>
>

ポジティブシンキング診断

ポジティブシンキング診断

ポジティブシンキングは人生を豊かにする上で大事な感情です。当診断ではレベルごとに高める方法を解説しています。是非参考にしてみてください。

ポジティブシンキング診断
全くそう思わない あまり思わない どちらでもない ややそう思う とてもそう思う
1.
将来は明るいと思う
2.
目標や夢がある
3.
困難な課題も解決できる
4.
自分には強みがある
5.
人生で没頭できるものがある
6.
人生に意味を見出している
7.
私は人から理解されている
8.
周りには助けてくれる人が多い
あなたの生まれた年は?
あなたの性別は? 
あなたのお住まいは?
診断についての注意

***ポジテイブシンキング診断 注意事項***

・ポジテイブシンキング診断は
  公認心理師,精神保健福祉士
 川島達史の監修の元作成しました

・医療的な診断を行うものではありません
・予備調査の段階となります
・参考程度にご使用ください

以下にポジテイブシンキング診断の作成手順や趣旨説明が明示されています。興味がある方はご一読ください。


尺度作成の趣旨
現代社会は短時間で手軽にできる媒体が好まれています。この点、学術的に使われる心理や人間関係に関する尺度は存在しますが、何十問もある尺度は、敬遠され、結局は使われないまま終わってしまうこともあります。

そこで、精神的健康や人間関係の問題につながりやすい根本的な感情に着目して、手軽に自己チェックができる尺度を作成することとしました。医療行為、学術的な研究を目的とした診断ではなく、あくまで予防機能、メンタルヘルスに興味をもって頂くことを目的として作成します。

 

診断作成の条件
以下のポイントを意識して作成する。

・バスや電車で簡単に
 読める文章を心掛ける
・学術的な表現は控える
・診断には限界があること明示する

 

***作成の手順***

①先行研究の調査
ポジティブシンキングについては「肯定的に考える、楽観的に考える、積極的である」などのイメージが定着しています。また、セリグマン(2004)によるポジティブ心理学の発展により、福祉や臨床心理学の場面では、「ウエルビーング、没入できることがある、人生の意味を見出す」などの意味も定着しつつあります。そこで今回は、ポジティブシンキングに近接する論文を幅広く参考にして尺度を作成することとしました。

 

*参考文献
心理学研究 2007年 第78巻 第3号pp. 252-259 原著 肯定的自動思考測定尺度の開発
白石 智子1 越川房 子 早稲田大学 南 海昌博 道明 智徳 東京警察病院

多面的楽観性測定尺度の作成 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 心理発達科学 47, 237-245, 2000-12 (https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/1621#.YHjW1uj7TIU)

AbstractSend to Health Psychol. 1985;4(3):219-47. Optimism, coping, and health: assessment and implications of generalized outcome expectancies.
Scheier MF, Carver CS.

ポジティブ感情の役割 山崎勝之 - パーソナリティ研究, 2006

楽観性とポジティブ志向および主観的幸福感の関連について 橋本京子, 子安増生 - パーソナリティ研究, 2011

ポジティブ関係コーピングと精神的健康: ポジティブ関係コーピング尺度の作成
加藤司 - 東洋大学社会学部紀要, 2006 

橋本京子 (2010).ストレスフルイベントにおけるポジティブな認知のあり方について―ストレスフルイベントの深刻性および内容による差異の検討― 京都大学大学院教育学研究科紀要,56, 425–437.

Seligman, M. E. P. 2002a Positive psychology, positive preventin,
and positive therapy. In C. R. Snyder, & S. J. Lopez (Eds.), Handbook of positive psychology. New York: Oxford Universtiy Press.

 

②質問項目の抽出
上記の論文、学術書、一般的なニーズを参考に、弁護士・公認心理師・臨床心理士・心理学の大学院を卒業した者が協力し、ブレーンストーミングを行いました。

その後、KJ法によりグルーピングを行ったところ、4つのグループができました。簡易診断とするためそれぞれ2つの質問を採用しました。


・未来への展望
将来は明るいと思う
目標や夢がある

・自己統制感
困難な課題も解決できる
自分には強みがある

・アイデンティティ確立
人生で没頭できるものがある
人生に意味を見出している

・ソーシャルサポート
私は人から理解されている
周りには助けてくれる人が多い

 

③ 4段階で評価
評価は5件法で設定し、4つの段階で評価をしました。解説文を200文字程度で作成しました。

・40~33 高い
・32~27 やや高い
・26~22 やや不足
・21~8  不足


結果については長所と注意点の2つの面からバランスよく記述することを心掛けました。診断結果については提案程度にとどめました。

ポジティブシンキング(MAX 40)

ポジティブシンキング(MIN 8)

