>
>

友達がいない


友達がいない-深刻度診断

当診断では友達がいない場合の深刻度を把握することができます。対策も含め参考にしてみてください。

友達がいない-深刻度診断
全くそう思わない あまり思わない どちらでもない ややそう思う とてもそう思う
1.
1人で行動することが多い
2.
友人と遊ぶことがない
3.
会話をしないで1日が終わることがある
4.
屈託なく雑談をする友人がいない
5.
孤独感がある
6.
寂しいと思うことが多い
7.
友達になっても気を使うだけだと思う
8.
人を信用できない気持ちがある
あなたの生まれた年は?
あなたの性別は? 
あなたのお住まいは?
診断についての注意

***友達がいない‐深刻度診断 注意事項***

・友達がいない‐深刻度診断は
  公認心理師,精神保健福祉士
 川島達史の監修の元作成しました

・医療的な診断を行うものではありません
・予備調査の段階となります
・参考程度にご使用ください

以下に友達がいない‐深刻度診断の作成手順や趣旨説明が明示されています。興味がある方はご一読ください。


尺度作成の趣旨
現代社会は短時間で手軽にできる媒体が好まれています。この点、学術的に使われる心理や人間関係に関する尺度は存在しますが、何十問もある尺度は、敬遠され、結局は使われないまま終わってしまうこともあります。

そこで、精神的健康や人間関係の問題につながりやすい根本的な感情に着目して、手軽に自己チェックができる尺度を作成することとしました。医療行為、学術的な研究を目的とした診断ではなく、あくまで予防機能、メンタルヘルスに興味をもって頂くことを目的として作成します。

診断作成の条件
以下のポイントを意識して作成する。

・バスや電車で簡単に
 読める文章を心掛ける
・学術的な表現は控える
・診断には限界があること明示する

 

***作成の手順***

①先行研究の調査
友達がいない状況はメンタルヘルスが悪くなりやすいことが分かっています。例えば平成25年度、「 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」においては、友達の数が少ないほど将来への希望を持てないことがわかっています。平光(2015)は、単身で暮らしているものは、同居人がいる場合に比べて3倍程度、自殺率が高くなることを示唆しています。

そこで本尺度では友達がいない状況について、心理的な問題を抱えていることを自覚し、健康的な行動をとれるように尺度を作成することとします。

 

*参考論文
Russell,D., Peplau, L. A., & Cutrona, C. E.:The revised UCLA Loneliness Scale: Concurrent and
discriminant validity evidence. Journal of Personality and Social Psychology, 39, 1980, pp.472-480.

Peplau, L.A. & Perlman, D. : Perspective on loneliness. In Peplau, L. A. & Perlman, D. (Eds.),
Loneliness : A sourcebook of current theory, research, and therapy. John Wiley & Sons, Inc. 1982.

162Jap.J.of educ.Psychol,VOL,XXII,No.3(1974)
現代青年における孤独感の構造(1) 落合良行

工藤 力・西川正之(1983):「友達がいないに関する研究(Ⅰ)―友達がいない尺度の信頼性 ・ 妥当性の検討―」『実験社
会心理学研究』22,pp.99-108

孤独感による自殺死亡と同居人の有無の関連 平光 良充 厚生の指標 2015 厚生労働統計協会

看護学生の大学生活におけるストレスとサポート 2018 小笹美子 森岡咲紀 福岡理英 小桜彩絢 岩佐穂那美 森重佑香 島根大学医学部紀要

大学生用ソーシャルサポート尺度の作成と信頼性 ・ 妥当性の検討 : 評価的サポートを含む多因子構造の観点から 片受 靖  大貫 尚子 立正大学心理学研究年報 2014

 


②質問項目の抽出
上記の論文、学術書、一般的なニーズを参考に、公認心理師・臨床心理士・心理学の大学院を卒業した者が協力し、ブレーンストーミングを行いました。その後、KJ法によりグルーピングを行ったところ、4つのグループができました。簡易診断とするためそれぞれ2つの質問を採用しました。


・孤立傾向
1人で行動することが多い
友人と遊ぶことがない

・会話の不足
会話をしないで1日が終わることがある
屈託なく雑談をする友人がいない

・孤独感
孤独感がある
寂しいと思うことが多い

・対人不信
友達になっても気を使うだけだと思う
人を信用できない気持ちがある

 

③ 4段階で評価
評価は5件法で設定し、4つの段階で評価をしました
解説文を200文字程度で作成しました


・40~33 深刻度かなり高い
・32~28 深刻度高い
・27~22 やや注意
・21~8  健康的な状態


結果については長所と注意点の2つの面からバランスよく記述することを心掛けました。診断結果については提案程度にとどめました。

深刻度かなり高い(MAX 40)

