>
>

職業的アイデンティティ診断

職業的アイデンティティ診断

当診断は「職業的アイデンティティ」を測ることができます。レベルごとに改善するやり方も解説しています。参考にしてみてください。

職業的アイデンティティ診断
全くそう思わない あまり思わない どちらでもない ややそう思う とてもそう思う
1.
やりたいことが明確である
2.
達成したい夢がある
3.
今の仕事は自分に向いている
4.
成長を実感できる仕事である
5.
社会的意義のある仕事だと思う
6.
胸を張って自己開示できる仕事だ
7.
この仕事をしていると幸せを感じる
8.
この仕事を続けると家族を幸福にできる
あなたの生まれた年は?
あなたの性別は? 
あなたのお住まいは?
診断についての注意

***職業的アイデンティティ診断 注意事項***

・職業的アイデンティティ診断は
  公認心理師,精神保健福祉士
 川島達史の監修の元作成しました

・医療的な診断を行うものではありません
・予備調査の段階となります
・参考程度にご使用ください

以下に職業的アイデンティティ診断の作成手順や趣旨説明が明示されています。興味がある方はご一読ください。


尺度作成の趣旨
現代社会は短時間で手軽にできる媒体が好まれています。この点、学術的に使われる心理や人間関係に関する尺度は存在しますが、何十問もある尺度は、敬遠され、結局は使われないまま終わってしまうこともあります。

そこで、精神的健康や人間関係の問題につながりやすい根本的な感情に着目して、手軽に自己チェックができる尺度を作成することとしました。医療行為、学術的な研究を目的とした診断ではなく、あくまで予防機能、メンタルヘルスに興味をもって頂くことを目的として作成します。

 

診断作成の条件
以下のポイントを意識して作成する。

・バスや電車で簡単に
 読める文章を心掛ける
・学術的な表現は控える
・診断には限界があること明示する

 

***作成の手順***

①先行研究の調査
職業的アイデンティティ尺度の作成にあたってまずは先行研究を参考にしました。


・参考文献

杉村和美(2001) 関係性の観点からみた女子青年のアイデンティティ探求-2年間の縦断研究- 名古屋大学博士論文

谷冬彦(2001) 青年の同一性感覚の構造 -多次元同一性尺度(MEIS)の作成- 教育心理学研究 49巻 265-273

大野久(1984) 現代青年の充実感に関する一研究 -現代日本青年の心情モデルについての検討- 教育心理学研究 32巻2号 100-109

山田みき・岡本祐子(2008)「個」と「関係性」から見た青年期のアイデンティティ:対人関係の特徴の分析 発達心理学研究 19巻2号 106-120

看護師の職業的アイデンティティ尺度 (PISN) の開発 佐々木真紀子, 針生亨 - 日本看護科学会誌, 2006

大学生のモラトリアムの下位分類の研究 アイデンティティの発達との関連で 下山晴彦 - 教育心理学研究, 199

 


②質問項目の抽出
上記の論文、学術書、一般的なニーズを参考に、公認心理師・臨床心理士・心理学の大学院を卒業した者が協力し、ブレーンストーミングを行いました。その後、KJ法によりグルーピングを行ったところ、4つのグループができました。簡易診断とするためそれぞれ2つの質問を採用しました。


・目標の明確化
やりたいことが明確である
達成したい夢がある

・適職感
今の仕事は自分に向いている
成長を実感できる仕事である

・社会的意義
社会的意義のある仕事だと思う
胸を張って自己開示できる仕事だ

・幸福感
この仕事をしていると幸せを感じる
この仕事を続けると家族を幸福にできる

 

③ 4段階で評価
評価は5件法で設定し、4つの段階で評価をしました。解説文を200文字程度で作成しました。

・40~33 かなり確立している
・32~27 やや確立している
・26~21 やや拡散している
・20~8 かなり拡散している

結果については長所と注意点の2つの面からバランスよく記述することを心掛けました。診断結果については提案程度にとどめました。

アイデンティティ(MAX 40)

アイデンティティ(MIN 8)

あなたのライン

男性
女性

点数が高いほど、アイデンティティが確立されていることを示しています。以下の基準を参考にしてください。

・40~33 かなり確立している
・32~27 やや確立している
・26~21 やや拡散している
・20~8 かなり拡散している

アイデンティティ(MAX 40)

アイデンティティ(MIN 8)

