>
>

情緒不安定診断

情緒不安定診断

情緒不安定になることは誰でもあるものです。ただし深刻なレベルになると、自暴自棄な行動や人間関係の悪化につながることもあるので注意が必要です。念のため診断結果と対策を参照ください。

情緒不安定診断
全くそう思わない あまり思わない どちらでもない ややそう思う とてもそう思う
1.
不安になりやすい
2.
心配性である
3.
感情の起伏が激しい
4.
落ち込んだと思ったら急に元気になる
5.
感情的になって言葉が強くなる
6.
衝動的に物事を決めることが多い
7.
睡眠が乱れていると思う
8.
身体がリラックスしていない
あなたの生まれた年は?
あなたの性別は? 
あなたのお住まいは?
診断についての注意

***情緒不安定診断 注意事項***

・情緒不安定診断は
  公認心理師,精神保健福祉士
 川島達史の監修の元作成しました

・医療的な診断を行うものではありません
・予備調査の段階となります
・参考程度にご使用ください

以下に情緒不安定診断の作成手順や趣旨説明が明示されています。興味がある方はご一読ください。


尺度作成の趣旨
現代社会は短時間で手軽にできる媒体が好まれています。この点、学術的に使われる心理や人間関係に関する尺度は存在しますが、何十問もある尺度は、敬遠され、結局は使われないまま終わってしまうこともあります。

そこで、精神的健康や人間関係の問題につながりやすい根本的な感情に着目して、手軽に自己チェックができる尺度を作成することとしました。医療行為、学術的な研究を目的とした診断ではなく、あくまで予防機能、メンタルヘルスに興味をもって頂くことを目的として作成します。

診断作成の条件
以下のポイントを意識して作成する。

・バスや電車で簡単に
 読める文章を心掛ける
・学術的な表現は控える
・診断には限界があること明示する

 

***作成の手順***

①先行研究の調査
まずはじめに情緒不安定に関連する先行研究を調査しました。


ICD‐10 精神および行動の障害―臨床記述と診断ガイドライン 2005 融 道男 (翻訳), 小見山 実 (翻訳), 大久保 善朗 (翻訳),

心理学研究 2012 年 第 83 巻 第 2 号 pp. 91-99 Big Five 尺度短縮版の開発と信頼性と妥当性の検討1 並川 努2 新潟大学 谷 伊織 東海学園大学 脇田 貴文 関西大学 熊谷 龍一 東北大学 中根 愛 NTT サイバーソリューション研究所

心理学研究 第67巻 第1 The Japanese Journal of Psychology 1996, Vol. 67, No. 1, 61-67 性格特性用語を用いたBig Five尺度の作成

「YGテストの診断マニュアル人事管理における性格検査の活用」日本心理技術研究所 八木俊夫著 1989


②質問項目の抽出
上記の論文、学術書、一般的なニーズを参考に、弁護士・公認心理師・臨床心理士・心理学の大学院を卒業した者が協力し、ブレーンストーミングを行いました。その後、KJ法によりグルーピングを行ったところ、4つのグループができました。簡易診断とするためそれぞれ2つの質問を採用しました。


・不安感
不安になりやすい
心配性である

・そううつ傾向
感情の起伏が激しい
落ち込んだと思ったら急に元気になる

・衝動性
感情的になって言葉が強くなる
衝動的に物事を決めることが多い

・身体
睡眠が乱れていると思う
身体がリラックスしていない

 

③ 4段階で評価
評価は5件法で設定し、4つの段階で評価をしました
解説文を200文字程度で作成しました


・40~33 かなり強い
・32~27 やや強い
・26~22 少しある
・21~8  安定している


結果については長所と注意点の2つの面からバランスよく記述することを心掛けました。診断結果については提案程度にとどめました。

情緒不安定(MAX 40)

情緒不安定(MIN 8)

あなたのライン

男性
女性

点数が高いほど情緒不安定な傾向があります。以下の点数を参考にしてみてください。

・40~33 かなり強い
・32~27 やや強い
・26~22 少しある
・21~8  安定している

情緒不安定(MAX 40)

情緒不安定(MIN 8)