深刻度高い(MIN 8)

あなたのライン

男性
女性

点数が高いほど、友達がいない-心理的健康度があることを示しています。以下の基準を参考にしてください。

・40~33 深刻度かなり高い
・32~28 深刻度高い
・27~22 やや注意
・21~8  健康的な状態

深刻度かなり高い(MAX 40)

深刻度高い(MIN 8)

あなたのライン

年代別の比較となります。ご自身の年代と比較してみましょう。

あなたが所属する群

以下の3群に当てはまった方は注意しましょう。

・40~33 深刻度かなり高い
・32~28 深刻度高い
・27~22 やや注意

  • 総合

    順位都道府県平均値回答数
    1鹿児島県29.5153
    2山口県29.3949
    3青森県28.8769
    4岩手県28.53115
    5山形県28.13108
    6佐賀県27.9734
    7福井県27.7938
    8宮城県27.72134
    9宮崎県27.6526
    10茨城県27.64154
    11岐阜県27.55143
    12和歌山県27.4719
    13福島県27.38130
    14岡山県27.3275
    15新潟県27.2882
    16群馬県27.27131
    17大阪府27.25404
    18神奈川県27.23580
    19静岡県27.23191
    20北海道27.17331
    21愛知県27.14348
    22千葉県27.13328
    23沖縄県27.0679
    24京都府26.97114
    25長崎県26.9542
    26埼玉県26.92437
    27東京都26.911013
    28長野県26.978
    29熊本県26.8866
    30高知県26.8329
    31福岡県26.78189
    32滋賀県26.7477
    33山梨県26.6428
    34秋田県26.6295
    35広島県26.6143
    36大分県26.3345
    37栃木県26.28132
    38兵庫県25.9271
    39島根県25.6819
    40石川県25.6856
    41徳島県25.6433
    42愛媛県25.3848
    43香川県25.1339
    44奈良県24.9164
    45富山県24.856
    46三重県24.7470
    47鳥取県23.0813
  • 男性

    順位都道府県平均値回答数
    1和歌山県31.388
    2鹿児島県30.8817
    3岩手県30.655
    4青森県30.3139
    5山梨県30.176
    6大分県29.8816
    7香川県29.810
    8石川県29.5616
    9新潟県29.4427
    10山形県29.3348
    11愛知県29.13111
    12静岡県29.0874
    13大阪府28.85135
    14群馬県28.8553
    15佐賀県28.7713
    16滋賀県28.7528
    17山口県28.6724
    18熊本県28.6523
    19徳島県28.415
    20千葉県28.32117
    21福井県28.2512
    22宮崎県28.210
    23福岡県28.1763
    24福島県28.1759
    25長野県28.0424
    26茨城県27.8573
    27広島県27.7649
    28秋田県27.7540
    29東京都27.69354
    30岐阜県27.6844
    31埼玉県27.67166
    32北海道27.44109
    33神奈川県27.41219
    34長崎県27.210
    35宮城県27.1436
    36京都府26.7947
    37沖縄県26.7823
    38高知県26.6712
    39岡山県26.2619
    40兵庫県26.265
    41栃木県25.8944
    42奈良県25.425
    43富山県24.4825
    44三重県24.3738
    45島根県244
    46鳥取県23.85
    47愛媛県21.9213
  • 女性

    順位都道府県平均値回答数
    1山口県30.0825
    2鹿児島県28.8636
    3宮城県27.9398
    4福井県27.5826
    5岡山県27.5655
    6岐阜県27.4899
    7佐賀県27.4821
    8茨城県27.4681
    9青森県27.3829
    10宮崎県27.3116
    11沖縄県27.1856
    12山形県27.1760
    13神奈川県27.11359
    14北海道27.04221
    15京都府26.9766
    16高知県26.9417
    17長崎県26.8832
    18福島県26.7271
    19愛媛県26.6635
    20岩手県26.5958
    21千葉県26.56209
    22大阪府26.52263
    23東京都26.49656
    24栃木県26.4888
    25埼玉県26.46271
    26長野県26.3253
    27愛知県26.22236
    28群馬県26.1977
    29島根県26.1315
    30福岡県26.09126
    31新潟県26.0754
    32熊本県2642
    33広島県25.9693
    34静岡県25.91115
    35秋田県25.8954
    36兵庫県25.83204
    37山梨県25.6822
    38滋賀県25.5949
    39三重県25.1932
    40富山県25.0631
    41和歌山県24.6411
    42奈良県24.5939
    43石川県24.1340
    44大分県23.7427
    45香川県23.5229
    46徳島県23.3318
    47鳥取県22.638