あなたのライン

年代別の比較となります。ご自身の年代と比較してみましょう。10代の方は比較的アイデンティティが確立され、20代で拡散。その後、少しづつ確立する方が多いようです。

10代は比較的、部活や勉強に打ち込み、20代で将来を再考する際にアイデンティティが拡散しているといえるかもしれません。エリクソンの時代は10代の中盤に拡散のピークが来ると言われているので、現代では若干拡散の時期が遅れてやってくると推測されます。今後とも動向について調査を続けます。

あなたが所属する群

以下の2群に当てはまった方は注意しましょう。

・26~21 やや拡散している
・20~8 かなり拡散している

 

  • 総合

    順位都道府県平均値回答数
    1高知県391
    2佐賀県38.333
    3滋賀県302
    3熊本県302
    5長崎県291
    6栃木県263
    7宮城県25.754
    8東京都24.2250
    9山口県241
    9千葉県2413
    9奈良県243
    12神奈川県23.8419
    13群馬県23.673
    14沖縄県23.65
    15埼玉県23.516
    16新潟県23.147
    17福岡県22.577
    18大阪府22.5315
    19山梨県22.52
    20鹿児島県22.254
    21静岡県224
    21愛媛県221
    21福島県223
    24愛知県21.9212
    25石川県21.85
    26長野県21.673
    27兵庫県21.510
    28岩手県21.210
    29北海道20.6715
    30茨城県20.449
    31広島県19.3315
    32秋田県18.54
    33三重県18.254
    34山形県17.836
    35京都府17.7512
    36富山県17.333
    37岐阜県161
    38香川県141
    39青森県91
  • 男性

    順位都道府県平均値回答数
    1佐賀県392
    1高知県391
    3長崎県291
    3福岡県291
    3熊本県291
    6神奈川県28.56
    7千葉県266
    7沖縄県261
    9山口県241
    10東京都23.7427
    11静岡県22.673
    11北海道22.676
    13埼玉県22.65
    14長野県221
    14愛媛県221
    16秋田県212
    16栃木県211
    18広島県20.85
    19奈良県201
    19鹿児島県201
    21大阪府19.836
    22兵庫県19.676
    23群馬県19.52
    24石川県191
    24宮城県191
    26愛知県18.867
    27岩手県18.54
    28三重県18.254
    29山形県18.25
    30富山県181
    31京都府16.758
    32福島県132
    33茨城県121
    34新潟県101
  • 女性

    順位都道府県平均値回答数
    1佐賀県371
    2群馬県321
    3熊本県311
    4滋賀県302
    5栃木県28.52
    6宮城県283
    7沖縄県272
    8愛知県26.25
    9奈良県262
    10新潟県25.336
    11東京都24.7823
    12大阪府24.339
    13兵庫県24.254
    14埼玉県23.9111
    15岩手県236
    15鹿児島県233
    17山梨県22.52
    17石川県22.54
    19千葉県22.297
    20神奈川県21.6913
    21茨城県21.58
    21福岡県21.56
    21長野県21.52
    24静岡県201
    25京都府19.754
    26北海道19.339
    27広島県18.610
    28富山県172
    29秋田県162
    29岐阜県161
    29山形県161
    32香川県141
    33青森県91

2021年10月22日から調査を開始しています。現在集計中です。ご協力ありがとうございます。

 

 

あなたは職業的アイデンティティがかなり確立しています。

長所

職業的アイデンティティがかなり確立している方は、以下の長所があります。

①やりたいことが明確

職業的アイデンティティが確立している方は、やりたいことが明確で、仕事を迷いなく進めることができます。日々充実感を持って仕事に取り組めることでしょう。

②決断力がある

職業的アイデンティを確立している方は、自分の軸がハッキリしており、明確な判断基準を持っています。勇気をもって大きな決断をすることができます。

③人の顔色を伺わない

自分の職業に誇りを持っているため、仕事に対する倫理観が強く、正しいと思うことはしっかりと主張することができます。人の顔色を気にせず、あくまで正しい仕事ができるかにこだわることができます。

④勉強意欲がある

職業的アイデンティティが拡散している方は、目標が曖昧であるため勉強意欲を持つことが難しい一面があります。一方で、確立している方は、理想が明確であるため勉強意欲を強くもつことができます。

 

