>
>

信頼関係構築力診断

信頼関係構築力診断

当診断では「信頼関係構築力」を測ることができます。レベルごとの対策も解説しています。参考にしてみてください。

信頼関係構築力診断
全くそう思わない あまり思わない どちらでもない ややそう思う とてもそう思う
1.
嘘をつかない
2.
誇大な表現をしない
3.
時間を守る方だ
4.
一度約束をしたらしっかり守る
5.
困っている人を助ける
6.
自己中心的な行動をしない
7.
何気ない会話を大事にする
8.
隠し事をしないで自己開示する
あなたの生まれた年は?
あなたの性別は? 
あなたのお住まいは?
診断についての注意

***信頼関係構築力診断 注意事項***

・信頼関係構築力診断は
  公認心理師,精神保健福祉士
 川島達史の監修の元作成しました

・医療的な診断を行うものではありません
・予備調査の段階となります
・参考程度にご使用ください

以下に信頼関係構築力診断の作成手順や趣旨説明が明示されています。興味がある方はご一読ください。


尺度作成の趣旨
現代社会は短時間で手軽にできる媒体が好まれています。この点、学術的に使われる心理や人間関係に関する尺度は存在しますが、何十問もある尺度は、敬遠され、結局は使われないまま終わってしまうこともあります。

そこで、精神的健康や人間関係の問題につながりやすい根本的な感情に着目して、手軽に自己チェックができる尺度を作成することとしました。医療行為、学術的な研究を目的とした診断ではなく、あくまで予防機能、メンタルヘルスに興味をもって頂くことを目的として作成します。

 

診断作成の条件
以下のポイントを意識して作成する。

・バスや電車で簡単に
 読める文章を心掛ける
・学術的な表現は控える
・診断には限界があること明示する

 

***作成の手順***

①先行研究の調査
信頼関係は心理学的には「他者信頼感」「自己信頼感」など「信頼」のサブテーマとして扱われることが多く「構築力」を計る尺度は見当たりませんでした。近接概念としては「協調性」「調和性」「ソーシャルスキル」「アサーティブコミュニケーション」が挙げられます。まずはこれらの先行研究を概観しました。


先行研究ⅰ
姜(2014)は、大学生494名を対象に信頼感尺度の作成を行いました。その結果、「他者信頼」「自己信頼」「相対的自己信頼」の 3因子が抽出されました。


先行研究ⅱ
泓等(2007)は、高校の生徒666名を対象に「信頼されている」と感じられる「被信頼感」について調査しました。その結果,被信頼感の感覚は「被信用」「被期待」「被共通」「被満足」「被受容」の5つの因子から成り立つことが明らかとなりました。


先行研究ⅲ
登張(2015)等は多面的な協同性について大学生を対象に作成しました。その結果、「協調的問題解決」「調和志向」「非協調志向」「協力志向」の4つの因子が抽出されました。


先行研究ⅳ
相川・藤田(2005)は大学生1002名を対象に成人用ソーシャルスキル自己評定尺度を作成しました。その結果、「関係開始」「解読」「主張性」「感情統制」「関係維持」「記号化」の6因子が抽出されました。


参考文献
信頼感が友人関係満足に及ぼす影響についての検討
姜 信善・南 朱里 人間発達科学部紀要 第9巻第 1号:1-15 2014

高校生の被信頼感が信頼感に及ぼす影響について
泓 厚子 緒賀 郷志 岐阜大学教育学部研究報告. 人文科学 56(1), 215-224, 2007

多面的協調性尺度の作成と大学生の協調性 登張真稲 名尾典子 首藤敏元 大山智子 木村あ 人間科学研究 (37), 151-164, 2015

対人信頼感尺度の作成および信頼性と妥当性の検討に関する研究
堀井 俊章 日本性格心理学会発表論文集 2(0), 34, 1993

Gough, H. G., & Heilbrun, A. B.The adjective check list mannual. 1983 ed. Palo Alto, CA: Con sulting Psychologist Press.

