>
>

挫折を乗り越える力診断

挫折を乗り越える力診断

当診断は「挫折を乗り越える力」を測ることができます。レベルごとの対策なども解説しています。参考にしてみてください。

挫折を乗り越える力診断
全くそう思わない あまり思わない どちらでもない ややそう思う とてもそう思う
1.
失敗をしてもポジティブに考える
2.
過去を引きずらない
3.
悩みをため込まず他者に打ち明ける
4.
問題があるときは放置せずに改善する
5.
自分の性格をよく理解している
6.
挫折を乗り越えるアイデアがたくさん出る
7.
感情をうまく制御できる
8.
助けてくれる人がいる
あなたの生まれた年は?
あなたの性別は? 
あなたのお住まいは?
診断についての注意

***挫折を乗り越える力診断 注意事項***

・挫折を乗り越える力診断は
  公認心理師,精神保健福祉士
 川島達史の監修の元作成しました

・医療的な診断を行うものではありません
・予備調査の段階となります
・参考程度にご使用ください

以下に挫折を乗り越える簡易診断の作成手順や趣旨説明が明示されています。興味がある方はご一読ください。


尺度作成の趣旨
現代社会は短時間で手軽にできる媒体が好まれています。この点、学術的に使われる心理や人間関係に関する尺度は存在しますが、何十問もある尺度は、敬遠され、結局は使われないまま終わってしまうこともあります。

そこで、精神的健康や人間関係の問題につながりやすい根本的な感情に着目して、手軽に自己チェックができる尺度を作成することとしました。医療行為、学術的な研究を目的とした診断ではなく、あくまで予防機能、メンタルヘルスに興味をもって頂くことを目的として作成します。

 

診断作成の条件
以下のポイントを意識して作成する。

・バスや電車で簡単に
 読める文章を心掛ける
・学術的な表現は控える
・診断には限界があること明示する

 

***作成の手順***

①先行研究の概観
調査を行ったところ、挫折を乗り越える力を測る尺度は存在しませんでした。そこで近接概念である「レジリエンス力」を中心に先行研究を調査しました。

レジリエンス(Resilience)という言葉は、もともとは復元力、弾力性、回復力などといった意味の物理学用語として使われてきました。その後、海外では1970年代に教育学や心理学など物理学以外の分野でもレジリエンス研究が行われるようになってきました。1990年代には、レジリエンスは“逆境で不利な状況にも関わらず、上手く適応していく能力”といった、心の回復力を指すようになりました。

日本においては2000年代からレジリエンスを測定する尺度が複数開発されています。例えば、平野,(2010)、伊隼・中村( 2008)、石毛・無藤( 2008)、小塩・中谷・金子・長嶺( 2002)、竹田・山本( 2013)の尺度が挙げられます。多くの尺度は2~4因子で構成されており、代表的な因子として、楽観性、社交性、問題解決志向、自己理解、他者理解、感情のコントロール、ソーシャルサポートなどが挙げられます。


<参考文献>
平野真理(2010)レジリエンスの資質的要因・獲得的要因の分類の試み?二次元レジリエンス要因尺度(BRS)の作成. パーソナリティ研究, 19, 94-106.

伊隼経子・中村知靖(2008)資源の認知と活用を考慮したResilienceの4側面を測定する4つの尺度. パーソナリティ研究, 17, 39-49.

石毛みどり・無藤隆(2005)中学生における精神的健康とレジリエンスおよびソーシャル・サポートとの関連:受験期の学業場面に着目して. 教育心理学研究, 53, 356-367.

小塩真司・中谷素之・金子一史・長嶺伸治(2002)ネガティブな出来事からの立ち直りを導く心理的特性?精神的回復力尺度の作成. カウンセリング研究, 35, 57-65.

竹田七恵・山本眞利子 (2013) 日本人大学生のレジリエンス尺度の開発及びレジリエンスと立ち直りと精神的健康に関する研究. 久留米大学心理学研究:久留米大学文学部心理学科・大学院心理学研究科紀要, 12, 1-8.