2021年9月から調査を開始しています。現在集計中です。御協力ありがとうございます。

あなたは友達がいない-深刻度がかなり高いです。

長所

友達がいない-深刻度がかなり高い方は、以下の長所があります。

①やりたいことに集中できる

友達がいない方は、1人の時間が増えるので、やりたいことに集中することができます。 例えば、「勉強に集中」「研究に没頭」「副業にのめり込む」などがあげられます。1人の時間を活用することで、有利に働くこともあります。 

②気楽に過ごせる

友達がいない方は、相手に気を使わなくて済みます。そのため、人間関係から生じるストレスが溜まりにくく、気楽に過ごせる面もあります。

③気持ちがわかる

友達いない方は、同じように友達がいない人の気持ちを理解することができます。今後あなたが多くの友人に囲まれたとしても、一人で寂しい思いをしている人に、積極的に励ましの言葉をかけることができます。

④有事には強い

コロナウィルスや天災などの環境では、孤立する環境が多くなります。この点、友達がいない方は、普段から一人でいることが多いため、孤立した状態への免疫がついています。人間関係が希薄にならざるを得ない動乱に強いと言えます。

注意点と対策

友達がいない-深刻度がかなり高い方は、以下の点で注意が必要です。あてはまる方は、対策を参考にしてみてください。

①疎外感が強くなる

友達がいない方は、孤独でいることが多く「自分は一人だ…」と感じやすくなります。その結果、疎外感が強くなり、他人への攻撃性につながることもあります。改善するには、友達がいない状況のリスクを把握し、友人作りの方法を体系的に学習をすることをおすすめします。孤独感、疎外感がある…という方は、以下のコラムをご参照ください。

友達がいない,友達を作る方法

②対人不安が増える

友達がいない方は、人間関係が広がらず、孤立しがちになってしまいます。その結果、対人不安が増えて、緊張しやすくなり、より人間関係を回避するようになってしまいます。改善するには、心理療法を学び、対人不安を軽減していくことをおすすめします。公認心理師など専門家のもとで学習したい方は、筆者が運営する心理学講座をおすすめします。

心理学講座

③自分の考えに固執する

友達がいない方は、同じ人とばかり話すので、ものの見方が閉鎖的になりがちです。改善するには、コミュニティの数を増やし、様々な人と接する機会を作ることが大切です。同じ人とばかり話して、考え方が狭くなっている…と感じる方は、以下のコラムをご参照ください。

コミュニティを探す方法

あなたは友達がいない-深刻度が高いです。

長所

友達がいない-深刻度が高い方は、以下の長所があります。

①やりたいことに集中できる

友達がいない方は、1人の時間が増えるので、やりたいことに集中することができます。 例えば、「勉強に集中」「研究に没頭」「副業にのめり込む」などがあげられます。1人の時間を活用することで、有利に働くこともあります。 

②気楽に過ごせる

友達がいない方は、相手に気を使わなくて済みます。そのため、人間関係から生じるストレスが溜まりにくく、気楽に過ごせる面もあります。

③気持ちがわかる

友達いない方は、同じように友達がいない人の気持ちを理解することができます。今後あなたが多くの友人に囲まれたとしても、一人で寂しい思いをしている人に、積極的に励ましの言葉をかけることができます。

④有事には強い

コロナウィルスや天災などの環境では、孤立する環境が多くなります。この点、友達がいない方は、普段から一人でいることが多いため、孤立した状態への免疫がついています。人間関係が希薄にならざるを得ない動乱に強いと言えます。

注意点と対策

友達がいない-深刻度が高い方は、以下の点で注意が必要です。あてはまる方は、対策を参考にしてみてください。

①疎外感が強くなる

友達がいない方は、孤独でいることが多く「自分は一人だ…」と感じやすくなります。その結果、疎外感が強くなり、他人への攻撃性につながることもあります。改善するには、友達がいない状況のリスクを把握し、友人作りの方法を体系的に学習をすることをおすすめします。孤独感、疎外感がある…という方は、以下のコラムをご参照ください。

友達がいない,友達を作る方法

②対人不安が増える

友達がいない方は、人間関係が広がらず、孤立しがちになってしまいます。その結果、対人不安が増えて、緊張しやすくなり、より人間関係を回避するようになってしまいます。改善するには、心理療法を学び、対人不安を軽減していくことをおすすめします。公認心理師など専門家のもとで学習したい方は、筆者が運営する心理学講座をおすすめします。

心理学講座

③自分の考えに固執する

友達がいない方は、同じ人とばかり話すので、ものの見方が閉鎖的になりがちです。改善するには、コミュニティの数を増やし、様々な人と接する機会を作ることが大切です。同じ人とばかり話して、考え方が狭くなっている…と感じる方は、以下のコラムをご参照ください。

