
会社のコミュニケーションの問題は
根本的には心の問題にあると考えています。
心の問題を改善する手法は様々なものがあります。
研修は原則として臨床心理士・精神保健福祉士が
行います。様々な研修プランを用意しておりますので
御社の状態に合わせてご検討ください。
認知行動療法研修
認知行動療法は日本では唯一保険適用が
認められているぐらい、信頼性が高い研修となります。
はじめて研修を考えている会社様には特に
おススメの研修です。 認知行動療法研修の続きを見る>>
マインドフルネス認知療法研修
マインドフルネス認知療法はグーグルが
研修に採用したことも話題になった研修です。
具体的には「感情との向き合い方」を
学び集中力を高めたり、イライラする気持ちと
うまく付き合っていく力をつけていきます。 マインドフルネス認知療法研修の続きを見る>>
ストレス改善講座
社員がストレスを溜めると
生産性が下がり、会社の様々な面で
悪影響が及ぼされます。
ストレス改善講座では、
ストレスに強くなるよう
社員の自己免疫力を強化する研修を行います。 ストレス改善講座の続きを見る>>
自律訓練法・臨床動作法研修
臨床動作法とは、体の面からリラックスする
手法を学ぶ心理療法です。
心理療法は頭を使うものが多いですが
臨床動作法は体の面から心理的な安定を
目指す点で特徴的です。日本的な研修で
暖かい気持ちになれる研修です 自律訓練法・臨床動作法研修の続きを見る>>
発達障害社員/対応研修
現在職場の問題として発達障害が問題となっています。
特に人事の方は採用時に発達障害をしっかりと理解した上で
採用活動を行う必要があります。現在大人の発達障害は
10人に1人の割合でいると主張する学者もいます。
発達障害をしっかりと理解して、部署移動や採用時、
仕事をする上で気持ちのいい環境を整えることができるように
研修を行います。人事向けの研修です。 発達障害社員/対応研修の続きを見る>>