>
>

優柔不断診断

優柔不断診断

当診断は「優柔不断度」を測ることができます。対策なども解説しています。参考にしてみてください。

優柔不断診断
全くそう思わない あまり思わない どちらでもない ややそう思う とてもそう思う
1.
しっかり調べてから決断する
2.
行動する前に考える方だ
3.
失敗するイメージで不安になる
4.
誤った決断をすることを恐れる
5.
周りの目を気にして決断できない
6.
相手の気持ちを考えすぎて決められない
7.
重要な問題をずるずる先送りする
8.
何事も腰が重たく始められない
あなたの生まれた年は?
あなたの性別は? 
あなたのお住まいは?
診断についての注意

***優柔不断診断 注意事項***

・優柔不断診断は
  公認心理師,精神保健福祉士
 川島達史の監修の元作成しました

・医療的な診断を行うものではありません
・予備調査の段階となります
・参考程度にご使用ください

以下に優柔不断診断の作成手順や趣旨説明が明示されています。興味がある方はご一読ください。


尺度作成の趣旨
現代社会は短時間で手軽にできる媒体が好まれています。この点、学術的に使われる心理や人間関係に関する尺度は存在しますが、何十問もある尺度は、敬遠され、結局は使われないまま終わってしまうこともあります。

そこで、精神的健康や人間関係の問題につながりやすい根本的な感情に着目して、手軽に自己チェックができる尺度を作成することとしました。医療行為、学術的な研究を目的とした診断ではなく、あくまで予防機能、メンタルヘルスに興味をもって頂くことを目的として作成します。

 

診断作成の条件
以下のポイントを意識して作成する。

・バスや電車で簡単に
 読める文章を心掛ける
・学術的な表現は控える
・診断には限界があること明示する

 

***作成の手順***
①先行研究の調査
優柔不断については、「優柔不断尺度」「不決断尺度」「全般性先延ばし傾向尺度」などが現在までに作成されています。尺度の作成にあたってはこれらの先行研究を参考にしました。


参考文献
日本語版不決断傾向尺度の信頼性と妥当性の検討
杉浦 義典 杉浦 知子 丹野 義彦
人文科学論集. 人間情報学科編  2007


先延ばし意識特性尺度の作成と信頼性および妥当性の検討
小浜 駿 教育心理学研究 2010

優柔不断尺度の作成と信頼性および妥当性の検討
斎藤 聖子, 緑川 晶 心理学研究 2016

Frost, R.0., & Shows, D. L 1993 The nature and measurement of compulsive indecisiveness.
Behauiour Resewch and Therapy,

 

②質問項目の抽出
上記の論文、学術書、一般的なニーズを参考に、公認心理師・臨床心理士・心理学の大学院を卒業した者が協力し、ブレーンストーミングを行いました。

その後、KJ法によりグルーピングを行い4つに分類しました。簡易診断とするため、それぞれの分類に対して2つの質問を採用しました。

 

・熟慮
しっかり調べないと決断できない
行動する前に考える方だ

・失敗への恐怖
失敗するイメージで不安になる
誤った決断をすることを恐れる

・公的自己意識の過剰
周りの目を気にして決断できない
相手の気持ちを考えすぎて決められない

・先送り
重要な問題をずるずる先送りする
何事も腰が重たく始められない

 

④ 4段階で評価
評価は5件法で設定し、4つの段階で評価をしました
解説文を200文字程度で作成しました


・40~33 かなり優柔不断
・32~28 優柔不断
・27~23 やや優柔不断
・22~8  決断力がある


結果については長所と注意点の2つの面からバランスよく記述することを心掛けました。診断結果については提案程度にとどめました。

優柔不断(MAX 40)

優柔不断(MIN 8)

あなたのライン

男性
女性

点数が高いほど優柔不断な傾向があります。以下の基準を参考にしてみてください。

・40~33 かなり優柔不断
・32~28 優柔不断
・27~23 やや優柔不断
・22~8  決断力がある

優柔不断(MAX 40)

優柔不断(MIN 8)

