関東短期集中講座スペシャル~なんと!!今回は3つのテーマを1日かけて開催します!!1限目:10時~12時 滑舌・吃音改善講座。2限目:13時~15時 コミュニケーションと自己理解。3限目:15時20分~17時20分 LGBTの基礎と援助。【日程:2019年2月11日(祝)】

講座レポ

今回の関東短期集中講座には38名の方がご参加されました!ありがとうございます。当講座を通して、様々な方向からコミュニケーション技術を向上させる練習しました!

またのご来場をお待ちしています♪

写真:心理学講座の様子2

お知らせ

ダイコミュでは毎週開催のレギュラーの講座も大好評開催中です。

・心理学の基礎を学びたい
・落ち込みやすい心理を改善したい
・傾聴力をつけたい
・初話力をつけたい

という方は是非いらっしゃってください。下記看板をクリックすると詳しい内容が分かります。

①活舌・吃音改善講座

【担当講師】林桃子先生(言語聴覚士)
【講座内容】どもりの理解、滑舌改善、発音改善

滑舌を良くするためには

滑舌を良くするためには、大きく3つのポイントがあります。

1、滑舌を良くするために必要な基礎知識

2、滑舌が悪くなっている原因
原因を知ることによってトレーニングを進めるとき的を絞ることができます。

3、滑舌を良くする自分に合った方法の見つけ方

この3つのポイントを通して、滑舌を良くしたいけれども「どうしたら良いか分からない」という方の悩みを解決できるような構成で進めさせていただきます。

*当研修はご好評の上、終了となりました。滑舌吃音でお悩みの方は下記のホームページを参照ください。私のレッスンも受けることができます♪
滑舌,吃音改善のコツを学ぶ

目次

①口の中の構造と音のしくみ
②発音のしくみ
③滑舌と関係する「聴く力」
④滑舌が悪くなる原因
⑤滑舌改善の流れを知ろう!
⑥正しい発音をしよう!
⑦今後のトレーニングの進め方

②コミュニケーションと自己理解

【担当講師】竹元雅也先生(臨床心理士)
【講座内容】性格診断、対人関係資源探し、人間関係マインドマップ

最近こんなことはありませんか?

・自分の良さがわからない
・自分の長所が見つからない
・失敗続きで自信喪失

皆さんには必ず長所はありますし、必ずステキな部分を持っています。それを今回この講座で探してみませんか?

目次

①印象ゲーム
「他者に見える自分」
②自分ってどんなタイプ?
心理学の性格診断
例 ビックファイブorYG検査
*心理尺度は現在検討中です
③あなたの得意なタイプ?
苦手なタイプは?チェック
④マインドマップ作り
「対人関係の資源を探し」
⑤まとめ

③LGBTの基礎と援助

【担当講師】野間貴大先生(精神保健福祉士)
【講座内容】LGBTとは何か、LGBTの方との接し方、LGBT生きやすい社会とは?

【LGBT】についてご存知ですか?

【L】レズビアン(女性同性愛者)
【G】ゲイ(男性同性愛者)
【B】バイセクシャル(両性愛者)
【T】トランスジェンダー(自分の思う性別と実際の性別が異なる)

これら4つを組み合わせた総称が【LGBT】 です。特殊な環境に身を置くLGBTについて一緒に考えていきませんか。

具体的には、アウティング、インターセックスという言葉の理解を行います。そして、「男どうし」「女どうし」で手をつなぐこと、性行為、恋愛感情についての認識をお話します。

さらに野間自身が体験した、いつから困っているか?どんなことで悩んだか?学生・社会人生活・恋愛をどう過ごしてきたか?等お話したいと思います。

素朴な疑問や聞きにくい質問など、皆さんが思うことを質問してください。

LGBTのガーデンである新宿2丁目ってどんなところ?恋人はどうやって探しているの?家族には話しているの?反応は?等、一切、失礼はございませんからね。

目次

① LGBT用語の理解
② LGBTの心の問題
③ LGBTの方と接するとき
④ 疑問質問