成人用ソーシャルスキル自己評定尺度の構成 相川 充 藤田 正美 東京学芸大学紀要 第1部門 教育科学 56, 87-93, 2005-03 

改訂版 アサーション・トレーニング - さわやかな〈自己表現〉のために 平木典子 日本・精神技術研究所 2009

 

②質問項目の抽出
上記の論文、学術書、一般的なニーズを参考に、公認心理師・臨床心理士・心理学の大学院を卒業した者が協力し、ブレーンストーミングを行いました。

その後、KJ法によりグルーピングを行い4つに分類しました。簡易診断とするため、それぞれの分類に対して2つの質問を採用しました。診断用に質問項目を改善しました。


*真実性
嘘をつかない
誇大な表現をしない

*約束を守る
時間を守る方だ
一度約束をしたらしっかり守る

*協調性
困っている人を助ける
自己中心的な行動をしない

*会話力
何気ない会話を大事にする
隠し事をしないで自己開示する

 

③ 4段階で評価
5件法で設定し、4つの段階を設けました。
解説文を200文字程度で作成しました


・40~33 かなりある
・32~27 ややある
・26~21 やや不足
・20~8 かなり不足


結果については長所と注意点の2つの面からバランスよく記述することを心掛けました。診断結果については提案程度にとどめました。

信頼関係の構築力(MAX 40)

信頼関係の構築力(MIN 8)

あなたのライン

男性
女性

点数が高いほど、信頼関係を構築する力があることを示しています。以下の基準を参考にしてください。

・40~33 かなりある
・32~27 ややある
・26~21 やや不足
・20~8 かなり不足

信頼関係の構築力(MAX 40)

信頼関係の構築力(MIN 8)

あなたのライン

年代別の比較となります。ご自身の年代と比較してみましょう。年代が上がるごとに、信頼関係の構築力が上昇する傾向にあるようです。

あなたが所属する群

以下の2群に当てはまった方は注意しましょう。

・26~21 やや不足
・20~8 かなり不足

  • 総合

    順位都道府県平均値回答数
    1三重県401
    2山口県361
    3福井県34.52
    3鹿児島県34.52
    5茨城県33.54
    6山形県32.45
    7福島県312
    8岐阜県303
    8熊本県303
    8大分県301
    11大阪府29.9314
    12京都府29.138
    13埼玉県2917
    13山梨県291
    15長野県28.836
    15島根県28.836
    17東京都28.4953
    18静岡県28.254
    19栃木県288
    19高知県281
    19徳島県282
    22神奈川県27.6825
    23秋田県27.673
    24北海道27.5616
    25広島県27.333
    26兵庫県27.3113
    27奈良県272
    28愛知県26.836
    29千葉県26.820
    30石川県26.333
    31宮城県265
    31青森県262
    33岡山県25.754
    34群馬県25.147
    35福岡県24.577
    36滋賀県24.52
    37沖縄県242
    37富山県241
    39長崎県22.85
    40新潟県222
    41岩手県203
  • 男性

    順位都道府県平均値回答数
    1茨城県351
    2山形県332
    2愛知県332
    4大阪府31.65
    5大分県301
    5京都府302
    5熊本県301
    5滋賀県301
    9埼玉県29.754
    10島根県29.333
    11神奈川県29.176
    12岐阜県292
    12山梨県291
    12栃木県296
    12群馬県293
    16東京都28.3520
    17静岡県28.254
    18徳島県282
    18新潟県281
    20奈良県272
    20兵庫県277
    22青森県262
    23福岡県24.333
    24北海道24.138
    25千葉県23.867
    26広島県211
    27岩手県203
    28岡山県181
    29長崎県121
    30宮城県111
  • 女性

    順位都道府県平均値回答数
    1三重県401
    2山口県361
    3鹿児島県34.52
    3福井県34.52
    5茨城県333
    6岐阜県321
    6山形県323
    8福島県312
    8北海道318
    10広島県30.52
    11熊本県302
    12宮城県29.754
    13埼玉県29.0812
    14島根県292
    14大阪府299
    16京都府28.836
    16長野県28.836
    18東京都28.5833
    19岡山県28.333
    20高知県281
    21千葉県27.9111
    22兵庫県27.676
    22秋田県27.673
    24神奈川県27.2119
    25石川県26.333
    26長崎県25.54
    27栃木県252
    28福岡県24.754
    29富山県241
    29沖縄県242
    31愛知県23.754
    32群馬県22.254
    33滋賀県191
    34新潟県161

2021年4月から調査を開始しています。
現在集計中です。

あなたは信頼関係構築力がかなりあります。

長所

信頼関係構築力がある方は、以下の長所があります。

①人間関係が長期的になる

信頼関係の構築力がある方は、嘘をつかない、誇大な表現をしない、時間を守る、など誠実な態度を心がけます。その結果、周りから信頼され、人間関係が長続きしやすくなります。

②損得で考えない

信頼関係を築くのが苦手な方は、都合の良い時だけ関係を持とうとします。一方であなたのように構築力がある方は、利害関係抜きの付き合いを大事にすることができます。苦しい時でも変わらず気をかけてくれるので、相手から信頼されているでしょう。

