アダルトチルドレンの意味とは
皆さんこんにちは。コミュニケーション講座を開催している公認心理師の川島達史です。今回は「アダルトチルドレン」について解説していきます。
目次は以下の通りです。
①アダルトチルドレンとは何か
②アダルトチルドレンと歴史
③アダルトチルドレンの6つの役割
④研究紹介
⑤精神疾患との関係
⑥関連コラム
是非最後までご一読ください。
①アダルトチルドレンとは何か
意味
現在の自分の生きづらさが、親との関係に起因すると認めた人
信田(1997)[1]
子どもの頃の親との関係が本人にとって苦しいもので、そのことで今現在の生きづらさがあると自らが認めたなら、その人はアダルトチルドレンであるとしています。なお、精神医学の分野では、正式な病名・診断名ではありません。
特徴
緒方(1996)[2]はアダルトチルドレンの生きづらさの中身を次のように説明しています(一部簡略化しています)。
素直に感情を表現することができない
抑えすぎて急に感情が爆発したりする
「白か黒か」の決定的な判断をする
他人を信頼していない
得体の知れない寂しさがある
自己評価が低くなりやすい
アダルトチルドレンの症状には、個人差がありますが、共通すること人間関係に対する不安定さがあり、漠然とした焦燥感や自己肯定感の低さを抱えていると言えます。
人数
現在、アダルトチルドレンの人数を正確に調査した研究はありません。一方で平成30年度,児童虐待相談対応件数によると、相談件数は16万件前後であり、相当な数の子供、大人がアダルトチルドレンの可能性があると考えられます[3]。
②アダルトチルドレンと歴史
1955年にアメリカ医療協会により、アルコール依存症が初めて病気として認められました。その後、本格的な治療がはじまったのですが、その過程でアルコール依存症の方は、家庭環境に問題があり、世代間で連鎖することが多いことがわかってきました。
1969にはカナダでマーガレット・コークが「忘れ去られた子供たち」という本を出版し、アルコール依存症の親だけなく、子供にも問題が多いと主張されるようになりました[4]。
1970年代になると、援助者や患者の間でアダルトチルドレンという用語が使われるようになりました。1983年になると、アメリカの心理学者であるWoititzの「アダルトチルドレン・オブ・アルコホリックス」がベストセラーになり、用語として定着していきました[5]。
当初はアルコール依存症の家庭で育った人と言う意味で使われていましたが、最近では意味が広くなり、機能不全家族で育った方を全般的に指すようになっています。
③ アダルトチルドレンの6つの役割
アダルトチルドレンの子ども時代の性格は、W.クリッツバーグによる研究に基づいて、主に6つのタイプに分類されます[6]。これらのタイプは、家庭での役割や機能不全な状況への対処に基づいています。
ヒーロー(英雄)
家族内外で高く評価され、期待に応えようと努力します。自身の活躍が一時的に家族の関係を改善させることもありますが、過度な努力によって疲弊する傾向があります。
スケープゴート(いけにえ)
好ましくない行動をとり注目を浴びることで、家族の負の側面を背負い込みます。他の家族がこの子さえいなければという幻想を抱くことで、家族の崩壊を防ぐ役割を果たします。
ロスト・ワン(失われた子供、いない子)
控えめで目立たず、家族からほとんど忘れられた存在です。家族の人間関係から距離を取り、心を守るために行動します。
マスコット、クラン(道化師)
道化師のような振る舞いで家族の緊張を和ませ、潤滑油的存在となります。表面的にはかわいがられる存在です。
プラケーター(慰め役)
暗い雰囲気の中で慰めを与え、助ける役割を果たします。家族内で問題を解決し、癒す役目を果たします。
イネイブラー(支え手、援助者)
他の家族メンバーに奉仕することで、自らの問題から逃れます。親のような役割を果たし、家族内で重要な支えとなります。第一子がこのタイプになることが多く、時には偽親として機能することもあります。
これらの性格タイプは、アダルトチルドレンの子どもたちが家庭の状況に対処する中で形成され、その役割や行動パターンを示しています。ただし、これらのタイプ分けは一般的な傾向であり、すべての個人に当てはまるわけではないことに留意する必要があります。
④研究紹介
ここで2つのアドルトチルドレンに関する研究を紹介します。
抑うつ傾向が高まる
阿部(2018)[7]は大学生47名を対象に、
上図は、アダルトチルドレンと判定された学生は、
バーンアウトしやすい
新山ら(2005)[8]は、107名の看護学生を対象に、ACとバーンアウトについてアンケートを実施しました。バーンアウトとは、いわゆる燃え尽き症候群のことで、なにもかも一生懸命に頑張った結果、心身が極度に疲れて感情が湧いてこなくなる状態を指します。
その結果の一部が以下の図です。
上図は、ACとバーンアウトは関連が強いことを示しています。つまり、アダルトチルドレンの人はバーンアウトしやすい危険性をはらんでいるということです。
子ども時代に、ありのままに過ごせなかった人は、自分を抑え、周囲に気を遣ってしまうことが癖になりがちです。その結果、つい仕事や人間関係で気を張り詰めて頑張りすぎて、バーンアウトしやすいと考えられます。
