>
>

人が怖い診断

人が怖い傾向診断

当診断では「人が怖い」傾向を診断することができます。レベルごとの対策も解説しました。是非ご活用ください。

人が怖い傾向診断
全くそう思わない あまり思わない どちらでもない ややそう思う とてもそう思う
1.
会話をすると失敗すると思う
2.
自己開示をするのが怖い
3.
人と接する場面をなるべく避ける
4.
社交的な場面に行かないようにしている
5.
恥をかくことを恐れる
6.
相手の目を気にしてひどく疲れる
7.
人と接すると身体が緊張する
8.
会話をすると表情がこわばる
あなたの生まれた年は?
あなたの性別は? 
あなたのお住まいは?
診断についての注意

***人が怖い診断傾向 注意事項***

・人が怖い傾向診断は
  公認心理師,精神保健福祉士
 川島達史の監修の元作成しました

・医療的な診断を行うものではありません
・予備調査の段階となります
・参考程度にご使用ください

以下に人が怖い傾向診断の作成手順や趣旨説明が明示されています。興味がある方はご一読ください。


尺度作成の趣旨
現代社会は短時間で手軽にできる媒体が好まれています。この点、学術的に使われる心理や人間関係に関する尺度は存在しますが、何十問もある尺度は、敬遠され、結局は使われないまま終わってしまうこともあります。

そこで、精神的健康や人間関係の問題につながりやすい根本的な感情に着目して、手軽に自己チェックができる尺度を作成することとしました。医療行為、学術的な研究を目的とした診断ではなく、あくまで予防機能、メンタルヘルスに興味をもって頂くことを目的として作成します。

 

診断作成の条件
以下のポイントを意識して作成する。

・バスや電車で簡単に
 読める文章を心掛ける
・学術的な表現は控える
・診断には限界があること明示する

 

***作成の手順***

①先行研究の調査
人が怖いという感情は「社交不安」「対人恐怖」「対人不安」が近接ワードとなります。そこで尺度の作成にあたってはこれらの先行研究を参考にしました。


参考文献
DSM-5 精神疾患の分類と診断の手引 2014  American Psychiatric Association

ICD‐10 精神および行動の障害―臨床記述と診断ガイドライン2005  融 道男 (翻訳), 小見山 実 (翻訳), 大久保 善朗 (翻訳), 中根 允文 (翻訳), 岡崎 祐士 (翻訳) 医学書院

Liebowitz Social Anxiety Scale Liebowitz MR. Social Phobia. Mod Probl Pharmacopsychiatry 1987;22:141-173

対人恐怖  新臨床医学文庫 1984 山下格

社交不安障害の診断と治療 2015 朝倉聡 精神神経学雑誌117巻6号 413-430

対人恐怖心性尺度の作成 堀井 俊章 小川 捷之 上智大学心理学年報 (20), 55-65, 1996

自意識尺度 (self-consciousness scale) 日本語版作成の試み 菅原健介 - 心理学研究, 1984

 


②質問項目の抽出
上記の論文、学術書、一般的なニーズを参考に、公認心理師・臨床心理士・心理学の大学院を卒業した者が協力し、ブレーンストーミングを行いました。その後、KJ法によりグルーピングを行い4つに分類しました。簡易診断とするため、それぞれの分類に対して2つの質問を採用しました。診断用に質問項目を改善しました。

 

*人間関係への恐怖心
会話をすると失敗すると思う
自己開示をするのが怖い

*回避傾向
人と接する場面をなるべく避ける
社交的な場面に行かないようにしている

*公的自己意識の強さ
恥をかくことを恐れる
相手の目を気にしてひどく疲れる

*身体的症状
人と接すると身体が緊張する
会話をすると表情がこわばる

 

③ 4段階で評価
評価は5件法で設定し、4つの段階で評価をしました
解説文を200文字程度で作成しました


・40~33 かなり強い
・32~28 強い
・27~23 ややある
・22~8 健康的な状態


結果については長所と注意点の2つの面からバランスよく記述することを心掛けました。診断結果については提案程度にとどめました。

人が怖い(MAX 40)

人が怖い(MIN 8)