あなたのライン

年代別の比較となります。ご自身の年代と比較してみましょう。。

あなたが所属する群

以下の3群に当てはまった方は注意しましょう。

・40~33 かなり強い
・32~27 やや強い
・26~22 少しある

  • 総合

    順位都道府県平均値回答数
    1宮崎県35.110
    2和歌山県34.4520
    3香川県34.2433
    4滋賀県33.1331
    5島根県336
    6沖縄県32.9330
    7奈良県32.6138
    8鳥取県32.58
    9大分県32.1723
    10群馬県32.0257
    11山口県3218
    11佐賀県329
    13新潟県31.9767
    14熊本県31.7943
    15愛知県31.76182
    16千葉県31.71186
    17静岡県31.6391
    18福岡県31.63107
    19鹿児島県31.5845
    20広島県31.5666
    21徳島県31.5413
    22埼玉県31.51215
    23青森県31.530
    23秋田県31.534
    25京都府31.4975
    26東京都31.49469
    27高知県31.4418
    28兵庫県31.33138
    29神奈川県31.3244
    30石川県31.2631
    31愛媛県31.2326
    31福島県31.2365
    33大阪府31.17222
    34三重県31.1226
    35岡山県31.150
    36山梨県31.0825
    37岐阜県31.0652
    38北海道31.01185
    39福井県30.8323
    40茨城県30.6692
    41宮城県30.686
    42長崎県30.4626
    43山形県30.4434
    44富山県30.0427
    45栃木県29.8787
    46長野県29.8353
    47岩手県29.0262
  • 男性

    順位都道府県平均値回答数
    1宮崎県37.754
    2宮城県34.789
    2新潟県34.789
    4長野県33.52
    5沖縄県332
    5青森県331
    7山梨県32.254
    7愛媛県32.254
    9千葉県32.0933
    10徳島県321
    11埼玉県31.9432
    12静岡県31.6523
    13兵庫県31.4425
    14群馬県31.1811
    15島根県311
    16三重県30.754
    16鹿児島県30.7516
    18京都府30.5812
    19愛知県30.4738
    20北海道30.435
    21福井県30.333
    22岡山県30.138
    23高知県302
    24東京都29.8776
    25神奈川県29.6555
    26福島県29.512
    26長崎県29.54
    28滋賀県29.147
    29山口県292
    30大阪府28.9134
    31福岡県28.7914
    32熊本県28.754
    33茨城県28.420
    34山形県28.333
    35奈良県28.25
    36和歌山県284
    37石川県27.638
    38栃木県27.2421
    39秋田県273
    40岩手県26.8131
    41富山県26.54
    42広島県26.119
    43鳥取県242
    44岐阜県22.25
    45大分県213
  • 女性

    順位都道府県平均値回答数
    1和歌山県36.0616
    2鳥取県35.336
    3滋賀県34.2924
    4香川県34.2433
    5大分県33.8520
    6島根県33.45
    7宮崎県33.336
    8奈良県33.2733
    9沖縄県32.9328
    10石川県32.5223
    11広島県32.4257
    12山口県32.3816
    13群馬県32.2246
    14熊本県32.139
    15愛知県32.09143
    16福岡県32.0593
    17鹿児島県32.0329
    18岐阜県3247
    18佐賀県329
    20秋田県31.9431
    21神奈川県31.78189
    22東京都31.77388
    23京都府31.6763
    24千葉県31.63153
    25高知県31.6316
    26福島県31.6253
    27静岡県31.6268
    28大阪府31.57187
    29新潟県31.5358
    30徳島県31.512
    31青森県31.4529
    32埼玉県31.41182
    33茨城県31.2972
    34岡山県31.2942
    35兵庫県31.25112
    36岩手県31.2331
    37三重県31.1822
    38北海道31.15150
    39愛媛県31.0522
    40福井県30.920
    41山梨県30.8621
    42栃木県30.7166
    43富山県30.6523
    44山形県30.6531
    45長崎県30.6422
    46宮城県30.0776
    47長野県29.6951