あなたのライン

男性
女性

点数が高いほどポジティブシンキングであることを示しています。以下の基準を参照ください。
・40~33 高い
・32~27 やや高い
・26~22 やや不足
・21~8  不足

ポジティブシンキング(MAX 40)

ポジティブシンキング(MIN 8)

あなたのライン

年代別の比較となります。ご自身の年代と比較してみましょう。

あなたが所属する群

以下の2群に当てはまった方は注意しましょう。

・26~22 やや不足
・21~8  不足

  • 総合

    順位都道府県平均値回答数
    1滋賀県31.740
    2三重県31.6721
    3長崎県31.3318
    4香川県30.7315
    5石川県30.5714
    6広島県30.3345
    6徳島県30.333
    8大分県30.2417
    9栃木県30.2237
    10鳥取県29.758
    11福島県29.6226
    12山口県29.6128
    13神奈川県29.55151
    14富山県29.56
    15静岡県29.4347
    16高知県29.1742
    17新潟県29.0426
    18秋田県28.8715
    19山形県28.8621
    20東京都28.76238
    21長野県28.7520
    22千葉県28.7293
    23鹿児島県28.4323
    24奈良県28.2417
    25愛知県28.23114
    26青森県2825
    27京都府27.8850
    28岡山県27.7520
    29福岡県27.1259
    30大阪府27.09123
    31沖縄県27.0537
    32熊本県2720
    32佐賀県278
    34宮崎県26.7512
    35埼玉県26.6392
    36兵庫県26.4997
    37茨城県26.4863
    38宮城県26.4346
    39愛媛県26.3614
    40北海道26.1898
    41群馬県26.1442
    42福井県25.615
    43島根県25.119
    44和歌山県25.0812
    45岐阜県24.7948
    46岩手県23.0825
    47山梨県22.110
  • 男性

    順位都道府県平均値回答数
    1宮崎県36.52
    2岡山県33.56
    3秋田県332
    4広島県32.8419
    5長野県32.673
    6香川県323
    7新潟県31.710
    8鳥取県313
    9神奈川県30.8953
    10青森県30.7713
    11三重県30.754
    12高知県30.65
    13山口県3014
    13富山県303
    15東京都29.9574
    16滋賀県29.449
    17京都府29.2520
    18栃木県29.110
    19山形県2911
    20大阪府28.7743
    21山梨県28.52
    22愛知県28.1547
    23佐賀県281
    23石川県282
    25静岡県27.815
    26長崎県27.333
    27大分県27.258
    28千葉県27.2326
    29福岡県27.120
    30愛媛県274
    30徳島県271
    32岐阜県26.8419
    33茨城県26.7914
    34鹿児島県26.449
    35埼玉県26.3625
    36島根県26.336
    37熊本県262
    38福井県25.58
    39北海道25.4335
    40和歌山県25.336
    41群馬県25.2516
    42宮城県2517
    43沖縄県24.388
    44福島県22.254
    45兵庫県21.6234
    46岩手県19.9315
  • 女性

    順位都道府県平均値回答数
    1大分県32.899
    2長崎県32.1315
    3滋賀県32.130
    4徳島県322
    5三重県31.8817
    6石川県3112
    7福島県30.9522
    8栃木県30.6327
    9香川県30.4212
    10静岡県30.1932
    11千葉県29.4266
    12鹿児島県29.3813
    13兵庫県29.3560
    14山口県29.2114
    15鳥取県295
    15富山県293
    17高知県28.9737
    18神奈川県28.8596
    19山形県28.710
    20広島県28.526
    21愛知県28.2867
    22東京都28.25163
    23奈良県28.2417
    24秋田県28.2313
    25長野県28.0617
    26岩手県27.810
    27沖縄県27.7929
    28新潟県27.3816
    29宮城県27.2829
    30福岡県27.1339
    31熊本県27.1118
    32京都府26.8629
    33佐賀県26.867
    34埼玉県26.7367
    35群馬県26.6926
    36北海道26.663
    37茨城県26.448
    38大阪府26.3178
    39愛媛県26.110
    40福井県25.717
    41岡山県25.2914
    42青森県2512
    43和歌山県24.836
    44宮崎県24.810
    45岐阜県23.4529
    46島根県22.673
    47山梨県20.58

2022年から調査を開始しています。
現在集計中です。ご協力ありがとうございます。

あなたのポジティブシンキング力は高いです。

長所

ポジティブシンキング力が高い方は、以下の長所があります。

①挫折や失敗に強い

ポジティブシンキング力がある方は、挫折や失敗があっても、前向きに考え、必要以上に落ち込むことがありません。長期間、悩みを抱え続けることがなく、前向きに乗り越えていけます。