あなたのライン

男性
女性

点数が高いほど人が怖い状態となります。以下の基準を参考にしてみてください。

・40~33 かなり強い
・32~28 強い
・27~23 ややある
・22~8 健康的な状態

人が怖い(MAX 40)

人が怖い(MIN 8)

あなたのライン

年代別の比較となります。ご自身の年代と比較してみましょう。

あなたが所属する群

以下の2群にあてはまった方は注意が必要です。
・40~33 かなり強い
・32~28 強い

  • 総合

    順位都道府県平均値回答数
    1和歌山県401
    2島根県38.333
    3群馬県36.52
    4沖縄県36.45
    5宮崎県361
    5佐賀県361
    7三重県35.65
    8山形県35.333
    9愛媛県35.25
    10長野県351
    10長崎県353
    12滋賀県34.333
    12宮城県34.3312
    14秋田県34.147
    15静岡県33.577
    16茨城県33.54
    17岐阜県33.410
    18鹿児島県333
    19福岡県32.836
    20新潟県32.577
    21奈良県32.52
    22埼玉県32.4520
    23京都府323
    23熊本県323
    25神奈川県31.9734
    26大分県31.52
    27富山県31.333
    28岩手県31.229
    29東京都30.7340
    30大阪府30.6916
    31福島県30.676
    32広島県30.0813
    33愛知県29.9315
    34北海道29.7919
    35千葉県29.7713
    36石川県28.836
    37香川県28.717
    38兵庫県27.512
    39青森県27.333
    40福井県271
    41山梨県25.673
    42徳島県251
    43栃木県24.510
    44岡山県20.333
    45山口県18.54
  • 男性

    順位都道府県平均値回答数
    1和歌山県401
    2福岡県391
    3香川県37.52
    4島根県371
    5三重県36.754
    6熊本県361
    7神奈川県35.138
    8静岡県353
    8宮城県357
    8秋田県352
    11千葉県33.65
    12滋賀県33.52
    13福島県332
    13山梨県331
    15広島県32.673
    16岩手県32.176
    17埼玉県324
    18東京都31.8312
    19大分県311
    19沖縄県311
    19岐阜県313
    22新潟県30.673
    23鹿児島県301
    24愛知県27.65
    25北海道27.110
    26京都府271
    27大阪府26.888
    28兵庫県24.54
    29石川県23.673
    30青森県21.52
    31栃木県15.85
    32山口県143
  • 女性

    順位都道府県平均値回答数
    1青森県391
    1島根県392
    3沖縄県37.754
    4群馬県36.52
    5佐賀県361
    5宮崎県361
    5滋賀県361
    8山形県35.333
    9愛媛県35.25
    10長野県351
    10長崎県353
    12京都府34.52
    12鹿児島県34.52
    12大阪府34.58
    15岐阜県34.437
    16新潟県344
    16石川県343
    18秋田県33.85
    19茨城県33.54
    20宮城県33.45
    21北海道32.789
    22埼玉県32.5616
    23奈良県32.52
    23静岡県32.54
    25山口県321
    25大分県321
    27栃木県31.754
    28福岡県31.65
    29富山県31.333
    30愛知県31.110
    31三重県311
    31神奈川県3126
    33東京都30.2528
    34熊本県302
    35福島県29.54
    36岩手県29.333
    37広島県29.310
    38兵庫県298
    39千葉県27.388
    40福井県271
    41香川県25.25
    42徳島県251
    43山梨県222
    44岡山県20.333

2021年10月07日から調査を開始しています。現在集計中です。ご協力ありがとうございます。

あなたは人が怖い傾向がかなり強いです。

長所

人が怖い傾向がかなり強い方は、以下の長所があります。

①危険人物を避けられる

人が怖い方は、他人に対して警戒心を持ちます。その結果、危険人物を敏感に察知し、あらかじめ回避することができます。例えば、「マルチ商法の勧誘」「高額の投資話」「すぐに暴力を振るう人」などから身を守ることができます。

②時間を有効活用できる

人が怖い方は、人間関係を避ける傾向にあります。1人の時間が増えるため、好きなことにじっくり打ち込むことができます。例えば、趣味に没頭する、読書にふける、仕事に打ち込むなどが挙げられます。