2021年12月5日から調査を開始しています。
現在集計中です。ご協力ありがとうございます。

あなたは情緒不安定がかなり強いです。

長所

情緒不安定がかなり強い方は以下の長所があります。

①興味を引きつける

情緒不安定な方は、感情表現が豊かで、興味を引きつける話し方ができます。抑揚のある話し方なので、目立つ方が多く、記憶に残りやすいと言えます。

②共感性が高い

情緒不安定の方は、感情の揺れ動きが大きい分、さまざまな相手の感情に共感をすることができます。相手が楽しい時は自分も楽しくなり、相手が落ち込んでいる時は、気持ちをくみ取り、励ますことができます。

③純粋な人柄

感情を素直に表現することができます。泣いたり、笑ったり、人間味があり、周囲に裏表がない印象を与えます。こうした純粋な人柄に、好感を抱く人も多いでしょう。

注意点と対策

情緒不安定がかなり強い方は、以下の点で注意が必要です。ご自身にあてはまる項目について参照ください。

①メンタルヘルスに悪影響

情緒不安定な方は、気分の浮き沈みが激しい傾向があります。その結果、メンタルヘルスが不安定になり、精神的に消耗することが増えてしまいます。改善するには、情緒を安定させる心理学の学習をおすすめします。感情のコントロールが苦手…という方は、以下のコラムをご参照ください。

情緒不安定の治し方,6つの対処法

②衝動的な行動

情緒不安定な方は、感情的になってしまい、衝動的な行動をしがちです。改善するには、感情を客観視して、冷静になる技術を学ぶことをおすすめします。専門家の元で学習したい方は、公認心理師が運営する心理学講座がおススメです。マインドフルネス療法、認知療法など、冷静な心になる練習をしていきます。

心理学講座

③人間関係が悪化する

情緒不安定な方は、怒りを堪えきれず、感情のままに不満をぶつけてしまうことがあります。イライラした時に、気持ちをおさえられない方は要注意です。改善するには、アンガーマネジメントの学習をおすすめします。具体的には、「怒りが出ても6秒だけ堪える」「いったん深呼吸をする」などの方法が効果的です。詳しくは、以下のコラムを参照ください。

アンガーマネジメントコラム

あなたは情緒不安定が強いようです。

長所

情緒不安定が強い方は以下の長所があります。

①興味を引きつける

情緒不安定な方は、感情表現が豊かで、興味を引きつける話し方ができます。抑揚のある話し方なので、目立つ方が多く、記憶に残りやすいと言えます。

②共感性が高い

情緒不安定の方は、感情の揺れ動きが大きい分、さまざまな相手の感情に共感をすることができます。相手が楽しい時は自分も楽しくなり、相手が落ち込んでいる時は、気持ちをくみ取り、励ますことができます。

③純粋な人柄

感情を素直に表現することができます。泣いたり、笑ったり、人間味があり、周囲に裏表がない印象を与えます。こうした純粋な人柄に、好感を抱く人も多いでしょう。

注意点と対策

情緒不安定が強い方は、以下の点で注意が必要です。ご自身にあてはまる項目について参照ください。

①メンタルヘルスに悪影響

情緒不安定な方は、気分の浮き沈みが激しい傾向があります。その結果、メンタルヘルスが不安定になり、精神的に消耗することが増えてしまいます。改善するには、情緒を安定させる心理学の学習をおすすめします。感情のコントロールが苦手…という方は、以下のコラムをご参照ください。

情緒不安定の治し方,6つの対処法

②衝動的な行動

情緒不安定な方は、感情的になってしまい、衝動的な行動をしがちです。改善するには、感情を客観視して、冷静になる技術を学ぶことをおすすめします。専門家の元で学習したい方は、公認心理師が運営する心理学講座がおススメです。マインドフルネス療法、認知療法など、冷静な心になる練習をしていきます。

心理学講座

③人間関係が悪化する

情緒不安定な方は、怒りを堪えきれず、感情のままに不満をぶつけてしまうことがあります。イライラした時に、気持ちをおさえられない方は要注意です。改善するには、アンガーマネジメントの学習をおすすめします。具体的には、「怒りが出ても6秒だけ堪える」「いったん深呼吸をする」などの方法が効果的です。詳しくは、以下のコラムを参照ください。