あなたのライン

ご自身の年代の平均値と比較してみましょう。

あなたが所属する群

・40~33 かなり優柔不断
・32~28 優柔不断

の方は優柔不断な傾向があります。ただし、優柔不断な傾向があるから悪いということではなく、長所と注意点の両面から考えていきましょう。

  • 総合

    順位都道府県平均値回答数
    1山形県36.673
    2熊本県361
    3徳島県351
    3和歌山県351
    5広島県34.333
    6長野県341
    7滋賀県324
    8埼玉県31.6913
    9神奈川県31.3923
    10青森県313
    10栃木県3110
    12千葉県30.8513
    13大阪府30.789
    14福井県30.754
    15沖縄県30.673
    15愛媛県30.673
    17兵庫県30.638
    18山口県302
    18福島県304
    20京都府29.9111
    21岡山県29.52
    22宮城県29.297
    23新潟県27.836
    24東京都27.7330
    25香川県27.673
    26群馬県27.333
    27北海道26.920
    28福岡県26.138
    29愛知県26.0911
    30岐阜県25.176
    31富山県255
    32高知県243
    32岩手県241
    34鹿児島県23.85
    35奈良県221
    36石川県21.673
    37静岡県20.85
    38茨城県20.6213
    39秋田県19.254
    40宮崎県193
    41大分県161
  • 男性

    順位都道府県平均値回答数
    1沖縄県401
    2高知県381
    2山形県381
    4広島県371
    5愛媛県351
    5和歌山県351
    7群馬県321
    8神奈川県31.138
    9青森県311
    9兵庫県311
    9滋賀県311
    12福島県302
    13大阪府29.65
    14福井県29.52
    15京都府29.339
    16埼玉県28.717
    17新潟県28.673
    18千葉県28.333
    19宮城県274
    20東京都26.3614
    21北海道266
    22岐阜県25.673
    23栃木県25.45
    24富山県234
    24福岡県234
    26愛知県22.25
    27静岡県222
    28香川県211
    29宮崎県202
    30茨城県19.5511
    31鹿児島県19.333
    32秋田県153
    33石川県121
  • 女性

    順位都道府県平均値回答数
    1栃木県36.65
    2山形県362
    2熊本県361
    4埼玉県35.176
    5福島県351
    5徳島県351
    7長野県341
    8広島県332
    8富山県331
    10京都府32.52
    11滋賀県32.333
    11宮城県32.333
    13大阪府32.254
    14秋田県321
    14福井県322
    16千葉県31.610
    17神奈川県31.5714
    18青森県312
    18香川県312
    20兵庫県30.577
    21鹿児島県30.52
    22山口県302
    23岡山県29.52
    24愛知県29.336
    25福岡県29.254
    26東京都28.9416
    27愛媛県28.52
    28北海道28.3611
    29新潟県273
    30茨城県26.52
    30石川県26.52
    32沖縄県262
    33群馬県252
    34岐阜県24.673
    35岩手県241
    36奈良県221
    37静岡県203
    38宮崎県171
    38高知県172
    40大分県161

2021年9月から調査を開始しています。現在集計中です。

あなたはかなり優柔不断があるようです。

長所

かなり優柔不断な方は、以下の長所があります。

①充分吟味できる

優柔不断な方は「この方法は本当にうまくいくのか?」「メリット、デメリットは?」としっかり検討をしてから判断していきます。場当たり的な決断をせず、充分吟味をしてから行動するので、失敗を避けることができます。

②人間関係で我慢強い

決断力がありすぎる方は、人間関係でトラブルと抱えると、すぐに白黒つけたがります。その結果、すぐに別れる、職場を変える、絶交する、など人間関係を断捨離しがちです。一方で、優柔不断な方は、人間関係で多少トラブルがあったとしても、長期的な視点で考え、我慢強く対処することができます。その結果、人間関係を長い期間続けることができます。

③サポート役として重宝される

決断力がある人が多いチームは、それぞれがバラバラの意思を持ち、決断の食い違いから衝突することがあります。一方で、優柔不断な人が適度にいるチームは、意見がぶつからず、意思が統一しやすいというメリットがあります。優柔不断な方はサポート役、補佐役として、リーダー気質の方を支えることができるのです。