⑤精神疾患との関係
アダルトチルドレンは正式な精神疾患名ではありません。そのためよく似た症状が出る別の診断名が降りることがあります。
愛着障害
愛着障害は養育者と不安定な関係が持続してきたことで、対人関係の不安定さを抱える精神疾患です。アダルトチルドレンと、ほぼ同一概念と考えても良いかもしれません。
DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル(2014)[9]によると「反応性アタッチメント障害をもつ子どもは,養育者との日常的な交流の中で陽性の情動の表出の減少または欠如を示す」とされています。未成年のアダルトチルドレンの方は、反応性アタッチメント障害、脱抑制性型対人交流障害と診断されることがあるのです。
社交不安障害
社交不安障害とは、人間関係に強い不安があり、回避的になってしまう精神疾患です。深刻になると、引きこもりになったり、うつ病を併発したりします。アダルトチルドレンの方は人間関係に不安を覚えやすく、特に成人の場合は社交不安障害と診断されることがあります。
パーソナリティ障害
アダルトチルドレンの方は、人間関係が極端になる、理想化とこけおろしをしていまう、激しい感情をぶつけてしまうなどの特徴があります。これはパーソナリティ障害の特徴とよく似ています。パーソナリティ障害には、境界性パーソナリティ障害、自己愛性パーソナリティ障害など複数の種類があります。それぞれに似た特徴がある場合は、診断されることがあります。
⑥関連コラム
アダルトチルドレンの改善
当コラムではアダルトチルドレンの意味や研究を紹介してきました。実践的にアダルトチルドレンの改善をしたい方は以下のコラムを参考にしてみてください。心構えや温かい人間関係の築き方を紹介しています。
愛着不安診断
アダルトチルドレンの方は愛着不安を抱えやすいという特徴があります。筆者は愛着不安を簡易的に診断できるシステムを作りました。客観的に愛着不安を把握したい方は一度チェックしてみてください。
コミュニケーション講座のお知らせ
人間関係に関するトレーニングをしたい方、心理学をより深く学びたい方は、公認心理師主催の講座をおすすめしています。内容は以下の通りです。
・家族関係が良くなる,トレーニング
・愛情豊かな接し方を増やす練習
・温かい人間関係を築くトレーニング
・心理学講座でメンタルヘルス向上
🔰体験受講🔰に興味がある方は下記の看板をクリックください。筆者も講師をしています(^^)是非お待ちしています。
ダイコミュ用語集監修
名前
川島達史
経歴
- 公認心理師
- 精神保健福祉士
- 目白大学大学院心理学研究科 修了
取材執筆活動など
- NHKあさイチ出演
- NHK天才テレビ君出演
- マイナビ出版 「嫌われる覚悟」岡山理科大 入試問題採用
- サンマーク出版「結局どうすればいい感じに雑談できる?」
YouTube→
Twitter→
名前
長田洋和
経歴
- 帝京平成大学大学院臨床心理学研究科 教授
- 東京大学 博士 (保健学) 取得
- 公認心理師
- 臨床心理士
- 精神保健福祉士
取材執筆活動など
- 知的能力障害. 精神科臨床評価マニュアル
- うつ病と予防学的介入プログラム
- 日本版CU特性スクリーニング尺度開発
名前
亀井幹子
経歴
- 臨床心理士
- 公認心理師
- 早稲田大学大学院人間科学研究科 修了
- 精神科クリニック勤務
取材執筆活動など
- メディア・研究活動
- NHK偉人達の健康診断出演
- マインドフルネスと不眠症状の関連
[1] 信田さよ子(1997).アダルト・チルドレン-私の物語を作り直す-. 日本家政学会誌, 48 (9), 823-828.
[2] 緒方明(1996).アダルトチルドレンと共依存. 誠信書房. 24-25.
[3] 平成30年度,児童虐待相談対応
[4] R. Margaret Cork(1969).The Forgotten Children: A Study of Children with Alcoholic Parents. Addiction Research Foundation,
[5] Janet G. Woititz(1983).Adult Children of Alcoholics Health Communications
[6] Wayne Kritsberg(1986).The Adult Children of Alcoholics Syndrome. Health Communications
[7] 阿部由紀子(2018).大学生におけるアダルト・チルドレンおよび共依存と抑うつとの関連性. 保健科学研究, 9(1), 39―43.
[8] 新山悦子・塚原貴子・笹野友寿(2005).看護学生のアダルトチルドレン特性とバーンアウト症候群との関連. 川崎医療福祉学会誌, 15 (1), 117-122.
[9] 日本精神神経学会 (監修)(2014).DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル 大型本