③やさしい一面もある

人が怖い方は、人間関係に敏感な分、人の気持ちの変化によく気がつきます。例えば、相手の暗い表情を察知し、声をかけたり、励ましたりできます。その気質を活かし、接客業・援助職などで活躍する方もいます。

注意点と対策

人が怖い傾向がかなり強い方は、以下の点が注意が必要です。あてはまる方は、対策を参考にしてみてください。

①社会生活が困難になる

人が怖い気持ちがある方は、自分の時間を大事にできる一方で、就職活動、婚活、職場など、人間関係が重視される場面で苦労しがちです。以下の「人が怖い改善コラム」では、緊張をほぐす方法、恐怖心を和らげる方法を一通り解説しています。リラックスして人間関係を築けるようになりたい方は、以下のコラムをご参照ください。

人が怖い改善コラム

②会話が苦手

社交的な場面を避けることが多い方は注意が必要です。会話力が低下し、人と接することへの苦手意識が強くなってしまいます。改善するには、傾聴力、発話力のトレーニングをすることをおすすめします。公認心理師など専門家のもとで練習したい方は、以下の人間関係講座がおすすめです。暖かい環境で是非練習していきましょう。

人間関係講座

③社交不安障害のリスク

人が怖い気持ちが強く、日常生活に支障が出る場合は、社交不安障害の可能性も考えられます。人と接すると汗が止まらない、どっと疲れる、引きこもりがちである、これらにあてはまる方は、念のため以下のコラムを参照ください。社交不安障害の知識を一通りおさえることができます。

社交不安障害とは

あなたは人が怖い傾向が強いです。

長所

人が怖い傾向が強い方は、以下の長所があります。

①危険人物を避けられる

人が怖い方は、他人に対して警戒心を持ちます。その結果、危険人物を敏感に察知し、あらかじめ回避することができます。例えば、「マルチ商法の勧誘」「高額の投資話」「すぐに暴力を振るう人」などから身を守ることができます。

②時間を有効活用できる

人が怖い方は、人間関係を避ける傾向にあります。1人の時間が増えるため、好きなことにじっくり打ち込むことができます。例えば、趣味に没頭する、読書にふける、仕事に打ち込むなどが挙げられます。

③やさしい一面もある

人が怖い方は、人間関係に敏感な分、人の気持ちの変化によく気がつきます。例えば、相手の暗い表情を察知し、声をかけたり、励ましたりできます。その気質を活かし、接客業・援助職などで活躍する方もいます。

注意点と対策

人が怖い傾向が強い方は、以下の点が注意が必要です。あてはまる項目がある場合は参考にしてみてください。

①社会生活が困難になる

人が怖い気持ちがある方は、自分の時間を大事にできる一方で、就職活動、婚活、職場など、人間関係が重視される場面で苦労しがちです。以下の「人が怖い改善コラム」では、緊張をほぐす方法、恐怖心を和らげる方法を一通り解説しています。リラックスして人間関係を築けるようになりたい方は、以下のコラムをご参照ください。

人が怖い改善コラム

②会話が苦手

社交的な場面を避けることが多い方は注意が必要です。会話力が低下し、人と接することへの苦手意識が強くなってしまいます。改善するには、傾聴力、発話力のトレーニングをすることをおすすめします。公認心理師など専門家のもとで練習したい方は、以下の人間関係講座がおすすめです。暖かい環境で是非練習していきましょう。

人間関係講座

③社交不安障害のリスク

人が怖い気持ちが強く、日常生活に支障が出る場合は、社交不安障害の可能性も考えられます。人と接すると汗が止まらない、どっと疲れる、引きこもりがちである、これらにあてはまる方は、念のため以下のコラムを参照ください。社交不安障害の知識を一通りおさえることができます。

社交不安障害とは

あなたは人が怖い傾向がややあります。

長所

人が怖い傾向がややある方は、以下の長所があります。

①丁度良い距離感

人間関係に怖さを感じている状況ではありますが、深刻な状態ではありません。完全に孤立しているわけではなく、適度な人間関係があるのではないでしょうか。あなたは人が怖いという気持ちと適度に折り合いをつけることができると言えます。