 

注意点と対策

かなり優柔不断な方は、以下の点で注意が必要です。活用できそうな項目を中心に、参考にしてみてください。

①後悔が多くなる

優柔不断な方は、決断をした後も「この選択で本当によかったのか…」「もし別の道を歩んでいたら…」「もっと〇〇しておけばよかった…」と後悔しがちです。以下のコラムでは優柔不断を改善する方法を解説しています。過去を後悔することが多い…と感じる方は参考にしてみてください。

優柔不断コラム

②不安が強い

優柔不断な方は、未来を悲観的に想像し、不安になりやすい傾向があります。何事も不安に感じやすい方は、現実的に考えるトレーニングをおすすめします。公認心理師など専門家の元で練習したい方は以下の講座を参照ください。

心理学講座

③時間を失う

優柔不断な方は、「バカにされるかも…」「失敗するかもしれない…」という思考があたまをぐるぐる周り、決断が遅れることがあります。小さなリスクを過剰に見積もり、時間をかけすぎてしまう方は注意が必要です。あてはまると感じる方は、時にはビシッと決断する練習をおすすめします。詳しくは以下のコラムを参照ください。

決断力コラム

 

あなたは優柔不断な傾向があるようです。

長所

優柔不断な方は、以下の長所があります。

①充分吟味できる

優柔不断な方は「この方法は本当にうまくいくのか?」「メリット、デメリットは?」としっかり検討をしてから判断していきます。場当たり的な決断をせず、充分吟味をしてから行動するので、失敗を避けることができます。

②人間関係で我慢強い

決断力がありすぎる方は、人間関係でトラブルと抱えると、すぐに白黒つけたがります。その結果、すぐに別れる、職場を変える、絶交する、など人間関係を断捨離しがちです。一方で、優柔不断な方は、人間関係で多少トラブルがあったとしても、長期的な視点で考え、我慢強く対処することができます。その結果、人間関係を長い期間続けることができます。

③サポート役として重宝される

決断力がある人が多いチームは、それぞれがバラバラの意思を持ち、決断の食い違いから衝突することがあります。一方で、優柔不断な人が適度にいるチームは、意見がぶつからず、意思が統一しやすいというメリットがあります。優柔不断な方はサポート役、補佐役として、リーダー気質の方を支えることができるのです。

 

注意点と対策

優柔不断な方は、以下の点で注意が必要です。活用できそうな項目を中心に、参考にしてみてください。

①後悔が多くなる

優柔不断な方は、決断をした後も「この選択で本当によかったのか…」「もし別の道を歩んでいたら…」「もっと〇〇しておけばよかった…」と後悔しがちです。以下のコラムでは優柔不断を改善する方法を解説しています。過去を後悔することが多い…と感じる方は参考にしてみてください。

優柔不断コラム

②不安が強い

優柔不断な方は、未来を悲観的に想像し、不安になりやすい傾向があります。何事も不安に感じやすい方は、現実的に考えるトレーニングをおすすめします。公認心理師など専門家の元で練習したい方は以下の講座を参照ください。

心理学講座

③時間を失う

優柔不断な方は、「バカにされるかも…」「失敗するかもしれない…」という思考があたまをぐるぐる周り、決断が遅れることがあります。小さなリスクを過剰に見積もり、時間をかけすぎてしまう方は注意が必要です。あてはまると感じる方は、時にはビシッと決断する練習をおすすめします。詳しくは以下のコラムを参照ください。

決断力コラム

 

あなたはやや優柔不断です。

長所

やや優柔不断な方は、以下の長所があります。

①優柔不断をコントロールできる

優柔不断になることがありますが、健康的な範囲内でコントロールできている方が多いでしょう。例えば、日常生活の些細なことであれば、迷いつつも思い切って決断する力はあります。

②充分吟味できる

優柔不断な方は「この方法は本当にうまくいくのか?」「メリット、デメリットは?」としっかり検討をしてから判断していきます。場当たり的な決断をせず、充分吟味をしてから行動するので、失敗を避けることができます。