③大事な仕事を任される

信頼関係を構築できない方は、「途中で投げ出すかもしれない」「トラブルになるかもしれない」と判断され、小さい仕事しか任されない傾向にあります。一方で、構築力がある方は「最後までやり取りとげる」「トラブルをうまくのりこえる」と信頼され、大きなプロジェクトを任せられやすいといえます。

④異性に好かれる

信頼関係構築力がない方は、約束を守らないことが多く、異性から好かれにくい傾向があります。一方で、信頼関係を構築できる方は誠実な印象があり、ルールや約束を破りません。そのため、異性から好印象を持たれるでしょう。

 

理解を深める

現在は健康的な状態です。予防として以下のコラムや講座をご参照ください。

①信頼関係構築力をキープ

信頼関係構築力は充分ですが、力を維持するためにも、基礎知識を学習しておくことをおススメします。以下紹介するコラムでは、信頼関係を築くコツなどご紹介しています。是非ご参照ください。

信頼関係を構築する方法

②人間関係を学ぶ

信頼関係は相手の話をしっかり受け止めることで構築されていきます。傾聴力を鍛えるトレーニングに興味がある方は、下記の人間関係講座でお待ちしています。

人間関係講座

③心理学講座

信頼関係を築くには相手の心を理解し、寄り添ったコミュニケーションが大事になります。公認心理師など専門家の元で心理学を学びたい方は、下記のリンクを参照ください。

心理学講座

あなたは信頼関係構築力がややあります。

長所

信頼関係構築力がある方は、以下の長所があります。

①人間関係が長期的になる

信頼関係の構築力がある方は、嘘をつかない、誇大な表現をしない、時間を守る、など誠実な態度を心がけます。その結果、周りから信頼され、人間関係が長続きしやすくなります。

②損得で考えない

信頼関係を築くのが苦手な方は、都合の良い時だけ関係を持とうとします。一方であなたのように構築力がある方は、利害関係抜きの付き合いを大事にすることができます。苦しい時でも変わらず気をかけてくれるので、相手から信頼されているでしょう。

③大事な仕事を任される

信頼関係を構築できない方は、「途中で投げ出すかもしれない」「トラブルになるかもしれない」と判断され、小さい仕事しか任されない傾向にあります。一方で、構築力がある方は「最後までやり取りとげる」「トラブルをうまくのりこえる」と信頼され、大きなプロジェクトを任せられやすいといえます。

④異性に好かれる

信頼関係構築力がない方は、約束を守らないことが多く、異性から好かれにくい傾向があります。一方で、信頼関係を構築できる方は誠実な印象があり、ルールや約束を破りません。そのため、異性から好印象を持たれるでしょう。

注意点と対策

現在は健康的な状態ですが、まだ伸びしろがありそうです。以下の対策は構築力がない方に起こりやすい問題を解説しています。ご自身にあてはまる項目がある場合は参考にしてみてください。

①人間関係が表面的に

つい嘘をついてしまう、誇大な表現してしまう方は注意が必要です。何度も繰り返すと、関わってはいけない人と思われ、表面的な人間関係になってしまいます。あてはまる方は、以下のコラムご覧ください。信頼関係を構築する技術を一通り学ぶことができます。

信頼関係を構築する方法

②レベルの高い仕事は任されない

信頼関係の構築力が不足している方は、職場の人間関係が悪くなり、仕事で行き違いが生じやすくなります。対策としては、傾聴スキルを向上させたり、自己開示をして警戒心を解くことが大事です。公認心理師など専門家のもとで練習したい方は、以下の人間関係講座がおすすめです。

人間関係講座

③気遣いが苦手な傾向

事務的な会話が多く、相手を気遣う会話が苦手な方は注意が必要です。相手の気持ちに配慮できないと、冷たい人だと思われ、信頼関係を失う事になってしまいます。気遣いが苦手…という方は、以下のコラムをご参照ください。

気遣いできる人になる7つの方法

 

あなたは信頼関係構築力がやや不足しています。

長所

信頼関係構築力がやや不足している方は、以下の長所があります。

①マイペースに生きれる

信頼関係構築力がやや不足している方は、自分のペースを大切にできます。例えば、年賀状を送る場合で考えてみましょう。信頼関係を大事にする人は、人は付き合いがなくなっても「送らないと失礼かも…」と考え、送り続けてしまいます。一方で、マイペースな方は、「顔を合わせなかった場合は1年で終わりにする」などのルールを設定して、必要以上に人間関係を続けないようにします。冷たく見られることもありますが、ストレスを軽くすることもできます。

②独自の世界観

我が道を行く傾向にあるため、周りが見えず、信頼を失うケースがありますが、自由な生き方、自由な考え方ができます。周りの目を気にしない分、新しいアイデアを生み出す、世の中の凝り固まったルールをほぐす、そんな力をお持ちかもしれません。