注意点と対策

職業的アイデンティティがかなり確立している方は、以下の点で注意が必要です。あてはまる方は、対策を参考にしてみてください。

①対立しやすくなる

職業的アイデンティティを確立し過ぎると、こだわりが強くなり、価値観の対立が起きやすくなります。改善するには、相手と良好な関係を築く、アサーションのテクニックを身に着けることをおすすめします。アサーションを学ぶと、仕事の価値観のズレを尊重する精神が育ち、コミュニケーションが建設的なものになります。詳しくは以下のコラムを参照ください。

アサーショントレーニング

②人の話を聞かなくなる

人の話を聴くのが苦手な方は、周りの意見をないがしろにしてしまうことがあるので注意が必要です。改善するには、他人の価値観にもしっかり耳を傾けることが大切です。公認心理師など専門家の元で傾聴力を向上させたい方は以下の講座をおすすめします。オウム返し、肯定返し、質問法など聴き上手になる練習をすることができます。

人間関係講座

③時代の変化に弱い

職業的アイデンティが定まった方は、強い信念がある一方で、時代の変化に弱い傾向があります。一説によると、30年後には仕事の半分がなくなる言われています。現代社会では、自分の職業にしがみつきすぎると、職を失なったときに、激しい挫折感に襲われることがあります。一方で、職業的アイデンティティが柔軟な人は、時代の変化にうまく適応することができます。例えば、副業を始めたり、新しく生まれる仕事を勉強したり、若い人に混じって勉強会に出席したりすることができます。職業にこだわりを持つことは大事ですが、柔軟さも忘れないようにしましょう。

あなたは職業的アイデンティティがやや確立しています。

長所

職業的アイデンティティが確立している方は、以下の長所があります。

①やりたいことが明確

職業的アイデンティティが確立している方は、やりたいことが明確で、仕事を迷いなく進めることができます。日々充実感を持って仕事に取り組めることでしょう。

②決断力がある

職業的アイデンティを確立している方は、自分の軸がハッキリしており、明確な判断基準を持っています。勇気をもって大きな決断をすることができます。

③人の顔色を伺わない

自分の職業に誇りを持っているため、仕事に対する倫理観が強く、正しいと思うことはしっかりと主張することができます。人の顔色を気にせず、あくまで正しい仕事ができるかにこだわることができます。

④勉強意欲がある

職業的アイデンティティが拡散している方は、目標が曖昧であるため勉強意欲を持つことが難しい一面があります。一方で、確立している方は、理想が明確であるため勉強意欲を強くもつことができます。

注意点と対策

現在は健康的な範囲内ですが、これ以上拡散すると問題が出てくる可能性があります。以下の対策のうち、ご自身でも活用できそうな項目がある場合は参考にしてみてください。

①やる気がでない

現状では問題がないですが、これ以上、職業的アイデンティティが拡散してしまうと 、仕事にやる気を見出せなかったり、転職を繰り返したりするリスクがあります。改善するには、仕事の意義や価値観をしっかりと考えながら過ごすことが大切です。以下のコラムでは、アイデンティティを確立させる方法を解説しています。参考にしてみてください。

やりたいことが見つからない時の対策

②強みを活かせない

職業的アイデンティティを確立した方は、自分の強みを理解しており、得意分野で働くことができます。一方で、アイデンティティが拡散している人は、自分の欠点に意識が行きがちで、強みを活かすことができません。自分の強みを理解するには、自分の弱みを強みとして捉え直す、リフレーミングという手法を学ぶことをおすすめします。公認心理師など専門家のもとで練習したい方は、以下の講座でお待ちしています。

心理学講座

③無気力になる

職業的アイデンティティの確立が不安定だと、日々没頭できる感覚が薄く、1日が長く感じてしまいます。現状では健康的なレベルですが、予防するためにも、モチベーションを高め、積極性を育てるフロー心理学の学習をおすすめします。やる気を出す方法を知りたい…という方は、以下のコラムをご参照ください

やる気を生み出す,フロー心理学

あなたは職業的アイデンティティがやや拡散しています。

長所

職業的アイデンティティがやや拡散している方は、以下の長所があります。

①方向性が決まりつつある

職業に少し迷いがある状態ですが、やりたい仕事の方向性が見えつつある方も多いと言えます。職業的アイデンティティを確立するまで、もう一息という方もいらっしゃるでしょう。

②人生の価値が定まる

職業に迷いがある時は「今の仕事は本当にやりたいことなのか?」と自問自答を繰り返します。その結果、自分の人生と深く向き合うことになり、その後の人生を進む土台を築くことができます。