②良好な人間関係

ポジティブな方は、人と接する時に「きっと仲良くなれる」「面白い話がきけそうだ」と、前向きにイメージをしていきます。その結果、楽しい雰囲気の会話になり、人間関係が温かくなります。

③没頭できるものがある

心理学の研究では、何かに没頭している人ほど、喜びや幸福感など、ポジティブな感情が増すことがわかっています。あなたは打ち込める活動があり、日々充実感を感じているのではないでしょうか。

④必要とされている感覚がある

心理学の研究では、ポジティブな人は社会的な役割を持っている傾向があることがわかっています。あなたは、仕事や家族から必要とされている感覚や、みんなのために力を発揮している感覚があるのではないでしょうか。是非この感覚を維持してください。

理解を深める

現在は健康的な状態です。予防として以下の講座やコラムをご参照ください。

①ポジティブシンキングを維持しよう

すでにポジティブシンキングが高い状態ですが、キープするためにも、自己研鑽を重ねることをおすすめします。以下紹介するコラムでは、ポジティブシンキングを高める方法を一通り解説しています。今後のために学びを深めたい…と感じる方は是非ご参照ください。

ポジティブシンキング,思考になる5つの方法,効果

②心理学講座

筆者は楽しく学べる心理学講座を開催しています。公認心理師など専門家の元でポジティブシンキングを強化したい方は、下記のリンクを参照ください。前向きに考えるさまざまなワークを行っています。

心理学講座

③人間関係講座

ポジティブシンキング力がある方は、人間関係も安定している傾向があります。弊社では傾聴スキルや共感力を育む講座を開催しています。人間関係を充実させ、ポジティブな人生の土台を固めたい方は、下記のリンクを参照ください。

人間関係講座

あなたのポジティブシンキング力はやや高いようです。

長所

ポジティブシンキング力がやや高い方は、以下の長所があります。

①挫折や失敗に強い

ポジティブシンキング力がある方は、挫折や失敗があっても、前向きに考え、必要以上に落ち込むことがありません。長期間、悩みを抱え続けることがなく、前向きに乗り越えていけます。

②良好な人間関係

ポジティブな方は、人と接する時に「きっと仲良くなれる」「面白い話がきけそうだ」と、前向きにイメージをしていきます。その結果、楽しい雰囲気の会話になり、人間関係が温かくなります。

③没頭できるものがある

心理学の研究では、何かに没頭している人ほど、喜びや幸福感など、ポジティブな感情が増すことがわかっています。あなたは打ち込める活動があり、日々充実感を感じているのではないでしょうか。

④必要とされている感覚がある

心理学の研究では、ポジティブな人は社会的な役割を持っている傾向があることがわかっています。あなたは、仕事や家族から必要とされている感覚や、みんなのために力を発揮している感覚があるのではないでしょうか。是非この感覚を維持してください。

注意点と対策

現在は健康的な状態ですが、伸びしろがあるレベルです。以下の対策では、ポジテイブシンキングが苦手な方に起こりやすい問題を解説しています。ご自身にあてはまる項目がある場合は、参考にしてみてください。

①落ち込みやすくなる

ポジティブシンキングが不足すると、挫折や失敗に遭遇した時に、立ち直りにくくなります。その結果、失敗を引きずる期間が長くなり、メンタルヘルスに悪影響を及ぼしてしまいます。改善するには、ポジティブシンキングの基礎を学び、前向きな視点を持つことが大切です。一度落ち込むと回復するまで時間がかかる…という方は、以下のコラムをご参照ください。

ポジティブシンキング,思考になる5つの方法,効果

②消極的になる

やりたいことがあったとしても、「どうせ失敗する…」「自分には無理」と考え、消極的になってしまう方は注意が必要です。改善するには、不安を抑え、前向きなイメージを増やしていくことが大切です。公認心理師など専門家の元で深く学びたい方は、筆者が運営する心理学講座がおススメです。認知行動療法という心理療法を土台に、前向きに考える力をつけていきます。

心理学講座

③将来への希望を失う

厚生労働省の調査では、友人が少ない人は将来への希望が少なく、物事をポジティブに考えられない傾向があることがわかっています。改善するには、コミュニケーションスキルを磨き、豊かな人間関係を構築していく必要があります。友人関係が希薄で日々がつまらない…という方は、以下のコラムをご参照ください。

友達がいない生活を改善する方法

あなたはポジティブシンキングがやや不足しているようです。

長所

ポジティブシンキングがやや不足している方は、以下の長所があります。

①将来のリスクに対策できる

将来起こりうる障害を察知し、事前に対策することができます。例えば、地震や津波に備える、病気にかからないようにする、資格を取得するなどが挙げられます。いざ問題が起こった時に、スムーズに対応できます。

