メンタルヘルス研修・セミナー > コラムトップ >

4.会社の土台は心の健康

4.会社の土台は心の健康

国もメンタルヘルスに動き出した

イラスト

人事の方であればすでにご存知かもしれませんが,現在厚生労働省から「事業場における労働者の心の健康づくりのための指針―心の健康づくりの策定」において,会社が取り組むべきメンタルヘルスの「4 つのケア」指針が提示されています。具体的に挙げてみましょう。

1. 労働者自身による「セルフケア」
労働者が自身のストレスや心の健康の状態を把握するとともに,自らストレス
の軽減や解消を図るといった対処をする

2. 管理監督者による「ラインによるケア」
労働者との接触頻度が高い管理監督者には,部下である労働者の心の健康状態
を把握し,長時間労働や過重な心理的負荷の改善,労働者が自発的に相談しやす
い環境を作る

3. 事業場内の健康管理担当者による「事業場内産業保健スタッフ等によるケア」
産業医や衛生管理者など産業保健スタッフ等は,職場における心の健康づくり
を目的とした活動の提言・推進や,労働者・管理監督者を支援する役割を担う

4. 事業場外の専門家による「事業場外資源によるケア」
労働者は相談内容が社内に知られることを望まない場合が少なくないことか
ら,メンタルヘルス対策支援センターや,産業カウンセラーなどの積極的な活用
を検討する

最近では資金力のある大企業では産業医や臨床心理士を常駐させ,心のケアに乗り出してきています。しかしながら現実的に,これらの取り組みがしっかりとできているかといえば,そうでない企業がほとんどでしょう。

特に中小企業はメンタルヘルスにまで予算が取れないのが現状です。後ほど詳しく述べますが,予算が取れないとしても,最低限社員のメンタルヘルスについては定期的なチェックを行いたいものです。

会社の土台は心の健康であると覚悟する

コミュニケーション能力を良好に保つためにはまずはその土台である心理的な安定をしっかりと作る必要があるのです。メンタルヘルスが良好に保たれている会社はあえて心理的な研修を導入する必要はないと思います。しかし、職場鬱の社員がいる、定着率が悪い、社員に元気がないという問題を抱える会社様は、まずはスマイル研修などを考える前に心理的な安定を得るための研修を考える必要があるでしょう。

人間関係講座