 

②尺度の抽出について
上記の5論文の中で用いられている項目を参考にしました。総合的に自己診断できるよう、代表的な因子である、楽観性、過去へのこだわりのなさ、社交性、問題解決志向、自己理解、リソースへの感度、感情のコントロール、ソーシャルサポートを構成する項目を含めることとしました。


失敗をしてもポジティブに考える
過去を引きずらない
悩みをため込まず他者に打ち明ける
問題があるときは放置せずに改善する
自分の性格をよく理解している
挫折を乗り越えるアイデアがたくさん出る
感情をうまく制御できる
助けてくれる人がいる


③ 4段階で評価
評価は5件法で設定し、4つの段階で評価をしました。解説文を200文字程度で作成しました


・40~33 かなりある
・32~27 ややある
・26~21 やや少ない
・20~8 かなり少ない


結果については長所と注意点の2つの面からバランスよく記述することを心掛けました。診断結果については提案程度にとどめました。

挫折を乗り越える力(MAX 40)

挫折を乗り越える力(MIN 8)

あなたのライン

男性
女性

点数が高いほど、挫折を乗り越える力があることを示しています。以下の基準を参考にしてください。 

・40~33 かなりある
・32~27 ややある
・26~21 やや少ない
・20~8 かなり少ない

挫折を乗り越える力(MAX 40)

挫折を乗り越える力(MIN 8)

あなたのライン

年代別の比較となります。ご自身の年代と比較してみましょう。

あなたが所属する群

以下の2群に当てはまった方は注意しましょう

・26~21 やや少ない
・20~8 かなり少ない

  • 総合

    順位都道府県平均値回答数
    1石川県382
    2宮崎県331
    3佐賀県321
    4福井県31.52
    5長崎県311
    6山梨県291
    6島根県291
    8広島県28.867
    9静岡県28.56
    10青森県28.258
    11大阪府287
    12福岡県27.676
    13千葉県27.1217
    14埼玉県26.8211
    15群馬県26.65
    16鹿児島県26.52
    17奈良県264
    17沖縄県262
    17徳島県262
    20新潟県25.297
    21岐阜県252
    22兵庫県24.710
    23滋賀県24.673
    23京都府24.673
    25愛媛県24.52
    26東京都24.3946
    27栃木県24.176
    28北海道2411
    28福島県241
    28山形県245
    31熊本県23.52
    32神奈川県23.0424
    33愛知県22.3813
    34宮城県21.676
    35鳥取県211
    36富山県20.54
    37三重県20.333
    38茨城県20.229
    39長野県207
    40岩手県19.254
    41秋田県151
    42香川県141
    43山口県121
  • 男性

    順位都道府県平均値回答数
    1石川県361
    2滋賀県341
    3佐賀県321
    4長崎県311
    5沖縄県301
    6新潟県291
    6島根県291
    8千葉県27.569
    9神奈川県26.717
    10鹿児島県26.52
    11大阪府26.254
    12奈良県262
    13広島県25.673
    14栃木県25.45
    14埼玉県25.45
    16福岡県253
    16静岡県252
    16岐阜県252
    19愛媛県24.52
    19茨城県24.54
    21徳島県241
    21福島県241
    21熊本県241
    21宮城県242
    25東京都23.9626
    26北海道23.297
    27兵庫県236
    28山形県22.254
    29愛知県226
    30鳥取県211
    31岩手県19.254
    32富山県193
    33青森県18.52
    34群馬県161
    35長野県15.52
    35三重県15.52
    37秋田県151
    38香川県141
    39山口県121
  • 女性

    順位都道府県平均値回答数
    1石川県401
    2宮崎県331
    3青森県31.56
    3福井県31.52
    5広島県31.254
    6山形県311
    7福岡県30.333
    7大阪府30.333
    9静岡県30.254
    10三重県301
    11群馬県29.254
    12山梨県291
    13埼玉県286
    13徳島県281
    15兵庫県27.254
    16千葉県26.638
    17奈良県262
    18北海道25.254
    19富山県251
    20東京都24.9520
    21新潟県24.676
    21京都府24.673
    23熊本県231
    24愛知県22.717
    25沖縄県221
    26長野県21.85
    27神奈川県21.6316
    28宮城県20.54
    29滋賀県202
    30栃木県181
    31茨城県16.85