③砕けた人柄に好感を持つ人も

失言や約束破りなど、人間関係でミスが多くなりがちですが、隙のある部分をさらけ出すことで、肩ひじ張らない雰囲気を出す方もいます。例えば、毎回時間をきっちり守る方は、相手に「真面目にしなきゃ!」とプレッシャーを与えてしまうことがあります。一方で遅刻をする方は、信頼を失う面もありますが、相手が遅刻したときは罪悪感を持たないで済むのです。無理しない人柄に好感を持つ方もいるでしょう。

注意点と対策

信頼関係構築力については、伸びしろがありそうです。以下の対策は構築力がない方に起こりやすい問題を解説しています。ご自身にあてはまる項目がある場合は参考にしてみてください。

①人間関係が表面的に

つい嘘をついてしまう、誇大な表現してしまう方は注意が必要です。何度も繰り返すと、関わってはいけない人と思われ、表面的な人間関係になってしまいます。あてはまる方は、以下のコラムご覧ください。信頼関係を構築する技術を一通り学ぶことができます。

信頼関係を構築する方法

②レベルの高い仕事は任されない

信頼関係の構築力が不足している方は、職場の人間関係が悪くなり、仕事で行き違いが生じやすくなります。対策としては、傾聴スキルを向上させたり、自己開示をして警戒心を解くことが大事です。公認心理師など専門家のもとで練習したい方は、以下の人間関係講座がおすすめです。

人間関係講座

③気遣いが苦手な傾向

事務的な会話が多く、相手を気遣う会話が苦手な方は注意が必要です。相手の気持ちに配慮できないと、冷たい人だと思われ、信頼関係を失う事になってしまいます。気遣いが苦手…という方は、以下のコラムをご参照ください。

気遣いできる人になる7つの方法

 

あなたは信頼関係構築力がかなり不足しています。

長所

信頼関係構築力が不足している方は、以下の長所があります。

①マイペースに生きれる

信頼関係構築力が不足している方は、自分のペースを大切にできます。例えば、年賀状を送る場合で考えてみましょう。信頼関係を大事にする人は、人は付き合いがなくなっても「送らないと失礼かも…」と考え、送り続けてしまいます。一方で、マイペースな方は、「顔を合わせなかった場合は1年で終わりにする」などのルールを設定して、必要以上に人間関係を続けないようにします。冷たく見られることもありますが、ストレスを軽くすることもできます。

②独自の世界観

我が道を行く傾向にあるため、周りが見えず、信頼を失うケースがありますが、自由な生き方、自由な考え方ができます。周りの目を気にしない分、新しいアイデアを生み出す、世の中の凝り固まったルールをほぐす、そんな力をお持ちかもしれません。

③砕けた人柄に好感を持つ人も

失言や約束破りなど、人間関係でミスが多くなりがちですが、隙のある部分をさらけ出すことで、肩ひじ張らない雰囲気を出す方もいます。例えば、毎回時間をきっちり守る方は、相手に「真面目にしなきゃ!」とプレッシャーを与えてしまうことがあります。一方で遅刻をする方は、信頼を失う面もありますが、相手が遅刻したときは罪悪感を持たないで済むのです。無理しない人柄に好感を持つ方もいるでしょう。

注意点と対策

信頼関係構築力については、伸びしろがありそうです。以下の対策は構築力がない方に起こりやすい問題を解説しています。ご自身にあてはまる項目がある場合は参考にしてみてください。

①人間関係が表面的に

つい嘘をついてしまう、誇大な表現してしまう方は注意が必要です。何度も繰り返すと、関わってはいけない人と思われ、表面的な人間関係になってしまいます。あてはまる方は、以下のコラムご覧ください。信頼関係を構築する技術を一通り学ぶことができます。

信頼関係を構築する方法

②レベルの高い仕事は任されない

信頼関係の構築力が不足している方は、職場の人間関係が悪くなり、仕事で行き違いが生じやすくなります。対策としては、傾聴スキルを向上させたり、自己開示をして警戒心を解くことが大事です。公認心理師など専門家のもとで練習したい方は、以下の人間関係講座がおすすめです。

人間関係講座

③気遣いが苦手な傾向

事務的な会話が多く、相手を気遣う会話が苦手な方は注意が必要です。相手の気持ちに配慮できないと、冷たい人だと思われ、信頼関係を失う事になってしまいます。気遣いが苦手…という方は、以下のコラムをご参照ください。

気遣いできる人になる7つの方法

 

この診断を友達に伝える