②危険を取り扱う仕事で才能発揮

能天気に考えず、問題を真摯に捉え、慎重に物事を進める力がありそうです。医療業界、危険物の取り扱い、防犯関連など、リスク管理が求められる仕事で能力を発揮できそうです。 

③目標達成率が高くなる場合も

心理学の研究では、ポジティブな人よりも、ネガティブな人の方が成果を残すケースがあることがわかっています。例えば、ダイエットの研究では、ネガティブな方が減量がうまく行きやすいという結果になっています。ポジティブな人は、多少問題があっても、「なんとかなるさ」と考えサボりがちになってしまいます。一方で、ネガティブ思考な方は、「このままじゃダメだ」と厳しく考え、ストイックに努力することができるのです。

注意点と対策

以下の対策では、ポジテイブシンキングが苦手な方に起こりやすい問題を解説しています。ご自身にあてはまる項目がある場合は、参考にしてみてください。

①落ち込みやすくなる

ポジティブシンキングが不足すると、挫折や失敗に遭遇した時に、立ち直りにくくなります。その結果、失敗を引きずる期間が長くなり、メンタルヘルスに悪影響を及ぼしてしまいます。改善するには、ポジティブシンキングの基礎を学び、前向きな視点を持つことが大切です。一度落ち込むと回復するまで時間がかかる…という方は、以下のコラムをご参照ください。

ポジティブシンキング,思考になる5つの方法,効果

②消極的になる

やりたいことがあったとしても、「どうせ失敗する…」「自分には無理」と考え、消極的になってしまう方は注意が必要です。改善するには、不安を抑え、前向きなイメージを増やしていくことが大切です。公認心理師など専門家の元で深く学びたい方は、筆者が運営する心理学講座がおススメです。認知行動療法という心理療法を土台に、前向きに考える力をつけていきます。

心理学講座

③将来への希望を失う

厚生労働省の調査では、友人が少ない人は将来への希望が少なく、物事をポジティブに考えられない傾向があることがわかっています。改善するには、コミュニケーションスキルを磨き、豊かな人間関係を構築していく必要があります。友人関係が希薄で日々がつまらない…という方は、以下のコラムをご参照ください。

友達がいない生活を改善する方法

あなたはポジティブシンキングが不足しているようです。

長所

ポジティブシンキングが不足している方は、以下の長所があります。

①将来のリスクに対策できる

将来起こりうる障害を察知し、事前に対策することができます。例えば、地震や津波に備える、病気にかからないようにする、資格を取得するなどが挙げられます。いざ問題が起こった時に、スムーズに対応できます。

②危険を取り扱う仕事で才能発揮

能天気に考えず、問題を真摯に捉え、慎重に物事を進める力がありそうです。医療業界、危険物の取り扱い、防犯関連など、リスク管理が求められる仕事で能力を発揮できそうです。 

③目標達成率が高くなる場合も

心理学の研究では、ポジティブな人よりも、ネガティブな人の方が成果を残すケースがあることがわかっています。例えば、ダイエットの研究では、ネガティブな方が減量がうまく行きやすいという結果になっています。ポジティブな人は、多少問題があっても、「なんとかなるさ」と考えサボりがちになってしまいます。一方で、ネガティブ思考な方は、「このままじゃダメだ」と厳しく考え、ストイックに努力することができるのです。

注意点と対策

以下の対策では、ポジテイブシンキングが苦手な方に起こりやすい問題を解説しています。ご自身にあてはまる項目がある場合は、参考にしてみてください。

①落ち込みやすくなる

ポジティブシンキングが不足すると、挫折や失敗に遭遇した時に、立ち直りにくくなります。その結果、失敗を引きずる期間が長くなり、メンタルヘルスに悪影響を及ぼしてしまいます。改善するには、ポジティブシンキングの基礎を学び、前向きな視点を持つことが大切です。一度落ち込むと回復するまで時間がかかる…という方は、以下のコラムをご参照ください。

ポジティブシンキング,思考になる5つの方法,効果

②消極的になる

やりたいことがあったとしても、「どうせ失敗する…」「自分には無理」と考え、消極的になってしまう方は注意が必要です。改善するには、不安を抑え、前向きなイメージを増やしていくことが大切です。公認心理師など専門家の元で深く学びたい方は、筆者が運営する心理学講座がおススメです。認知行動療法という心理療法を土台に、前向きに考える力をつけていきます。

心理学講座

③将来への希望を失う

厚生労働省の調査では、友人が少ない人は将来への希望が少なく、物事をポジティブに考えられない傾向があることがわかっています。改善するには、コミュニケーションスキルを磨き、豊かな人間関係を構築していく必要があります。友人関係が希薄で日々がつまらない…という方は、以下のコラムをご参照ください。

友達がいない生活を改善する方法

この診断を友達に伝える