コミュニティを探す方法

友達がいない状況についてやや注意が必要です。

長所

やや注意な方は、以下の長所があります。

①友人関係は最低限ある

友人関係に寂しさを少し感じている状況ではありますが、深刻な状態ではありません。完全に孤立しているわけではなく、ある程度の人間関係はあるのではないでしょうか。また寂しい気持ちを感じるからこそ、私たちは周りの人間関係を大事にすることができます。その意味であなたは、人と接することに前向きな気持ちを持っていると言えます。

②やりたいことに集中できる

友達がいない方は、1人の時間が増えるので、やりたいことに集中することができます。 例えば、「勉強に集中」「研究に没頭」「副業にのめり込む」などがあげられます。1人の時間を活用することで、有利に働くこともあります。 

③気楽に過ごせる

友達がいない方は、相手に気を使わなくて済みます。そのため、人間関係から生じるストレスが溜まりにくく、気楽に過ごせる面もあります。

④有事には強い

コロナウィルスや天災などの環境では、孤立する環境が多くなります。この点、友達がいない方は、普段から一人でいることが多いため、孤立した状態への免疫がついています。人間関係が希薄にならざるを得ない動乱に強いと言えます。

注意点と対策

友達がいない状況が続くと以下の問題を抱えがちになります。ご自身にあてはまる項目がある場合は参考にしてみてください。

①疎外感が強くなる

友達がいない方は、孤独でいることが多く「自分は一人だ…」と感じやすくなります。その結果、疎外感が強くなり、他人への攻撃性につながることもあります。改善するには、友達がいない状況のリスクを把握し、友人作りの方法を体系的に学習をすることをおすすめします。孤独感、疎外感がある…という方は、以下のコラムをご参照ください。

友達がいない,友達を作る方法

②対人不安が増える

友達がいない方は、人間関係が広がらず、孤立しがちになってしまいます。その結果、対人不安が増えて、緊張しやすくなり、より人間関係を回避するようになってしまいます。改善するには、心理療法を学び、対人不安を軽減していくことをおすすめします。公認心理師など専門家のもとで学習したい方は、筆者が運営する心理学講座をおすすめします。

心理学講座

③自分の考えに固執する

友達がいない方は、同じ人とばかり話すので、ものの見方が閉鎖的になりがちです。改善するには、コミュニティの数を増やし、様々な人と接する機会を作ることが大切です。同じ人とばかり話して、考え方が狭くなっている…と感じる方は、以下のコラムをご参照ください。

コミュニティを探す方法

あなたは友人関係について健康的な状態です。

長所

健康的な状態な方は、以下の長所があります。

①将来への希望を持ちやすい

心理学の研究では、友達が多い方が、将来への希望を持ちやすいという結果があります。友達が多くなると、「日々の会話を楽しむ」「一緒に遊びにく」「困ったときは助け合う」という体験を重ねていきます。その結果、「人間関係は楽しいものだ!」という感覚が育ち、人生に希望を見出せるのです。

②悩みが軽くなる

心理学の研究では、悩みを1人で抱え込んでしまうと、ふさぎ込みやすくなり、メンタルが悪くなりやすいことがわかっています。この点、あなたは友達が多く、信頼できる関係を築けているので、悩みをため込むことも少ないと言えるでしょう。

③価値観が広がる

友達が多い方は、多種多様な人と話す機会があります。さまざまな価値観の人と触れることで、自分の考え方やモノの見方が広がります。その結果、狭い視点だけにとどまることなく、柔軟に物事を見ることができるようになります。

④会話の力がつく

友達が多い方は、人と話す機会が頻繁にあります。経験を積むことで、相槌のタイミング、自己開示の長さ、アイコンタクトのやり方がうまくなっていきます。会話上手と思われる方も多いでしょう。

理解を深める

現在は健康的な状態です。予防として以下のコラムや講座をご参照ください。

①友達がいない…を予防しよう

すでに健康的な状態ですが、予防のためにも、基礎知識を学習しておくことをおススメします。以下紹介するコラムでは、友達が作るための方法を一通り学習することができます。是非ご参照ください。

友達がいない,友達を作る方法

②人間関係講座

友達と良好な関係をキープするためには、普段から温かい関係を築くことが大事です。傾聴スキル、共感力を高めるスキル、悩みを相談するスキルを向上させたい方は、公認心理師など専門家の講座をおすすめします。詳しくは以下を参照ください。

人間関係講座

③心理学講座

友人関係が充実している方は、怒ったり、イライラしたりすることが少ないと言えます。心を安定させる状態をキープしたい方は、公認心理師など専門家の講座をおすすめします。メンタルヘルスに関する心理学を体系的に学ぶことができます。

心理学講座

この診断を友達に伝える