③適職が見つかるきっかけ

アイデンティティが拡散している方の中には、価値観が定まらず、転職を繰り返す方もいます。一見ふらふらしているように見えますが、職を転々とする中で、それぞれの仕事の意義を深く考えていきます。豊富な経験を元に自分にあった仕事を見つける方もいるでしょう。

④時代の変化に柔軟

一説によると、30年後には仕事の半分がなくなる言われています。現代社会では、職業に人生をかけすぎると、職を失なったときに、激しい挫折感に襲われるリスクがあります。あなたは、仕事については、これといったこだわりがないですが、前向きに捉えると、フットワークが軽く柔軟に行動することができそうです。

 

注意点と対策

職業的アイデンティティが確立できないと以下のような問題が起こりやすくなります。以下の対策のうち、ご自身でも活用できそうな項目がある場合は参考にしてみてください。

①やる気がでない

職業的アイデンティティが拡散すると 、仕事にやる気を見出せなかったり、転職を繰り返したりするリスクがあります。改善するには、仕事の意義や価値観をしっかりと考えながら過ごすことが大切です。以下のコラムでは、アイデンティティを確立させる方法を解説しています。参考にしてみてください。

やりたいことが見つからない時の対策

②強みを活かせない

職業的アイデンティティを確立した方は、自分の強みを理解しており、得意分野で働くことができます。一方で、アイデンティティが拡散している人は、自分の欠点に意識が行きがちで、強みを活かすことができません。自分の強みを理解するには、自分の弱みを強みとして捉え直す、リフレーミングという手法を学ぶことをおすすめします。公認心理師など専門家のもとで練習したい方は、以下の講座でお待ちしています。

心理学講座

③無気力になる

職業的アイデンティティの確立が不安定だと、日々没頭できる感覚が薄く、1日が長く感じてしまいます。現状では健康的なレベルですが、予防するためにも、モチベーションを高め、積極性を育てるフロー心理学の学習をおすすめします。やる気を出す方法を知りたい…という方は、以下のコラムをご参照ください

やる気を生み出す,フロー心理学

あなたは職業的アイデンティティが拡散しているようです。

長所

職業的アイデンティティが拡散している方は、以下の長所があります。

①人生の価値が定まる

職業に迷いがある時は「今の仕事は本当にやりたいことなのか?」と自問自答を繰り返します。その結果、自分の人生と深く向き合うことになり、その後の人生を進む土台を築くことができます。

②適職が見つかるきっかけ

アイデンティティが拡散している方の中には、価値観が定まらず、転職を繰り返す方もいます。一見ふらふらしているように見えますが、職を転々とする中で、それぞれの仕事の意義を深く考えていきます。豊富な経験を元に自分にあった仕事を見つける方もいるでしょう。

③時代の変化に柔軟

一説によると、30年後には仕事の半分がなくなる言われています。現代社会では、職業に人生をかけすぎると、職を失なったときに、激しい挫折感に襲われるリスクがあります。あなたは、仕事については、これといったこだわりがないですが、前向きに捉えると、フットワークが軽く柔軟に行動することができそうです。

 

注意点と対策

職業的アイデンティティが確立できないと以下のような問題が起こりやすくなります。以下の対策のうち、ご自身でも活用できそうな項目がある場合は参考にしてみてください。

①やる気がでない

職業的アイデンティティが拡散すると 、仕事にやる気を見出せなかったり、転職を繰り返したりするリスクがあります。改善するには、仕事の意義や価値観をしっかりと考えながら過ごすことが大切です。以下のコラムでは、アイデンティティを確立させる方法を解説しています。参考にしてみてください。

やりたいことが見つからない時の対策

②強みを活かせない

職業的アイデンティティを確立した方は、自分の強みを理解しており、得意分野で働くことができます。一方で、アイデンティティが拡散している人は、自分の欠点に意識が行きがちで、強みを活かすことができません。自分の強みを理解するには、自分の弱みを強みとして捉え直す、リフレーミングという手法を学ぶことをおすすめします。公認心理師など専門家のもとで練習したい方は、以下の講座でお待ちしています。

心理学講座

③無気力になる

職業的アイデンティティの確立が不安定だと、日々没頭できる感覚が薄く、1日が長く感じてしまいます。現状では健康的なレベルですが、予防するためにも、モチベーションを高め、積極性を育てるフロー心理学の学習をおすすめします。やる気を出す方法を知りたい…という方は、以下のコラムをご参照ください

やる気を生み出す,フロー心理学

この診断を友達に伝える