2020年4月1日から調査を開始しています。現在集計中です。

あなたは挫折を乗り越える力がかなりあります。

長所

挫折を乗り越える力がかなりある方は、以下の長所があります。

①成果を上げやすい

挫折を乗り越える力があると、失敗しても再チャレンジすることができます。すると、経験が豊富になり、成功する可能性が増していきます。最初はできなかったけど、何度も挑戦していくうちに達成できるようになった!という感覚を持っている方が多いでしょう。

②失敗をバネにして成長する

立ち直りが早い傾向にあります。苦しい状況のプラス面に目を向けることができ、挫折も必要なことだと考えることができます。辛い体験があっても、それをバネにして自己成長につなげることができます。  

③仲間を励ますことができる

挫折を乗り越える力がある方は、仲間が挫折した時にも、自分の経験を活かして前向きに励ますことができます。仲間が困っている時に温かい声掛けをすることで、深い絆が生まれます。

④心の病気になりにくい

挫折を乗り越える力は、「レジリエンス力」と呼ばれることがあります。レジリエンス力がある人は、適応障害、うつ病、不安障害と言った心の病気になりにくいと言われています。

 

理解を深める

現在は健康的な状況です。予防として以下のコラムや講座も参考にしてみてください。

①挫折を乗り越える基礎知識

挫折を乗り越える力をキープするためにも、基礎知識を学習しておくことをおススメします。以下紹介する挫折を乗り越える方法コラムでは、挫折のプラス面、立ち直りの5段階などを解説しています。是非ご参照ください。

挫折を乗り越える方法

②心理学講座

挫折を乗り越える力がある人は、心の問題を抱えたときに柔軟に対処することができます。公認心理師など専門家のもとで、心を安定させるやり方を学びたい方は、以下の心理学講座をおすすめします。心理療法の基礎をしっかり学習することができます。

心理学講座

③ビジネス基礎講座

筆者は楽しく学べる、ビジネスコミュニケーション講座を開催しています。プレゼン力をつけたい!人前で話す力をつけたい方は、下記のリンクを参照ください。

ビジネス基礎講座

あなたは挫折を乗り越える力がややあります。

長所

挫折を乗り越える力がある方は、以下の長所があります。

①成果を上げやすい

挫折を乗り越える力があると、失敗しても再チャレンジすることができます。すると、経験が豊富になり、成功する可能性が増していきます。最初はできなかったけど、何度も挑戦していくうちに達成できるようになった!という感覚を持っている方が多いでしょう。

②失敗をバネにして成長する

立ち直りが早い傾向にあります。苦しい状況のプラス面に目を向けることができ、挫折も必要なことだと考えることができます。辛い体験があっても、それをバネにして自己成長につなげることができます。 

③仲間を励ますことができる

挫折を乗り越える力がある方は、仲間が挫折した時にも、自分の経験を活かして前向きに励ますことができます。仲間が困っている時に温かい声掛けをすることで、深い絆が生まれます。

④心の病気になりにくい

挫折を乗り越える力は、「レジリエンス力」と呼ばれることがあります。レジリエンス力がある人は、適応障害、うつ病、不安障害と言った心の病気になりにくいと言われています。

 

注意点と対策

現在は健康的な状況ですが、まだ伸びしろがありそうです。以下の対策の中で、活用できそうな項目を参考にしてみてください。

①挑戦しなくなる

挫折を乗り越える力がないと、心の傷を回復することができず、挑戦への意欲が失われることがあります。やりたいことがあるのに、過去の失敗を引きずって挑戦できない…という方は、以下のコラムをご参照ください。挫折を乗り越える5つのプロセスを解説しています。

挫折を乗り越える方法

②メンタルヘルスへの悪影響

挫折を乗り越える力がない方の特徴として、悲観的である、自責が強い、失敗を何度も思い出す、といった特徴があります。対策としては、前向きな未来を想像する、考え方をほぐす、ネガティブな考えを止める、などが効果的です。公認心理師など専門家の元で練習をしたい方は以下の講座を参照ください。

心理学講座

③ジョブホッパーになりやすい

嫌なことがあるとすぐに投げ出してくなる方は注意が必要です。短いスパンで仕事を変えてしまうジョブホッパーになるリスクがあります。仕事に行きたくなくなることが多い…という方は、以下のコラムをご参照ください。