アンガーマネジメントコラム

あなたは情緒不安定な傾向が少しあります。

長所

情緒不安定な傾向が少しある方は以下の長所があります。

①日常生活に支障はない

やや情緒不安定なところはありますが、日常生活に支障が出るほどではありません。仕事や人間関係も比較的安定していると言えるでしょう。

②興味を引きつける

情緒不安定な方は、感情表現が豊かで、興味を引きつける話し方ができます。抑揚のある話し方なので、目立つ方が多く、記憶に残りやすいと言えます。

③共感性が高い

情緒不安定の方は、感情の揺れ動きがある分、さまざまな相手の感情に共感をすることができます。相手が楽しい時は自分も楽しくなり、相手が落ち込んでいる時は、気持ちをくみ取り、励ますことができます。

④純粋な人柄

感情を素直に表現することができます。泣いたり、笑ったりと人間味があり、周囲に裏表がない印象を与えます。こうした純粋な人柄に、好感を抱く人も多いでしょう。

注意点と対策

やや情緒不安定ですが現状では問題があるレベルではありません。ただしこれ以上悪化すると、メンタルヘルスに影響が出てきます。以下の対策のうち、ご自身にあてはまる項目がある場合は、リンク先を参考にしてみてください。

①メンタルヘルスに悪影響

情緒不安定な方は、気分の浮き沈みが激しい傾向があります。その結果、メンタルヘルスが不安定になり、精神的に消耗することが増えてしまいます。改善するには、情緒を安定させる心理学の学習をおすすめします。感情のコントロールが苦手…という方は、以下のコラムをご参照ください。

情緒不安定の治し方,6つの対処法

②衝動的な行動

情緒不安定な方は、感情的になってしまい、衝動的な行動をしがちです。改善するには、感情を客観視して、冷静になる技術を学ぶことをおすすめします。専門家の元で学習したい方は、公認心理師が運営する心理学講座がおススメです。マインドフルネス療法、認知療法など、冷静な心になる練習をしていきます。

心理学講座

③人間関係が悪化する

情緒不安定な方は、怒りを堪えきれず、感情のままに不満をぶつけてしまうことがあります。イライラした時に、気持ちをおさえられない方は要注意です。改善するには、アンガーマネジメントの学習をおすすめします。具体的には、「怒りが出ても6秒だけ堪える」「いったん深呼吸をする」などの方法が効果的です。詳しくは、以下のコラムを参照ください。

アンガーマネジメントコラム

あなたは情緒が安定しています。

長所

情緒が安定している方は、以下の長所があります。

①メンタルヘルスが安定している

情緒が安定している人は、気分の浮き沈みが少なく、メンタルヘルスが安定しています。精神的に消耗することも少ないと言えるでしょう。

②人間関係が安定

情緒が安定している方は、不満があっても、落ち着いたトーンで建設的な話し合いを進めることができます。円滑に問題を解決することができるので、人間関係も安定しやすいと言えそうです。

③論理性が高い

情緒不安定な方は、根拠もなしに、その時の気分や感情で物事を決めてしまいます。その結果、判断ミスも多く、後悔することも多々あります。一方で心が安定している方は、物事を論理立てて考えることが得意です。判断が正確で着々と物事を進めることができます。会議、プレゼン、企画などビジネスシーンで能力を発揮できる傾向にあります。

 

理解を深める

現在は健康的な状態です。予防として以下の講座やコラムをご参照ください。

①情緒不安定の理解

すでに情緒が安定している状態ですが、今の健康的な状態をキープするためにも、基礎知識をおすすめします。以下紹介するコラムでは、情緒不安定を和らげる方法を一通り解説しています。予防のために学びを深めたい…と感じる方は是非ご参照ください。

情緒不安定の治し方,6つの対処法

②感情的になることを防止

筆者は楽しく学べる心理学講座を開催しています。公認心理師など専門家の元で情緒不安定を予防をしたい方は、下記のリンクを参照ください。心を安定させるさまざまなワークを行っています。

心理学講座

③人間関係を充実させる

情緒が安定している方は、人間関係も充実している傾向があります。弊社では傾聴スキルや共感力を育む講座を開催しています。人間関係を充実させて、メンタルヘルスを安定させたい方は、下記のリンクを参照ください。

人間関係講座

この診断を友達に伝える