルスが悪化しやすくなってしまいます。不安が長期的に続いているという感覚がある方は、以下のコラムをおすすめします。心配性の原因と改善する方法を解説しています。

心配性の治し方,長所と短所

②消極的な行動

慎重に行動するため、石橋を叩いて物事を進めます。危機を回避することに役立ちますが、一方でチャンスを逃すことも多くなりがちです。改善策としては、前向きなイメージを増やす心理療法を学ぶことをおすすめします。公認心理師など専門家のもとで基礎から学習したい方は、以下の心理学講座がおすすめです。筆者も講師をしています。

心理学講座

③自信がない印象

心配性な方は、うまくやっていけるイメージを持てないため、発言ができない、主張ができない、などの行動がおおくなります。対策としては、自分に自信をつけて、心配性を改善することが挙げられます。自信がなくていつもおどおどしてしまう…という方は以下のコラムをご参照ください。

自己効力感コラムへ

あなたは心配性になることが少なく健康的です。

長所

心配性が少なく健康的な方は、以下の長所があります。

①行動力がある

物事を楽観的にとらえる傾向にあります。あれこれ悩まないため、思い立ったらすぐ行動できます。チャレンジ精神旺盛で、人生経験も豊かな方が多いでしょう。

②信頼関係を構築しやすい

相手への警戒が少なく信頼する傾向にあります。すると、相手からも信頼されやすくなります。心理学には「返報性」という心の働きがあります。これは「もらったらお返ししたい!」と考える心理のことを指します。その意味で、人を信頼しやすいあなたは、周りからも信頼されやすいといえるでしょう。

③好奇心旺盛

心配が少ない方は、開放性が高い傾向にあります。開放性とは、新しいことにどんどん挑戦したい!と考える傾向ことです。開放性が高い方は、心配事をそこまで意識せず、好奇心をもって創造的な発想をすることができます。思考に制限をかけず、自由な発想をすることができるのです。

理解を深める

現在は健康的な状況です。予防として以下のコラムや講座も参考にしてみてください。

①心配性を予防しよう

あなたは心配性の傾向が少なく、健康的な状態ですが、予防のためにも、基礎知識を学習しておくことをおススメします。以下紹介するコラムでは、心配性に対策するための方法を紹介してします。是非ご参照ください。

心配性の治し方,長所と短所

②心理学講座

筆者は楽しく学べる心理学講座を開催しています。公認心理師など専門家の元で学習したい方は、下記のリンクを参照ください。精神的なゆとりを増やして、心配性を予防する方法を学ぶことができます。詳しくは以下のリンクをご参照ください。

心理学講座

③人間関係講座

心配が少ない人は人間関係が豊かである傾向があります。弊社では、人間関係を築く会話術、傾聴スキル、共感力を高める講座を開催しています。会話力を高めて人間関係での心配事を予防したい方はぜひお待ちしています。

人間関係講座

この診断を友達に伝える