仕事に行きたくないコラム

あなたは挫折を乗り越える力がやや少ないです。

長所

挫折を乗り越える力がやや少ない方は、以下の長所があります。

①努力できる資質がある

挫折したということは、目標を強く持ち、1つのことを頑張れた証拠でもあります。たとえ芳しくない結果に終わったとしても、「挫折」という1つの結果が出るまで、努力できたことは誇りを持てる部分だと言えます。その意味で、あなたには、最後まで努力できる人であると言えるのです。

②知識は身についている

結果が悪かった時に、1時間しか努力してない人と1000時間も努力した人では、後者の方が挫折感を抱くはずです。しかし、1000時間頑張った分の知識や経験は身についているものです。努力した分は自分の実力になっていることが多く、未来に活かすことができます。

③自分の人生を振り返るきっかけ

挫折を乗り越えられない方は、夢半ばで挫折し、自分は何を目指していきればいいのかを考えるようになります。すると、自分とは何かをじっくりと考え、自分の向き不向き、強み、新たな目標を見つけるきっかけにもなります。

 

注意点と対策

挫折を乗り越える力について、伸びしろがありそうです。以下の対策の中で、活用できそうな項目を参考にしてみてください。

①挑戦しなくなる

挫折を乗り越える力がないと、心の傷を回復することができず、挑戦への意欲が失われることがあります。やりたいことがあるのに、過去の失敗を引きずって挑戦できない…という方は、以下のコラムをご参照ください。挫折を乗り越える5つのプロセスを解説しています。

挫折を乗り越える方法

②メンタルヘルスへの悪影響

挫折を乗り越える力がない方の特徴として、悲観的である、自責が強い、失敗を何度も思い出す、といった特徴があります。対策としては、前向きな未来を想像する、考え方をほぐす、ネガティブな考えを止める、などが効果的です。公認心理師など専門家の元で練習をしたい方は以下の講座を参照ください。

心理学講座

③ジョブホッパーになりやすい

嫌なことがあるとすぐに投げ出してくなる方は注意が必要です。短いスパンで仕事を変えてしまうジョブホッパーになるリスクがあります。仕事に行きたくなくなることが多い…という方は、以下のコラムをご参照ください。

仕事に行きたくないコラム

あなたは挫折を乗り越える力がかなり少ないです。

長所

挫折を乗り越える力が少ない方は、以下の長所があります。

①努力できる資質がある

挫折したということは、目標を強く持ち、1つのことを頑張れた証拠でもあります。たとえ芳しくない結果に終わったとしても、「挫折」という1つの結果が出るまで、努力できたことは誇りを持てる部分だと言えます。その意味で、あなたには、最後まで努力できる人であると言えるのです。

②知識は身についている

結果が悪かった時に、1時間しか努力してない人と1000時間も努力した人では、後者の方が挫折感を抱くはずです。しかし、1000時間頑張った分の知識や経験は身についているものです。努力した分は自分の実力になっていることが多く、未来に活かすことができます。

③自分の人生を振り返るきっかけ

挫折を乗り越えられない方は、夢半ばで挫折し、自分は何を目指していきればいいのかを考えるようになります。すると、自分とは何かをじっくりと考え、自分の向き不向き、強み、新たな目標を見つけるきっかけにもなります。

 

注意点と対策

挫折を乗り越える力について、伸びしろがありそうです。以下の対策の中で、活用できそうな項目を参考にしてみてください。

①挑戦しなくなる

挫折を乗り越える力がないと、心の傷を回復することができず、挑戦への意欲が失われることがあります。やりたいことがあるのに、過去の失敗を引きずって挑戦できない…という方は、以下のコラムをご参照ください。挫折を乗り越える5つのプロセスを解説しています。

挫折を乗り越える方法

②メンタルヘルスへの悪影響

挫折を乗り越える力がない方の特徴として、悲観的である、自責が強い、失敗を何度も思い出す、といった特徴があります。対策としては、前向きな未来を想像する、考え方をほぐす、ネガティブな考えを止める、などが効果的です。公認心理師など専門家の元で練習をしたい方は以下の講座を参照ください。

心理学講座

③ジョブホッパーになりやすい

嫌なことがあるとすぐに投げ出してくなる方は注意が必要です。短いスパンで仕事を変えてしまうジョブホッパーになるリスクがあります。仕事に行きたくなくなることが多い…という方は、以下のコラムをご参照ください。

仕事に行きたくないコラム

この診断を友達に伝える