②危険人物を避けられる

人が怖い方は、他人に対して警戒心を持ちます。その結果、危険人物を敏感に察知し、あらかじめ回避することができます。例えば、「マルチ商法の勧誘」「高額の投資話」「すぐに暴力を振るう人」などから身を守ることができます。

③時間を有効活用できる

人が怖い方は、人間関係を避ける時期があります。そのような時期は1人の時間が増えるため、好きなことにじっくり打ち込むことができます。例えば、趣味に没頭する、読書にふける、仕事に打ち込むなどが挙げられます。

④やさしい一面もある

人が怖い方は、人間関係に敏感な分、人の気持ちの変化によく気がつきます。例えば、相手の暗い表情を察知し、声をかけたり、励ましたりできます。その気質を活かし、接客業・援助職などで活躍する方もいます。

注意点と対策

現在は健康的なレベルですが、これ以上人が怖い感覚が強くなると問題が出てくるかもしれません。以下の対策のうち、ご自身にあてはまる項目がある場合は参考にしてみてください。

①社会生活が困難になる

人が怖い気持ちがある方は、自分の時間を大事にできる一方で、就職活動、婚活、職場など、人間関係が重視される場面で苦労しがちです。以下の「人が怖い改善コラム」では、緊張をほぐす方法、恐怖心を和らげる方法を一通り解説しています。リラックスして人間関係を築けるようになりたい方は、以下のコラムをご参照ください。

人が怖い改善コラム

②会話が苦手

社交的な場面を避けることが多い方は注意が必要です。会話力が低下し、人と接することへの苦手意識が強くなってしまいます。改善するには、傾聴力、発話力のトレーニングをすることをおすすめします。公認心理師など専門家のもとで練習したい方は、以下の人間関係講座がおすすめです。暖かい環境で是非練習していきましょう。

人間関係講座

③あがり症で悩むことも

人の目を気にするあまり、あがり症で悩む方がいます。日常生活では問題ないですが、仕事では職種が限られてしまうケースがあります。以下のコラムではあがり症を改善する方法を解説しました。あがり症で消極的になることがある…と感じる方は参考にしてください。

あがり症への対策

あなたは人が怖い感覚が少なく健康的な状態です。

長所

人が怖い感覚が小さい方は、以下の長所があります。

①人間関係が広がりやすい

リラックスして人間関係を築くことができます。心を開いて穏やかに話しかけることができるので、相手からも安心感を持たれるでしょう。仕事でも恋愛でも、人間関係が充実しているのではないでしょうか。

②メンタルヘルスが良好

人が怖い方は、1人で悩みを抱え込み、孤独感や抑うつ感を強くしてしまうことがあります。一方で、人が怖くない方は、悩みを素直に相談するので、助けをもらいやすくなります。落ち込むことがあっても立ち直るのが早いでしょう。

③積極的に主張する

人が怖い方は「失敗するのではないか」「バカにされたらどうしよう」と考えてしまい、主張したいことがあっても躊躇してしまいます。一方で、人が怖くない方は「きっと楽しんでもらえる」「わかってもらえる」という気持ちから、積極的に発言することができます。

理解を深める

現在は健康的な状態です。予防として以下のコラムや講座を参考にしてみてください。

①人が怖い…を予防しよう

人と接することについては恐怖心がなく、健康的な状態ですが、予防のためにも、基礎知識を学習しておくことをおススメします。以下紹介するコラムでは、人が怖い気持ちを和らげる方法を一通り学習することができます。是非ご参照ください。

人が怖い改善コラム

②人間関係講座

心理学の研究では、人が怖い気持ちが少ない方は会話力があることがわかっています。公認心理師など専門家の元で、傾聴力、共感力、話題提供力、を向上させたい方は以下の講座でお待ちしています。

人間関係講座

③社会人基礎講座

筆者は楽しく学べる、ビジネス基礎講座を開催しています。持ち前の人懐っこさ活かし、プレゼン力を伸ばしたい、人前で話す力をつけたい、と感じる方は下記のリンクを参照ください。

社交人基礎講座

この診断を友達に伝える