③人間関係で我慢強い

決断力がありすぎる方は、人間関係でトラブルと抱えると、すぐに白黒つけたがります。その結果、すぐに別れる、職場を変える、絶交する、など人間関係を断捨離しがちです。一方で、優柔不断な方は、人間関係で多少トラブルがあったとしても、長期的な視点で考え、我慢強く対処することができます。その結果、人間関係を長い期間続けることができます。

④サポート役として重宝される

決断力がある人が多いチームは、それぞれがバラバラの意思を持ち、決断の食い違いから衝突することがあります。一方で、優柔不断な人が適度にいるチームは、意見がぶつからず、意思が統一しやすいというメリットがあります。優柔不断な方はサポート役、補佐役として、リーダー気質の方を支えることができるのです。

 

注意点と対策

現在は、健康的な範囲内で優柔不断ですが、重要な局面では問題が起こるかもしれません。以下の対策のうち活用できそうな項目を中心に、参考にしてみてください。

①後悔が多くなる

決断をした後も「この選択で本当によかったのか…」「もし別の道を歩んでいたら…」「もっと〇〇しておけばよかった…」と後悔しがちな方は注意が必要です。以下のコラムでは優柔不断を改善する方法を解説しています。過去を後悔することが多い…と感じる方は参考にしてみてください。

優柔不断コラム

②不安が強い

優柔不断な方は、未来を悲観的に想像し、不安になりやすい傾向があります。何事も不安に感じやすい方は、現実的に考えるトレーニングをおすすめします。公認心理師など専門家の元で練習したい方は以下の講座を参照ください。

心理学講座

③時間を失う

優柔不断な方は、「バカにされるかも…」「失敗するかもしれない…」という思考があたまをぐるぐる周り、決断が遅れることがあります。小さなリスクを過剰に見積もり、時間をかけすぎてしまう方は注意が必要です。あてはまると感じる方は、時にはビシッと決断する練習をおすすめします。詳しくは以下のコラムを参照ください。

決断力コラム

 

あなたは決断力があります。

長所

決断力がある方は、以下の長所があります。

①経験が豊富になる

決断力がある方は、興味のあることに出会ったら、すぐに行動することができます。幅広く物事を経験していくことで、知識の幅が広がり、決断力の精度が向上していきます。

②頼りがいがある

物事をスパッと決めることができるため、周囲から自信がある人という印象を持たれます。頼りがあると思われ、相談を持ち掛けられたり、指示を求められたりなど、人がついてきやすくなります。組織の中では、リーダーのポジションを任されることもあるでしょう。

③後悔が少ない

心理学の研究では決断力がある方は、後悔が少ないという結果になっています。例えば、恋愛において、優柔不断な方は、告白ができずに終わることもあり、もやもやしたままになります。これに対して、決断力がある方は、好きな人ができたときに、告白をしよう!と決断していきます。結果がダメでも、後悔なく、次の恋愛に向かいやすくなります。

理解を深める

現在は健康的な状態です。予防として以下のコラムや講座をご参照ください。

①優柔不断を予防しよう

決断力が十分高い状態ですが、予防のためにも、基礎知識を学習しておくことをおススメします。以下紹介するコラムでは、優柔不断を予防する方法を一通り学習することができます。是非ご参照ください。

優柔不断コラム

②ビジネス基礎講座

決断力が高い方はリーダーシップ力を求められる部分が増える傾向があります。自己研鑽をしたい方は、下記のビジネス基礎講座でお待ちしています。リーダーシップ力を高めるワークなど豊富に行っています。

ビジネス基礎講座

③曖昧さ耐性をつける

決断力がある方の中には、曖昧さ耐性がない方がいます。曖昧さ耐性とはどっちつかずの状況でもそのままにしておける心理を意味します。決断力がありすぎる方は、人間関係をすっぱり切ってしまったり、転職を繰返したりする方がいます。あてはまるかもしれない・・・と感じる方は以下のコラムを参照ください。

曖昧さ耐性をつける方法

この診断を友達に伝える